2009年12月28日
ありがとう
今年も残り僅かになりましたね
本当に年々1年過ぎるのが早くなってきた気がします。
さて今日は今年最後のブログということで
ブログ記事を眺めながら、2009年 1ヶ月ずつ記憶を掘り起こしてみることにします。
まず今年1月は・・・なにあったかなー?
そうそう!年明け早々に風邪でダウンしてブログの更新回数少なかったんですよね^^;
珍しく?釣りネタも書いてますね
日高港でアジが・・・ふーーん。
最近も日高港で釣れてるらしいです!
アジがかなりデカいらしいです!
また先日はメジロも3本あがったそうですよっ!
そんな感じで1月の更新は5件
そして、2月になって今度はお母さんがインフルエンザ^^;
あと浅間山の噴火とかありましたねー
特にまともなネタなく2月の更新は8件(笑)
3月は・・・?
3月は誕生日だーっ
3月8日で18になったんです♪
釣りネタでは日高港でガシラいっぱい釣ってますね
最近ガシラなんか食べてない気がするw
買ってまで食べる魚でもないし・・・。
あー あとWBCもあったんですね!
あれはほんま面白かった!!!
ぼく、一応元野球部だったんで、野球するのも観るのも大好きなんです♪
あっ、これ以上は聞かないでくださいw
あと、京都行ってますね!
また最近京都行きたくなってきてまして・・・
お香屋さんとか巡りたいです☆
3月は色々あって更新は13件でした。
続いて4月!
春ですねーっ
そうそう!物心ついて初めて日の岬ってとこに行ったんだった!
サクラは散り気味だったけど、抹茶のハーゲンダッツ食べたの覚えてます(笑)
4月18日 総アクセス178800 とか書いてやがる僕
キリ良い訳でもないのにねw
ネタなかったんでしょーね。
でも更新は多め?の14件でしたっ!
さぁ5月!
ゴールデンウィークが過ぎ、5月といえば、もうこれしかないやろ!
いこらDEフェスティバル!
今年は午前中のサブ会場として、本町・中町商店街でよさこいパレードが行われましたっ!
ステージで見るのも格好いいですけど、パレードみたいに間近で見るのも迫力あっていいですよね♪
来年の同フェスティバルは前夜祭で、また商店街でよさこい演舞が行われるようで
いまから凄く楽しみにしてます!
さて、そのフェスティバルの記事を書いたあとに、
夢屋舞組へのお誘いの連絡が入りまして・・・
ありがとうございましたっ!
あーっ
かなり影響受けたのかその後ぐらいに鳴子作りはじめてますね(笑)
今も初代鳴子あるんですが、最近作ったのと比べると随分上手くなったんちゃうかなーって思いますw
よくこんなんで満足しとったなぁーって思いますもん☆
新型インフルエンザも流行りだしたのも5月でしたよね。
そんな5月更新は13件でした。
6月!
雨の季節って感じしますよね^^;
髪の毛うねるんで、いやな季節です。
おー
そうやなー
竿買ったんや!
磯竿の時は超ライトなタックルで日高港とかで釣ってますw
ネタ少なく更新は8件。。。
7月は・・・
アクセス解析とかしてる(笑)
ネタない時の最終手段みたいなもんですw
最近ハマってるもの お香
とかも書いてる!
今も大好きだーーーーーーーー。
お!
きた!
紀州よさ!
確か、7月末ぐらいにやっと夢屋舞組の練習会場にお邪魔出来たんですよね!
あ7月28日に行ってますわ
ここで僕の正体が明かされたんです(笑)
代表さんや、ひらのさん、テキトーな物書きさん、また僕を誘ってくださった方等々・・・。
ごたいめーーーーーーーーん みたいな感じでw
練習場入ったときの第一印象
音っ!!!!
です(笑)
びっくりした!
あの鳴子の音!
エレベーターの扉開いたと思ったら聴こえて来る鳴子の音♪
こんなでっかい音なるんやーーーって。
さすがよさこい鳴子踊りチーム・・・って感じで♪
踊りも見させてもらって
あの迫力とかっこよさ すごかったw
すごい
って言葉に尽きました。
練習には2回お邪魔しまして、更に数日後には地方車の発表があるってことで
行かしてもらいましたー。
そんな7月の更新は12件・・・意外と少ない?
