2013年02月24日

まだまだ

昨日、練習帰りに立ち寄ったのですが
日高港のタチウオはまだまだ健在・・・
ほんの15分程度で20本近く上がってました(^q^)
何度もダブルでかかったりしてましたよ(笑)
めっちゃしなってた!!!スレやし!ダブルやし!そりゃ引くわな!

それにしても、おっちゃん達は元気 あんな重たいのしゃくって筋肉痛にならへんのやろか?
そんな釣ってどーすんねんってほど釣ってるし(*´pq`)
僕だったらもうプルプルきてそう・・・ おっちゃんの釣り根性には参る。  

Posted by 瓢箪釣人 at 18:11Comments(2)釣果情報

2013年02月24日

2回目・・・

せっかく打ってたのに 何を思ったかyoutubeにアクセスしてしまい記事がパーに(´;Д;`)

たまにやるやつです。。。


気を取り直して。


昨日は夢屋舞組のよさこい体験会でした☆
歴代の衣装展示、鳴子の鳴らし方、そして実際に総踊り曲をレクチャーしてくださったり
踊りを披露させてもらったり、一緒に踊ったり^^
なんとなんと、和歌山市内のチーム「海友会dance team楽舞和」さんから特別ゲストが来られたり(笑)
あっという間の楽しい2時間でした!

体験に来られた方も楽しかったはず!!!\(^^)/


体験会は終わりましたが、まだまだメンバー募集中!!
夢屋舞組のホームページに募集に関しても色々と載せられていますので、興味のある方は要チェック( ω)ノ

夢屋舞組ホームページ↓
こちらをクリック!





体験会が終わったあとは、午後6時半より御坊市民文化会館で行われた
御坊市民吹奏楽団の定期演奏会に行ってきました♫
1時間半 今年も力のこもった演奏で、凄くよかったですよ~
オープニングの1曲ですが、動画撮ってきたので貼っておきます!
また見てくれれば嬉しいです(^ω^)♪

  

Posted by 瓢箪釣人 at 18:04Comments(0)カメラ日記

2013年02月02日

狩り?漁?

久々の更新!

今日は最近日高港で定番?となっている釣りを紹介します^^


狙う魚は太刀魚!

毎年、秋あたりによく釣れるイメージの魚ですが、この冬は未だに釣れています♬
でも、最近はその太刀魚を釣るのではなく、ある方法で引っ掛けるというのが主流になってきています(笑)

これはもはや釣りではないですよね^^;
仕掛けはというと、硬めの磯竿を使い道糸の先にいくつものトリプルフックを枝状に出し(胴付仕掛けのような感じ)、下にはオモリを付けるというもの・・・

そして遠投したあと、ひたすらシャクる!この繰り返し\(^^)/


これで太刀魚が引っかかるわけですからねぇ~
県外からも多くの釣り人が来られるポイントですので、この仕掛けにこの釣り方を見た人はびっくりするでしょうね~

今日も多くのおっちゃん達が必死にシャクってましたわ^^;
腕だるくならへんのやろかね?(笑)

ちなみに、サイズも良いようですよ~
まぁ引っ掛けるってことやから すなわちスレがかり・・・ってことは結構引くのかな?
それはそれで楽しそうやけど、んー 何かなぁ~釣りじゃないよね?
いくら釣り物が少ない季節といえ、あんましたいと思わないなぁ><
太刀魚の身にもキズ入るわけやし、見栄え悪くなってまう(´・_・`)
でも、引っかかるぐらい入ってきてるってことやから、すごいですよね(゚∀゚)♫




あぁ~
なんかいい感じの釣り物ないかなぁ?
由良の砕石でサヨリって話もあるけど、人多いらしいしー
煙樹のアジは夜やしー




何れにせよ、今日みたいな暖かい日がはやく続くようになってくれれば釣り物も増える!!

春よ来い!!  

Posted by 瓢箪釣人 at 17:32Comments(8)その他