2010年06月29日
男の料理第二弾!
梅雨真っ只中、ジメジメと暑苦しい日が続きますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてさて「男の料理」シリーズの第二弾です♪
このシリーズは実際に僕が料理してみたものを紹介する企画。
今回は釣ってきたイワシを使って2品作ってみました☆
まずは「イワシのとろーり南蛮」
イワシは頭を切り落とし、背開きにします。
一般的には包丁を使わずに開けるんですが
釣りたてっていうこともあって鮮度抜群♪骨に身が引っ付いてうまく開けなかったので今回は包丁を使って丁寧に開きました。
開いたイワシは片栗粉をつけ、油で揚げます。
そして、南蛮漬けのタレへ・・・
今回は「とろーり」ということでタレにとろみをつけてます。
(いつも僕が作ると薄味になってしまうんですが、あっさりいただくのも美味しいです♪)
完成がこちら↓

夏には南蛮漬け食べないと気がすまない僕です。
そしてそして、2品目!
次は「イワシの煮付け」です♪
定番中の定番です。
薬味は梅を使うか生姜を使うかで迷いましたが、冷蔵庫にあったのが「土佐の生姜」だったので生姜に決め、普通に煮ました☆
あ!
僕、基本薄味好きなんでこっちも薄味になってます。。。
完成がこちら↓

次はもっとシブい和食 作りたいな(笑)
リクエストあったら書いて下さい!作れれば作ってみます♪
話は変わりますが、民間の気象会社であるウェザーニューズが、ホームページ内でこういうアンケートを取り、このほどその結果が発表されました。
そのアンケートとは・・・
「あなたは雨女or男ですか?」というなんとも興味深いもの(笑)
皆さん誰もが晴れ女、男でありたい!と思うのが正直なところでしょう。
気になる結果は?
はい と答えた方が全体の33パーセント
いいえ と答えた方が67パーセント
日本人の3人に1人は雨女or男なんです!!!
そして、雨女or男が多いとされる県別のランキングでは
なんと和歌山県が43.7パーセントで1位!!!
2位は石川県の41.3パーセント、3位は島根県の40パーセントで
最下位の47位は山形県で21.4パーセントという結果でした♪
そして、もうひとつ
「雨女or男だ!と言われた事がある」という人は全体で39パーセントで、ないと答えた人は61パーセントと結果が出たそうです。
面白いですね~
あなたは雨女or男?
それとも晴れ女or男?
長々と失礼いたしました。
(料理に対するコメントも待ってるよ♪)
さてさて「男の料理」シリーズの第二弾です♪
このシリーズは実際に僕が料理してみたものを紹介する企画。
今回は釣ってきたイワシを使って2品作ってみました☆
まずは「イワシのとろーり南蛮」
イワシは頭を切り落とし、背開きにします。
一般的には包丁を使わずに開けるんですが
釣りたてっていうこともあって鮮度抜群♪骨に身が引っ付いてうまく開けなかったので今回は包丁を使って丁寧に開きました。
開いたイワシは片栗粉をつけ、油で揚げます。
そして、南蛮漬けのタレへ・・・
今回は「とろーり」ということでタレにとろみをつけてます。
(いつも僕が作ると薄味になってしまうんですが、あっさりいただくのも美味しいです♪)
完成がこちら↓
夏には南蛮漬け食べないと気がすまない僕です。
そしてそして、2品目!
次は「イワシの煮付け」です♪
定番中の定番です。
薬味は梅を使うか生姜を使うかで迷いましたが、冷蔵庫にあったのが「土佐の生姜」だったので生姜に決め、普通に煮ました☆
あ!
僕、基本薄味好きなんでこっちも薄味になってます。。。
完成がこちら↓
次はもっとシブい和食 作りたいな(笑)
リクエストあったら書いて下さい!作れれば作ってみます♪
話は変わりますが、民間の気象会社であるウェザーニューズが、ホームページ内でこういうアンケートを取り、このほどその結果が発表されました。
そのアンケートとは・・・
「あなたは雨女or男ですか?」というなんとも興味深いもの(笑)
皆さん誰もが晴れ女、男でありたい!と思うのが正直なところでしょう。
気になる結果は?