さー8月
夏真っ盛り、まつなっさかり
ですよほんと!
昨年の紀州よさこいの前から本格的によさこいが好きになって、
今年初めて紀州よさこい祭りに行ってきたんです!
初めての一人電車で どきどきしながらw
初めての場所だったんで、どう撮ればいいのか分からず・・・
でも2日間で何百枚も写真撮らしてもらって
また、多くのよさこいチームの演舞を見れて、すごくいい思い出になりました!
8月のブログは紀州よさのネタが続いてますね。
紀州よさの記事は毎回アクセスが多くて、さすが大きなお祭なんだなーって思いました。
それでも更新は15件
まぁ最の僕にしちゃ2日に1回ペースだから、最近の僕にしちゃ多いんかなぁ?
さて9月!
プリンターを購入、
また日高港でのタチウオ釣りのネタ等が書いてました。
更新回数11件。
10月は地元の御坊祭ですね!
あのー皆さんお気づきかどうか分かりませんが、
御坊祭の写真レポ 実は完了してないんですよね・・・
すいません。。。
まだ、下組や紀小竹組の写真残ってまして、
また年明け時間があるときに貼らせていただきますね。
すいません。。。
その他は、引き続き日高港のタチウオの記事がありました。
今年は本当に沢山釣れましたよーっ!
20匹以上の日が2回ありましたし^^
10月更新は17件・・・。
さすが祭ネタがあると、やや多いw
11月!
11月といえば
これまたよさこい月間とでも言いましょうか?
11月2日には日高港で宮子姫みなとフェスタが開催され、乱痴気、和歌山MOVE、夢屋舞組のよさこい演舞があり、
11月23日には、和歌山市でおどるんや秋祭りが開催、
さらに一週間後には御坊の商工祭と、花まるマーケットで夢屋舞組の演舞。
さすが秋ですねw
イベントが多かったです!
でも更新は少なめの9件。。。
さぁ、12月
あー。
ぼちぼち打つの疲れてきた。。。
ちーん。
何のためにやっとるんかも分からんくなってきた
ちーん。
まぁでもせっかくここまで頑張って打ってきたんで、消すのはやめますが。。。
12月!
暖かかったり、寒かったり。。。
よさこい体験会行かしてもらったり
猛威をふるっている新型インフルエンザ
中紀地域でも休校や学級・学年閉鎖等が続々とで出した月でもありましたね。
12月更新回数10件
あー
疲れた。
ブログに書いてること中心に掘り起こしましたが
僕自身、印象に残ったのはやっぱり「よさこい」でした!
来年は踊ってるはずなんで、またよろしくお願いします(笑)
皆さんは今年1年はどんな年でしたか?
僕は例年以上に色々な人にお世話になった1年でした!
これからも日々感謝を忘れずに励んでいきたいな
そのように思っています!
感謝!

↑写真 いい!
自分で言っとく(笑)
本当に年々1年過ぎるのが早くなってきた気がします。
さて今日は今年最後のブログということで
ブログ記事を眺めながら、2009年 1ヶ月ずつ記憶を掘り起こしてみることにします。
まず今年1月は・・・なにあったかなー?
そうそう!年明け早々に風邪でダウンしてブログの更新回数少なかったんですよね^^;
珍しく?釣りネタも書いてますね
日高港でアジが・・・ふーーん。
最近も日高港で釣れてるらしいです!
アジがかなりデカいらしいです!
また先日はメジロも3本あがったそうですよっ!
そんな感じで1月の更新は5件
そして、2月になって今度はお母さんがインフルエンザ^^;
あと浅間山の噴火とかありましたねー
特にまともなネタなく2月の更新は8件(笑)
3月は・・・?
3月は誕生日だーっ
3月8日で18になったんです♪
釣りネタでは日高港でガシラいっぱい釣ってますね
最近ガシラなんか食べてない気がするw
買ってまで食べる魚でもないし・・・。
あー あとWBCもあったんですね!
あれはほんま面白かった!!!
ぼく、一応元野球部だったんで、野球するのも観るのも大好きなんです♪
あっ、これ以上は聞かないでくださいw
あと、京都行ってますね!
また最近京都行きたくなってきてまして・・・
お香屋さんとか巡りたいです☆
3月は色々あって更新は13件でした。
続いて4月!