はい と答えた方が全体の33パーセント
いいえ と答えた方が67パーセント
日本人の3人に1人は雨女or男なんです!!!
そして、雨女or男が多いとされる県別のランキングでは
なんと和歌山県が43.7パーセントで1位!!!
2位は石川県の41.3パーセント、3位は島根県の40パーセントで
最下位の47位は山形県で21.4パーセントという結果でした♪
そして、もうひとつ
「雨女or男だ!と言われた事がある」という人は全体で39パーセントで、ないと答えた人は61パーセントと結果が出たそうです。
面白いですね~
あなたは雨女or男?
それとも晴れ女or男?
長々と失礼いたしました。
(料理に対するコメントも待ってるよ♪)
2010年06月27日
すごいよ!!
昨日のこと!
夢屋舞組の振り付けをしてくださってる吉田久美子先生が御坊に来てくださり、特別練習が行われました!
2時間半と短い時間で凄く残念でしたが、振り付けの厚みというか内容が更に凄く濃くなって、
最初の振り付け以上にテンションが上がる振り付けになりました♪
また、先生やアシスタントの方の踊り方等 勉強になったところが多々あって、凄い収穫となりました☆
先生を前にしての演舞は、最初のほう凄く緊張してしまっていたんですけど、
後半は知らぬ間にめっちゃ楽しんでました♪
それにしても、先生とアシスタントさん・・・
やっぱり凄いオーラだったで!!
何と言ってもあの!吉田久美子先生ですからね!
改めて、先生の凄さっていうのを感じました!
この日のことは絶対に忘れずに、8月の紀州よさこいに向け頑張りたいなー。
と改めて心に刻んだ次第でございます。。。
がんばるぞー!!!!!
おぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!
さてさて、今日は御坊にある某産直市場でこんなものを発見!
即、買い物カゴへ・・・
高知県産の よさこいきんとき

ずーっと前に芋けんぴみたいなやつは紹介しましたが、今回は芋です!
サツマイモです!
しかも新芋です!(笑)
絶対 うまいよな!
だって高知県産やもん!
さぁ、どんなにして料理しよっかな♪
夢屋舞組の振り付けをしてくださってる吉田久美子先生が御坊に来てくださり、特別練習が行われました!
2時間半と短い時間で凄く残念でしたが、振り付けの厚みというか内容が更に凄く濃くなって、
最初の振り付け以上にテンションが上がる振り付けになりました♪
また、先生やアシスタントの方の踊り方等 勉強になったところが多々あって、凄い収穫となりました☆
先生を前にしての演舞は、最初のほう凄く緊張してしまっていたんですけど、
後半は知らぬ間にめっちゃ楽しんでました♪
それにしても、先生とアシスタントさん・・・
やっぱり凄いオーラだったで!!
何と言ってもあの!吉田久美子先生ですからね!
改めて、先生の凄さっていうのを感じました!
この日のことは絶対に忘れずに、8月の紀州よさこいに向け頑張りたいなー。
と改めて心に刻んだ次第でございます。。。
がんばるぞー!!!!!
おぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!
さてさて、今日は御坊にある某産直市場でこんなものを発見!
即、買い物カゴへ・・・
高知県産の よさこいきんとき
ずーっと前に芋けんぴみたいなやつは紹介しましたが、今回は芋です!
サツマイモです!
しかも新芋です!(笑)
絶対 うまいよな!
だって高知県産やもん!
さぁ、どんなにして料理しよっかな♪
2010年06月20日
今日は球場で「よーっさこいっ♪」
皆様こんばんはでございます!
今日は関西独立リーグの公式戦「紀州レンジャーズ」VS「神戸9クルーズ」の公式戦が御坊市の御坊総合運公園野球場であり、その試合前のアトラクションとして演舞に行かせていただきました。
今日は、ダブルヘッダーということで午前中と午後と試合があったんですが、夢屋舞組は午後からの試合前に演舞を披露させていただきました!
事前には聞いてあったけど、思った以上の音響っぷりで・・・(笑)
「みやこ姫よさこい音頭」と「夢屋舞組2009~出航の舞~」を披露させてもらったんですが
「出航の舞」の後半で踊り間違えまくって(汗)キメのポーズの足の出す方も間違えたり、
列もズレてしまったりと、心残りが多かったですが、楽しかったです♪(いろいろ面白いこといっぱいあったし)
あと、演舞後はスタンドから応援の太鼓がドンドン鳴ったり、両ベンチからアツい拍手を頂いたりと 嬉しかったですね!
それにしても、やっぱりグラウンドっていい!
一応、中学時代 野球部だった僕。
グッとくるものがあります。。。
あー
野球見てたかったな(笑)
ちなみに。。。
本日の試合結果
9時30分開始 1試合目
2-4で紀州レンジャーズの勝利。
12時20分開始 2試合目
10-4で神戸9クルーズの勝利。
6月12日現在、神戸9クルーズは現在1位のチームで、紀州レンジャーズは3位!
前期の残り試合で紀州レンジャーズも1位になったらいいな☆
じゃあ
おやすみ!(まだまだ寝ぇへんけど)
今日は関西独立リーグの公式戦「紀州レンジャーズ」VS「神戸9クルーズ」の公式戦が御坊市の御坊総合運公園野球場であり、その試合前のアトラクションとして演舞に行かせていただきました。
今日は、ダブルヘッダーということで午前中と午後と試合があったんですが、夢屋舞組は午後からの試合前に演舞を披露させていただきました!
事前には聞いてあったけど、思った以上の音響っぷりで・・・(笑)
「みやこ姫よさこい音頭」と「夢屋舞組2009~出航の舞~」を披露させてもらったんですが
「出航の舞」の後半で踊り間違えまくって(汗)キメのポーズの足の出す方も間違えたり、
列もズレてしまったりと、心残りが多かったですが、楽しかったです♪(いろいろ面白いこといっぱいあったし)
あと、演舞後はスタンドから応援の太鼓がドンドン鳴ったり、両ベンチからアツい拍手を頂いたりと 嬉しかったですね!
それにしても、やっぱりグラウンドっていい!
一応、中学時代 野球部だった僕。
グッとくるものがあります。。。
あー
野球見てたかったな(笑)
ちなみに。。。
本日の試合結果
9時30分開始 1試合目
2-4で紀州レンジャーズの勝利。
12時20分開始 2試合目
10-4で神戸9クルーズの勝利。
6月12日現在、神戸9クルーズは現在1位のチームで、紀州レンジャーズは3位!
前期の残り試合で紀州レンジャーズも1位になったらいいな☆
じゃあ
おやすみ!(まだまだ寝ぇへんけど)
2010年06月18日
男の料理第一弾!

久々にケータイから更新です☆
皆さんこんにちは!
(´・ω・`)今日は朝から梅雨空になっています。
そんな暑くはないですが、うっとうしいですね…。
さてさて、今日はお昼ご飯『スパゲッティー』を作ってみました☆
簡単に出来るやつやけど(笑)
ちょっと油っぽくて食べるのえらかったけど、まぁ美味しかったです♪
料理は得意な方な僕ですが、
次は何を作ってみようかな?
つづく…
PS.あー よさこいの時用の髪型決まらへーん。
てか髪型切りたいー。
暑いもーん。
2010年06月13日
みりん干し!