春ですねーっ
そうそう!物心ついて初めて日の岬ってとこに行ったんだった!
サクラは散り気味だったけど、抹茶のハーゲンダッツ食べたの覚えてます(笑)
4月18日 総アクセス178800 とか書いてやがる僕
キリ良い訳でもないのにねw
ネタなかったんでしょーね。
でも更新は多め?の14件でしたっ!
さぁ5月!
ゴールデンウィークが過ぎ、5月といえば、もうこれしかないやろ!
いこらDEフェスティバル!
今年は午前中のサブ会場として、本町・中町商店街でよさこいパレードが行われましたっ!
ステージで見るのも格好いいですけど、パレードみたいに間近で見るのも迫力あっていいですよね♪
来年の同フェスティバルは前夜祭で、また商店街でよさこい演舞が行われるようで
いまから凄く楽しみにしてます!
さて、そのフェスティバルの記事を書いたあとに、
夢屋舞組へのお誘いの連絡が入りまして・・・
ありがとうございましたっ!
あーっ
かなり影響受けたのかその後ぐらいに鳴子作りはじめてますね(笑)
今も初代鳴子あるんですが、最近作ったのと比べると随分上手くなったんちゃうかなーって思いますw
よくこんなんで満足しとったなぁーって思いますもん☆
新型インフルエンザも流行りだしたのも5月でしたよね。
そんな5月更新は13件でした。
6月!
雨の季節って感じしますよね^^;
髪の毛うねるんで、いやな季節です。
おー
そうやなー
竿買ったんや!
磯竿の時は超ライトなタックルで日高港とかで釣ってますw
ネタ少なく更新は8件。。。
7月は・・・
アクセス解析とかしてる(笑)
ネタない時の最終手段みたいなもんですw
最近ハマってるもの お香
とかも書いてる!
今も大好きだーーーーーーーー。
お!
きた!
紀州よさ!
確か、7月末ぐらいにやっと夢屋舞組の練習会場にお邪魔出来たんですよね!
あ7月28日に行ってますわ
ここで僕の正体が明かされたんです(笑)
代表さんや、ひらのさん、テキトーな物書きさん、また僕を誘ってくださった方等々・・・。
ごたいめーーーーーーーーん みたいな感じでw
練習場入ったときの第一印象
音っ!!!!
です(笑)
びっくりした!
あの鳴子の音!
エレベーターの扉開いたと思ったら聴こえて来る鳴子の音♪
こんなでっかい音なるんやーーーって。
さすがよさこい鳴子踊りチーム・・・って感じで♪
踊りも見させてもらって
あの迫力とかっこよさ すごかったw
すごい
って言葉に尽きました。
練習には2回お邪魔しまして、更に数日後には地方車の発表があるってことで
行かしてもらいましたー。
そんな7月の更新は12件・・・意外と少ない?
さー8月
夏真っ盛り、まつなっさかり
ですよほんと!
昨年の紀州よさこいの前から本格的によさこいが好きになって、
今年初めて紀州よさこい祭りに行ってきたんです!
初めての一人電車で どきどきしながらw
初めての場所だったんで、どう撮ればいいのか分からず・・・
でも2日間で何百枚も写真撮らしてもらって
また、多くのよさこいチームの演舞を見れて、すごくいい思い出になりました!
8月のブログは紀州よさのネタが続いてますね。
紀州よさの記事は毎回アクセスが多くて、さすが大きなお祭なんだなーって思いました。
それでも更新は15件
まぁ最の僕にしちゃ2日に1回ペースだから、最近の僕にしちゃ多いんかなぁ?
さて9月!
プリンターを購入、
また日高港でのタチウオ釣りのネタ等が書いてました。
更新回数11件。
10月は地元の御坊祭ですね!
あのー皆さんお気づきかどうか分かりませんが、
御坊祭の写真レポ 実は完了してないんですよね・・・
すいません。。。
まだ、下組や紀小竹組の写真残ってまして、
また年明け時間があるときに貼らせていただきますね。
すいません。。。
その他は、引き続き日高港のタチウオの記事がありました。
今年は本当に沢山釣れましたよーっ!
20匹以上の日が2回ありましたし^^
10月更新は17件・・・。
さすが祭ネタがあると、やや多いw
11月!
11月といえば
これまたよさこい月間とでも言いましょうか?