近畿地方もようやく梅雨入りの発表があり、一気に梅雨らしくなりましたねー。
昨日も書いたように今日は御坊市民文化会館で母親大会があり、その全体会のオープニングとして踊りに行かせてもらいました~
御坊市民文化会館大ホールといえば、昔あった「かんでん子ども劇場?」があるときは毎回欠かさず行ってました♪
着ぐるみのショーで、毎回内容が同じなんで次はこうなるとか分かっていたぐらい(笑)
あの大ホールのステージに今は立ってるなんて!!吃驚やわ!
本番の前、緞帳がおりている裏でスタンバイ・・・
代表の挨拶と曲説が終わり、いよいよ幕開け♪
うぉおおおおおおお!
まぢで鳥肌やばかったって!!
「出航の舞」は特別な緊張があってやっぱり緊張して顔引きつったけど、初めて照明に照らされての演舞だったということと、
お客さんの拍手が大きくてすごい気持ちよかったです♪
ステージから見た客席はやっぱり・・・
すごかった!←これお馴染みのフレーズ
さてさて、タイトルの「みりん干し」
あれ何よぉ!?
って話し。
実は演舞前の控え室で子ども衆達と「しりとり」をしたんです♪
しかも普通のしりとりちゃうよ!?
「お絵かきしりとり」なるもの・・・
そのなかで出てきた絵です(笑)
ぱっと見は普通の魚の絵なんですけど、本人曰く「みりん干し」なんだそうな☆
みりん干し以外の絵も 近頃の子はさすが思い浮かぶものが違うなぁってのがあったw
ちなみに、絵心全くない僕は子どもたちの書く絵より下手です(汗)
そんなこんなで、今日も楽しい1日でした☆
あ!
そういえば去年だったかなぁ?
イワシ釣ってきたやつを開いて、みりん干しのタレ?作って、漬け込んで天日干しして「みりん干し」作ったなぁー。
さぁ!
明日も天気悪いけど、室内でしか出来ん作業あるし秘密プロジェクト進めよっ!
ありがとーございました!!!
昨日も書いたように今日は御坊市民文化会館で母親大会があり、その全体会のオープニングとして踊りに行かせてもらいました~
御坊市民文化会館大ホールといえば、昔あった「かんでん子ども劇場?」があるときは毎回欠かさず行ってました♪
着ぐるみのショーで、毎回内容が同じなんで次はこうなるとか分かっていたぐらい(笑)
あの大ホールのステージに今は立ってるなんて!!吃驚やわ!
本番の前、緞帳がおりている裏でスタンバイ・・・
代表の挨拶と曲説が終わり、いよいよ幕開け♪
うぉおおおおおおお!
まぢで鳥肌やばかったって!!
「出航の舞」は特別な緊張があってやっぱり緊張して顔引きつったけど、初めて照明に照らされての演舞だったということと、
お客さんの拍手が大きくてすごい気持ちよかったです♪
ステージから見た客席はやっぱり・・・
すごかった!←これお馴染みのフレーズ
さてさて、タイトルの「みりん干し」
あれ何よぉ!?
って話し。
実は演舞前の控え室で子ども衆達と「しりとり」をしたんです♪
しかも普通のしりとりちゃうよ!?
「お絵かきしりとり」なるもの・・・
そのなかで出てきた絵です(笑)
ぱっと見は普通の魚の絵なんですけど、本人曰く「みりん干し」なんだそうな☆
みりん干し以外の絵も 近頃の子はさすが思い浮かぶものが違うなぁってのがあったw
ちなみに、絵心全くない僕は子どもたちの書く絵より下手です(汗)
そんなこんなで、今日も楽しい1日でした☆
あ!
そういえば去年だったかなぁ?
イワシ釣ってきたやつを開いて、みりん干しのタレ?作って、漬け込んで天日干しして「みりん干し」作ったなぁー。
さぁ!
明日も天気悪いけど、室内でしか出来ん作業あるし秘密プロジェクト進めよっ!
ありがとーございました!!!
2010年06月12日
明日は母親大会のOPで演舞です!
みなさまこんばんは!
夜の更新は久しぶりです♪
今日は朝から秘密プロジェクトを進め、午後はよさこい練習!
夜は用事があり、今になりました。。。
さてさて、明日は「第55回 和歌山県母親大会」が行われます。
午前中の分科会は御坊小学校で、午後の全体会は御坊市民文化会館で行われます。
夢屋舞組は午後の全大会のオープニングでよさこい踊りをご披露させていただきますので、皆様、お誘い合わせのうえお越し下さい!
また、オープニング以降は、幼児教育の専門家でいらっしゃる熊丸みつ子先生が「今を生きる素敵なあなたたちへ伝えたい~命のことそして平和のこと 親として大人として女性として~」と題し記念講演をしてくださいます!
午後の全体会のオープニングは午後1時30分~です
僕も踊ります!
前回デビューだった「みやこ姫よさこい祭り」ほど緊張せずに踊れたらいいなぁ~
頑張ってきますっ!
参加されるメンバーさんも明日 よろしくおねがいしますーっ!!
そうそう!
今朝、秘密プロジェクトでカターを使っていたときの事!
久々にがっつり手を切っちゃいました(汗)
指だったんですが、もう少し深くいってたら太い血管が切れてるとこでした><;
身の中に血管が見えてました。。。
8月まで言うてる間や!
急ピッチで仕上げんと!!!
あー
でも、僕作るやつだけだったら少し寂しいんで、他になんかプラスしてほしーなぁ☆
夜の更新は久しぶりです♪
今日は朝から秘密プロジェクトを進め、午後はよさこい練習!
夜は用事があり、今になりました。。。
さてさて、明日は「第55回 和歌山県母親大会」が行われます。
午前中の分科会は御坊小学校で、午後の全体会は御坊市民文化会館で行われます。
夢屋舞組は午後の全大会のオープニングでよさこい踊りをご披露させていただきますので、皆様、お誘い合わせのうえお越し下さい!
また、オープニング以降は、幼児教育の専門家でいらっしゃる熊丸みつ子先生が「今を生きる素敵なあなたたちへ伝えたい~命のことそして平和のこと 親として大人として女性として~」と題し記念講演をしてくださいます!
午後の全体会のオープニングは午後1時30分~です
僕も踊ります!
前回デビューだった「みやこ姫よさこい祭り」ほど緊張せずに踊れたらいいなぁ~
頑張ってきますっ!
参加されるメンバーさんも明日 よろしくおねがいしますーっ!!
そうそう!
今朝、秘密プロジェクトでカターを使っていたときの事!
久々にがっつり手を切っちゃいました(汗)
指だったんですが、もう少し深くいってたら太い血管が切れてるとこでした><;
身の中に血管が見えてました。。。
8月まで言うてる間や!
急ピッチで仕上げんと!!!
あー
でも、僕作るやつだけだったら少し寂しいんで、他になんかプラスしてほしーなぁ☆
2010年06月08日
『感謝!』
皆様こんにちは。
今日は最近の出来事まとめて書きたいと思います♪
極力短くしますのでお付き合いよろしくおねがいします。。。
まずは、こちらをご覧下さい!

先日、夢屋舞組の代表さんが熊本に行かれた時
夢屋舞組のメンバーに買って来てくださったお土産♪
その名も・・・
「熊本 夢の舞 【合わせ焼き】」
すご!
すご!
すごっ!
これ見つけた時 代表ニヤけたかな(笑)
食べるのもったいないぐらいだったけど、食欲には勝てず
帰ってきて即食べました(笑)
美味しかったです♪
ありがとうございました~
さてさて、次はこちらをご覧下さい!
これは泣けます。。。

なんと!これは森仁水産の大将さんが書いてくださったもの!
すごい御達筆に感動しました!