11月2日には日高港で宮子姫みなとフェスタが開催され、乱痴気、和歌山MOVE、夢屋舞組のよさこい演舞があり、
11月23日には、和歌山市でおどるんや秋祭りが開催、
さらに一週間後には御坊の商工祭と、花まるマーケットで夢屋舞組の演舞。
さすが秋ですねw
イベントが多かったです!
でも更新は少なめの9件。。。
さぁ、12月
あー。
ぼちぼち打つの疲れてきた。。。
ちーん。
何のためにやっとるんかも分からんくなってきた
ちーん。
まぁでもせっかくここまで頑張って打ってきたんで、消すのはやめますが。。。
12月!
暖かかったり、寒かったり。。。
よさこい体験会行かしてもらったり
猛威をふるっている新型インフルエンザ
中紀地域でも休校や学級・学年閉鎖等が続々とで出した月でもありましたね。
12月更新回数10件
あー
疲れた。
ブログに書いてること中心に掘り起こしましたが
僕自身、印象に残ったのはやっぱり「よさこい」でした!
来年は踊ってるはずなんで、またよろしくお願いします(笑)
皆さんは今年1年はどんな年でしたか?
僕は例年以上に色々な人にお世話になった1年でした!
これからも日々感謝を忘れずに励んでいきたいな
そのように思っています!
感謝!

↑写真 いい!
自分で言っとく(笑)
2009年12月22日
夢
皆さんは睡眠中 夢を見ますか?
ぼく めっちゃ見ます
夢を見るとだいたい これ!っていうのが最近決まってて・・・
それは・・・
です
はい
あほです ばかです
多いときは、週に3回とか4回とか。。。
踊ってたり、見てたりしてますw
どんだけ影響受けてんねーーーーーんって話しですよね
( ´ ∀ ` )
夢屋舞組の皆さんには一番夢いただいてますよ ほんまに☆
よさこい以外に見る夢と言えば
御坊祭ですかなーっ。
御坊祭とよさこいの夢を見た時も多々あったかなーっ。
うんw
以前から、自分のやりたいって思ってたりすることが夢になったり、
現実ではありえないような内容の夢とかもあるし・・・
夢って、ほんま何なんでしょうか?
自分の希望とか欲が出るんですかね?
誰か夢に詳しい人教えてっ
せっかくなんで、よさこいネタを少々・・・
よさこいで欠かせないものと言えば鳴子
ネットショップでも数々のショップで鳴子が販売されています!
なかでも高知の小高坂更生センターという施設で作られている鳴子は、本場高知県の有名よさこいチームはじめ、全国各地多くのよさこいチームさんが使われているそうですねー!
もちろん和歌山県内でもこちらの鳴子を使われてるチーム、かなり多いです♪
御坊の夢屋舞組もこちらの鳴子かなーって、ずーっと思ってるんです 違いますか?
以前に、夢屋舞組の鳴子はサクラの木で出来ていると聞いたことがあります。
小高坂更生センターでは特注でカラーを変えたり、素材を変えたりで製作してくれるようです。
そこにサクラもありましたし、あとケヤキもありましたー!
夢屋舞組の鳴子 すごくいい音しますよねー
あと、かなり気になるのが「竹集成材鳴子」
文字の通り竹の集成材で鳴子が作られてます♪
ほんの少し重いようですが、かなりいい音するらしいですね!
鳴らしてみたいもんだね(´・ω・`)
あーーーー
いきなり話し飛ぶけども
冷える
パソコンじってると、ほんま手がめっちゃ冷える;;
あーーーー
今年もあと1週間と少しやし!
今年一年のまとめみたいな記事書かなあきませんね!
今年はいろんなことで幅が広がりましたし!
来年はもっと広がる予感がしてたまりません(笑)
そうそう!これも書いておこ!
ぼく、最近企画してることがありましてー
アクセス数とか何か節目にあたる時期に
日ごろの感謝を込めて、プレゼント企画みたいなんしてみよかなーって思ってますw
手作りですが、
何名様かに鳴子のストラップかキーホルダーとかチョーカー?みたいなものを作って
プレゼントしようかと・・・
そのストラップとやらいうもの、先日1つ嫁に出してましてw
あれよりもう少し小さめのが上手く作れればなぁって考えてます♪(って、分かる人は少ないでしょうけど)
とりあえず、プレゼントする分を作ってしまってからじゃないとアレなんで
いつになるか分かりませんが・・・(笑)
って、まだ企画段階なんで、するかせんかも分かりません><;
では中途半端ですがこの辺でー!!!