森仁水産さんは同じ「いこらブログ」でブログをされています♪
紀州御坊・森仁水産『おとと屋』日記
心和むブログです。。。
森仁水産さんのお店は、西御坊駅そばと、よってって御坊店にあり、
お魚も地元のすごい新鮮なものばかりを販売!
みなさま一度ブログを見てみてください!
不思議と森仁水産の魚いっぱい食べたくなりますよ☆
本当にありがとうございました♪
さーさ!
お魚続きで、釣りの話題を少々・・・
実は昨日釣りに行ってまいりました☆
なんと起きたのは3時前!そして 着替えて即出発です(笑)
場所は浜の瀬の漁港
少しだけですが釣れているときいていた「タチウオ」釣りに行ってきました♪
釣り方はキビナゴを使ったウキ釣りです。
釣り場には10人ほどの釣り人・・・
ですが群れが小さいうえにあまり回遊していないのか、ぜーんぜーん上がりません。。。
こんなとき、いつも僕がやること!
「釣れんのやから、みんなと同じ事しててもしゃーない」ってことで、いつも思い切った事をします。
今回はタナを変えてみました。
タチウオ釣りというと、基本みんな2ヒロ半から3ヒロってタナでしますよねー?
僕は1ヒロかそれよりも浅くにします!
今回もこれが正解で、全体で1~2本しか上がっていなかったのに僕も釣ることができました♪
直後、おとんも1ヒロに設定しタチウオを釣ることができましたし!
しかも!
今の時期のタチウオは大きいんです!
指4本ありましたよ~
今まで指3本サイズまでしか釣ったことないので、指4本となるとこれほんまタチウオかー?ってびっくりするぐらい引きますね☆
しかも子持ちでw
煮付けにして美味しく頂きましたw
でもさすがに3時起きはキツかった(汗)
あーあ
内容短くしようとしたのに、いつもぐらい?いつも以上?
長くなってしましました><;
すいません。。。
今日は最近の出来事まとめて書きたいと思います♪
極力短くしますのでお付き合いよろしくおねがいします。。。
まずは、こちらをご覧下さい!

先日、夢屋舞組の代表さんが熊本に行かれた時
夢屋舞組のメンバーに買って来てくださったお土産♪
その名も・・・
「熊本 夢の舞 【合わせ焼き】」
すご!
すご!
すごっ!
これ見つけた時 代表ニヤけたかな(笑)
食べるのもったいないぐらいだったけど、食欲には勝てず
帰ってきて即食べました(笑)
美味しかったです♪
ありがとうございました~
さてさて、次はこちらをご覧下さい!
これは泣けます。。。

なんと!これは森仁水産の大将さんが書いてくださったもの!
すごい御達筆に感動しました!
森仁水産さんは同じ「いこらブログ」でブログをされています♪
紀州御坊・森仁水産『おとと屋』日記
心和むブログです。。。
森仁水産さんのお店は、西御坊駅そばと、よってって御坊店にあり、
お魚も地元のすごい新鮮なものばかりを販売!
みなさま一度ブログを見てみてください!
不思議と森仁水産の魚いっぱい食べたくなりますよ☆
本当にありがとうございました♪
さーさ!
お魚続きで、釣りの話題を少々・・・
実は昨日釣りに行ってまいりました☆
なんと起きたのは3時前!そして 着替えて即出発です(笑)
場所は浜の瀬の漁港
少しだけですが釣れているときいていた「タチウオ」釣りに行ってきました♪
釣り方はキビナゴを使ったウキ釣りです。
釣り場には10人ほどの釣り人・・・
ですが群れが小さいうえにあまり回遊していないのか、ぜーんぜーん上がりません。。。
こんなとき、いつも僕がやること!
「釣れんのやから、みんなと同じ事しててもしゃーない」ってことで、いつも思い切った事をします。
今回はタナを変えてみました。
タチウオ釣りというと、基本みんな2ヒロ半から3ヒロってタナでしますよねー?
僕は1ヒロかそれよりも浅くにします!
今回もこれが正解で、全体で1~2本しか上がっていなかったのに僕も釣ることができました♪
直後、おとんも1ヒロに設定しタチウオを釣ることができましたし!
しかも!
今の時期のタチウオは大きいんです!
指4本ありましたよ~
今まで指3本サイズまでしか釣ったことないので、指4本となるとこれほんまタチウオかー?ってびっくりするぐらい引きますね☆
しかも子持ちでw
煮付けにして美味しく頂きましたw
でもさすがに3時起きはキツかった(汗)
あーあ
内容短くしようとしたのに、いつもぐらい?いつも以上?
長くなってしましました><;
すいません。。。
2010年06月04日
あっせぇよ
毎度よさこいネタですいません。。。
最近は踊り込みの練習で連続で踊ったりするのでめちゃくちゃ汗かきます。
もともと汗っかきの僕・・・
頭洗ったん?てほど汗かいてしまいます><;
気がついたら自分の立ち位置の下にはしずくがポタポタと。
汗かいたあとの何が恐ろしいって
喉渇きすぎて、どんだけ水分取っても全然満たされないんです!!!
なんぼでも飲めるんです!
ほんま怖なってくるで!
でも、そんだけ体から水分飛んでる訳やから、
汗いっぱいかいた直後の体重ってやっぱり減ってるんかなぁ?(笑)
これからは気温30度を超えてくる夏が待っています。
まぁ、なっとかなるわよぉ
でも。。。
どっとするてよ!
よさこい始めて3ヶ月で少し痩せた僕
もっと痩せれたらいいなぁ~。
続きを読む
最近は踊り込みの練習で連続で踊ったりするのでめちゃくちゃ汗かきます。
もともと汗っかきの僕・・・
頭洗ったん?てほど汗かいてしまいます><;
気がついたら自分の立ち位置の下にはしずくがポタポタと。
汗かいたあとの何が恐ろしいって
喉渇きすぎて、どんだけ水分取っても全然満たされないんです!!!
なんぼでも飲めるんです!
ほんま怖なってくるで!
でも、そんだけ体から水分飛んでる訳やから、
汗いっぱいかいた直後の体重ってやっぱり減ってるんかなぁ?(笑)
これからは気温30度を超えてくる夏が待っています。
まぁ、なっとかなるわよぉ
でも。。。
どっとするてよ!
よさこい始めて3ヶ月で少し痩せた僕
もっと痩せれたらいいなぁ~。
続きを読む
2010年06月01日
夢舞BBQ♪
この間の日曜日、御坊市にあるキャンプ場で夢屋舞組メンバーでのBBQが行われました♪
朝から夕方までとっても楽しい時間を過ごさせてもらいました~
最初はテント張ったり、炭に火をつけたり・・・
準備が整い 始まったのはオープニングセレモニー!
夢舞男衆2人で数曲踊らせてもらいました(笑)
もっと踊りたかったんやけどなぁ~
さぁ!BBQ!
皆さんいろんな具材を持って来られてましたね~
肉はもちろんシシャモにホタテ、シイタケ、タマネギ、ヤキソバ、カレー鍋、具沢山のミートチキン?等々
僕はもう魚介類尽くしでいったろ!ってことで
鮎にはじまり、イカ、ホタテ等々。
「この歳でこの具材はシブすぎる!」って言われましたよ(汗)
具材買いに行ったときも「なんかおもろい具材ないかなーっ」て考えてて「もぅこれしかないやろ!」ってことで浮かんだ「鮎」
現場で塩をフリフリして、一応格好良くなるかなー思って背びれのとことか塩いっぱいつけて、
焼きあがった鮎の塩焼き めっちゃ美味かった!
ほんま、はらわたの苦味は最高やな!って感じです!!
(しぶいってか?)