ぼく めっちゃ見ます
夢を見るとだいたい これ!っていうのが最近決まってて・・・
それは・・・
よさこい
です
はい
あほです ばかです
多いときは、週に3回とか4回とか。。。
踊ってたり、見てたりしてますw
どんだけ影響受けてんねーーーーーんって話しですよね
( ´ ∀ ` )
夢屋舞組の皆さんには一番夢いただいてますよ ほんまに☆
よさこい以外に見る夢と言えば
御坊祭ですかなーっ。
御坊祭とよさこいの夢を見た時も多々あったかなーっ。
うんw
以前から、自分のやりたいって思ってたりすることが夢になったり、
現実ではありえないような内容の夢とかもあるし・・・
夢って、ほんま何なんでしょうか?
自分の希望とか欲が出るんですかね?
誰か夢に詳しい人教えてっ
せっかくなんで、よさこいネタを少々・・・
よさこいで欠かせないものと言えば鳴子
ネットショップでも数々のショップで鳴子が販売されています!
なかでも高知の小高坂更生センターという施設で作られている鳴子は、本場高知県の有名よさこいチームはじめ、全国各地多くのよさこいチームさんが使われているそうですねー!
もちろん和歌山県内でもこちらの鳴子を使われてるチーム、かなり多いです♪
御坊の夢屋舞組もこちらの鳴子かなーって、ずーっと思ってるんです 違いますか?
以前に、夢屋舞組の鳴子はサクラの木で出来ていると聞いたことがあります。
小高坂更生センターでは特注でカラーを変えたり、素材を変えたりで製作してくれるようです。
そこにサクラもありましたし、あとケヤキもありましたー!
夢屋舞組の鳴子 すごくいい音しますよねー
あと、かなり気になるのが「竹集成材鳴子」
文字の通り竹の集成材で鳴子が作られてます♪
ほんの少し重いようですが、かなりいい音するらしいですね!
鳴らしてみたいもんだね(´・ω・`)
あーーーー
いきなり話し飛ぶけども
冷える
パソコンじってると、ほんま手がめっちゃ冷える;;
あーーーー
今年もあと1週間と少しやし!
今年一年のまとめみたいな記事書かなあきませんね!
今年はいろんなことで幅が広がりましたし!
来年はもっと広がる予感がしてたまりません(笑)
そうそう!これも書いておこ!
ぼく、最近企画してることがありましてー
アクセス数とか何か節目にあたる時期に
日ごろの感謝を込めて、プレゼント企画みたいなんしてみよかなーって思ってますw
手作りですが、
何名様かに鳴子のストラップかキーホルダーとかチョーカー?みたいなものを作って
プレゼントしようかと・・・
そのストラップとやらいうもの、先日1つ嫁に出してましてw
あれよりもう少し小さめのが上手く作れればなぁって考えてます♪(って、分かる人は少ないでしょうけど)
とりあえず、プレゼントする分を作ってしまってからじゃないとアレなんで
いつになるか分かりませんが・・・(笑)
って、まだ企画段階なんで、するかせんかも分かりません><;
では中途半端ですがこの辺でー!!!
2009年12月18日
うーーさぶっ。
タイトルの意味「おいやんがよく使う言葉。」
にしても最近ほんま寒いですね
こんな寒い日はよさこい踊って暴れてます♪
毎日のように夢屋舞組の動画見ながら必死に覚えようと勉強中w
(おかんもたまに真似してきます)
いーこらいこらっ
のとこの足の動きの勉強中・・・
こうか?なんかちゃうなぁ?
でもこんな感じよ。
とか言いながら・・・。
でも、ほんま難しいのは
鳴子を鳴らすところから鳴らしてはいけないところがあって
その持ち替えとか めっちゃ難しくって
んで、こう寒いと手がかじかんで思うように動かんし><;
そのほかは、YTAPPA紀州
何年か見続けてる曲だけあって、ほぼ覚えましたーっ!