ひととおり食べた後、夢舞子ども衆と大人衆でドッジボールや鬼ごっこをして遊びました♪
やっぱりあれやね~
ボールは投げれても、走るほうは結構鈍ってる(笑)
ちょっと走ったらもう「はぁはぁ・・・」「あーしんど」
こんな遊び 何年ぶりよ!?
鬼ごっことか下手したら小学校以来?
大人げないと思いつつもムキになってやってしまった僕 翌日 軽く筋肉痛になったりましたよ(汗)
さてさて、後半はよさこいタイムがあり、子ども衆が今年の曲を踊ってくれました♪
やばいです!
めっちゃ踊れてるし、見ていてまぢで鳥肌たちましたよ。
ほんま僕が小学1年とかで、こんな踊りしろって言われても絶対出来へんてよ!
すごかった!
さて、この日の出来事は、夢舞代表さんの日記やひらちゃんの日記をご覧くださいませ。
より面白い、内容の濃い、クオリティーの高い日記が見れます!(笑)
夢舞代表さんの日記は夢屋舞組オフィシャルサイト内「夢舞代表の呟き」のコーナを・・・
そしてひちゃんの日記はヒラノブックマーク内「あがらのまち 御坊」からご覧下さいませ。
僕は代表さんほど写メ撮ってないんで、BBQネタはおしまいです(笑)たぶん
では。。。
コソコソ・・・
(逃・・・)
朝から夕方までとっても楽しい時間を過ごさせてもらいました~
最初はテント張ったり、炭に火をつけたり・・・
準備が整い 始まったのはオープニングセレモニー!
夢舞男衆2人で数曲踊らせてもらいました(笑)
もっと踊りたかったんやけどなぁ~
さぁ!BBQ!
皆さんいろんな具材を持って来られてましたね~
肉はもちろんシシャモにホタテ、シイタケ、タマネギ、ヤキソバ、カレー鍋、具沢山のミートチキン?等々
僕はもう魚介類尽くしでいったろ!ってことで
鮎にはじまり、イカ、ホタテ等々。
「この歳でこの具材はシブすぎる!」って言われましたよ(汗)
具材買いに行ったときも「なんかおもろい具材ないかなーっ」て考えてて「もぅこれしかないやろ!」ってことで浮かんだ「鮎」
現場で塩をフリフリして、一応格好良くなるかなー思って背びれのとことか塩いっぱいつけて、
焼きあがった鮎の塩焼き めっちゃ美味かった!
ほんま、はらわたの苦味は最高やな!って感じです!!
(しぶいってか?)
ひととおり食べた後、夢舞子ども衆と大人衆でドッジボールや鬼ごっこをして遊びました♪
やっぱりあれやね~
ボールは投げれても、走るほうは結構鈍ってる(笑)
ちょっと走ったらもう「はぁはぁ・・・」「あーしんど」
こんな遊び 何年ぶりよ!?
鬼ごっことか下手したら小学校以来?
大人げないと思いつつもムキになってやってしまった僕 翌日 軽く筋肉痛になったりましたよ(汗)
さてさて、後半はよさこいタイムがあり、子ども衆が今年の曲を踊ってくれました♪
やばいです!
めっちゃ踊れてるし、見ていてまぢで鳥肌たちましたよ。
ほんま僕が小学1年とかで、こんな踊りしろって言われても絶対出来へんてよ!
すごかった!
さて、この日の出来事は、夢舞代表さんの日記やひらちゃんの日記をご覧くださいませ。
より面白い、内容の濃い、クオリティーの高い日記が見れます!(笑)
夢舞代表さんの日記は夢屋舞組オフィシャルサイト内「夢舞代表の呟き」のコーナを・・・
そしてひちゃんの日記はヒラノブックマーク内「あがらのまち 御坊」からご覧下さいませ。
僕は代表さんほど写メ撮ってないんで、BBQネタはおしまいです(笑)たぶん
では。。。
コソコソ・・・
(逃・・・)
Posted by 瓢箪釣人 at
16:36
│Comments(3)