そうそう、さっきも踊って暴れてたんやけど
天井っていうか、なんか天井から壁みたいなんが
自分の身長よりちょい高いぐらいのとこまでついてるとこあって(よー分から)
そこで踊ってたら、見事にそこで頭「ガツーーーーーーーン」って当てて(笑)
あほです。
んで、この間から、鳴子触らん日ないってぐらい触ってるけども
僕の鳴子、持つとこのカド取られてて正調持ちって言うんですか?
あれが、しにくいのなんの!
んで、右は大丈夫なんやけど、左手がしにくいのなんの!
作ったやつしか持ちやすかったり・・・。
さて、明日は第3回の夢屋舞組よさこい体験会♪
どうしようかなー。
前回は用事で行けなくって、今回は行っておきたいんですが
ぜったーーーーーーーーーい 感想みたいなん言わされる(笑)
緊張しーやから、ほんま喋りだけは勘弁してほしー(笑)

ぴーえす。
さっき雪降ったね*
にしても最近ほんま寒いですね
こんな寒い日はよさこい踊って暴れてます♪
毎日のように夢屋舞組の動画見ながら必死に覚えようと勉強中w
(おかんもたまに真似してきます)
いーこらいこらっ
のとこの足の動きの勉強中・・・
こうか?なんかちゃうなぁ?
でもこんな感じよ。
とか言いながら・・・。
でも、ほんま難しいのは
鳴子を鳴らすところから鳴らしてはいけないところがあって
その持ち替えとか めっちゃ難しくって
んで、こう寒いと手がかじかんで思うように動かんし><;
そのほかは、YTAPPA紀州
何年か見続けてる曲だけあって、ほぼ覚えましたーっ!
そうそう、さっきも踊って暴れてたんやけど
天井っていうか、なんか天井から壁みたいなんが
自分の身長よりちょい高いぐらいのとこまでついてるとこあって(よー分から)
そこで踊ってたら、見事にそこで頭「ガツーーーーーーーン」って当てて(笑)
あほです。
んで、この間から、鳴子触らん日ないってぐらい触ってるけども
僕の鳴子、持つとこのカド取られてて正調持ちって言うんですか?
あれが、しにくいのなんの!
んで、右は大丈夫なんやけど、左手がしにくいのなんの!
作ったやつしか持ちやすかったり・・・。
さて、明日は第3回の夢屋舞組よさこい体験会♪
どうしようかなー。
前回は用事で行けなくって、今回は行っておきたいんですが
ぜったーーーーーーーーーい 感想みたいなん言わされる(笑)
緊張しーやから、ほんま喋りだけは勘弁してほしー(笑)

ぴーえす。
さっき雪降ったね*
2009年12月16日
1日に120回・・・。
ながいこと更新が止まってたんで
小ネタをひとつ。
1日に120回とあることをすると・・・
ガン細胞を殺す働きがあるとされる「ナチュラルキラー細胞」の働きが活発になったり、
糖尿病患者の血糖値が下がる。
等々、色々な病気で回復の効果がある。
さて、1日に120回何をすればいいでしょうか?
正解は「笑う」です
1日に120回笑うと上記のような効果があると証明されています
また、2000歩 歩いたことにもつながるようです。
数えろとはいいませんが、
1日に120回 笑ってますか?(笑)
小ネタをひとつ。
1日に120回とあることをすると・・・
ガン細胞を殺す働きがあるとされる「ナチュラルキラー細胞」の働きが活発になったり、
糖尿病患者の血糖値が下がる。
等々、色々な病気で回復の効果がある。
さて、1日に120回何をすればいいでしょうか?
正解は「笑う」です
1日に120回笑うと上記のような効果があると証明されています
また、2000歩 歩いたことにもつながるようです。
数えろとはいいませんが、
1日に120回 笑ってますか?(笑)
2009年12月06日
よさこい体験会♪
御坊市のよさこい鳴子踊りチーム「夢屋舞組」が開催する、よさこい体験会
今月の5日、12日、19日と御坊市立武道館開かれ、
初回の昨日は僕も行かしてもらいました~♪

うん。
すごかった。。。
めっちゃ楽しかった!
参加されたのは下は3歳でしたっけ?上は・・・何歳か分かりませんが、僕入れて合計8名の方が参加!
「テキトーな物書き」さんも居てましたΣ(・ω・ノ)ノ!w
最初は鳴子の鳴らし方から練習し・・・
二通りの持ち方でカチャカチャ♪
そして、よさこい体験!
曲は「ぶんだら21」でした♪
実はケータイとかパソコンとかにこの曲入ってたりしますww
(頂き物なんですけど他に
和歌山最高、ケヤキの神、熊野ハレヤ音頭、YAPPA紀州、うらじゃ、等が入ってますw)
ぶんだら21 紀州よさのときにモンティグレで見ました!
こいこいっ!のとこなんか格好いいんですよね☆
そして、振りの練習スタート!
最初はスローテンポでレクチャー・・・
うわわわわーー
スローでもあたまこんがらがるーーーーーーーーー。
えーー
次はこうで?次はこう?
これ、前の人の見ながらじゃないと踊れなかったです(笑)はい
曲でいうとたった15秒程度のところなんですが、こんなにいっぱい振りが出て来るとはw
でも、なんとなーく体が動いて 鳴子が鳴って
していると楽しくなってきましてw
最後のほうは、曲に合わせて踊ったんですが、
もーあの感覚忘れられん><
振り間違っても、体が動いてチームの皆さんと鳴子を鳴らし
ものーーーーーっそい楽しかったです!
そして帰宅後1時間もせん間に忘れてしまった振りを(笑)
その夜、一生懸命振りを思い出し、
今日は家で踊ってた。
曲に合わせてやってみる。
お。
いけるやん。
でけるやん。
いい感じやん。
たった15秒間の振りやけど。。。
あとでもっと練習しよw
次回は来週の土曜日、同場所、同時間!
絶対行きたい!!!!!!って思ってたんですが
どうしても外せない用事が土日にありまして体験会行けないんです(ノω・。)
今回同様、次回も盛況いたしますよう祈っております♪
どーもありがとうございました!!!
あ!
ケータイからのyoutubeってものすごい高画質になりましたね!
標準か高画質か選べて、高画質だと分割の再生になるんですが、うんと見やすくなりました。
あ
それだけですw
今月の5日、12日、19日と御坊市立武道館開かれ、
初回の昨日は僕も行かしてもらいました~♪

うん。
すごかった。。。
めっちゃ楽しかった!
参加されたのは下は3歳でしたっけ?上は・・・何歳か分かりませんが、僕入れて合計8名の方が参加!
「テキトーな物書き」さんも居てましたΣ(・ω・ノ)ノ!w
最初は鳴子の鳴らし方から練習し・・・
二通りの持ち方でカチャカチャ♪
そして、よさこい体験!
曲は「ぶんだら21」でした♪
実はケータイとかパソコンとかにこの曲入ってたりしますww
(頂き物なんですけど他に
和歌山最高、ケヤキの神、熊野ハレヤ音頭、YAPPA紀州、うらじゃ、等が入ってますw)
ぶんだら21 紀州よさのときにモンティグレで見ました!
こいこいっ!のとこなんか格好いいんですよね☆
そして、振りの練習スタート!
最初はスローテンポでレクチャー・・・
うわわわわーー
スローでもあたまこんがらがるーーーーーーーーー。
えーー
次はこうで?次はこう?
これ、前の人の見ながらじゃないと踊れなかったです(笑)はい
曲でいうとたった15秒程度のところなんですが、こんなにいっぱい振りが出て来るとはw
でも、なんとなーく体が動いて 鳴子が鳴って
していると楽しくなってきましてw
最後のほうは、曲に合わせて踊ったんですが、
もーあの感覚忘れられん><
振り間違っても、体が動いてチームの皆さんと鳴子を鳴らし
ものーーーーーっそい楽しかったです!
そして帰宅後1時間もせん間に忘れてしまった振りを(笑)
その夜、一生懸命振りを思い出し、
今日は家で踊ってた。
曲に合わせてやってみる。
お。
いけるやん。
でけるやん。
いい感じやん。
たった15秒間の振りやけど。。。
あとでもっと練習しよw
次回は来週の土曜日、同場所、同時間!
絶対行きたい!!!!!!って思ってたんですが
どうしても外せない用事が土日にありまして体験会行けないんです(ノω・。)
今回同様、次回も盛況いたしますよう祈っております♪
どーもありがとうございました!!!
あ!
ケータイからのyoutubeってものすごい高画質になりましたね!
標準か高画質か選べて、高画質だと分割の再生になるんですが、うんと見やすくなりました。
あ
それだけですw