2009年09月30日
明日は幟たて
今年の御坊祭も明日が幟立て!
天候が気になりますが、降らない限り幟が立つと思います♪
幟は各地区の境界や宿付近に立てられ、幟の先端についてあるササは
「どうぞ神様この地へ御降臨下さいませ」と願いが込められているものである。
なぜか今年は御坊祭っていう実感が薄くて、今日は雰囲気取り戻すためにビデオ見ました♪
さて、明日の幟立てがすめば各組肩慣らしへと入ります。
明日から行う組もあるんかな?
大体は3日に行われます。
肩慣らしとは、各組の地下内を四つ太鼓や屋台が練り歩く 地下の祭みたいなもの。
御坊の街は一気に祭りムードが高まります!!
写真は何年か前の写真 何か気にってます☆
名屋組さんです!
続きを読む
天候が気になりますが、降らない限り幟が立つと思います♪
幟は各地区の境界や宿付近に立てられ、幟の先端についてあるササは
「どうぞ神様この地へ御降臨下さいませ」と願いが込められているものである。
なぜか今年は御坊祭っていう実感が薄くて、今日は雰囲気取り戻すためにビデオ見ました♪
さて、明日の幟立てがすめば各組肩慣らしへと入ります。
明日から行う組もあるんかな?
大体は3日に行われます。
肩慣らしとは、各組の地下内を四つ太鼓や屋台が練り歩く 地下の祭みたいなもの。
御坊の街は一気に祭りムードが高まります!!
写真は何年か前の写真 何か気にってます☆
名屋組さんです!

Posted by 瓢箪釣人 at
20:37
│Comments(4)
2009年09月28日
御坊祭
本日2回目の更新。。。
御坊祭ネタお久しぶりです!
今年の御坊祭の幟たてまであと3日?2日?
あっという間ですね1年って^^;
今年は浜の瀬組が四つ太鼓の天幕と獅子舞の獅子頭を新調!
獅子頭は200年ぶりの新調なんですってね!!
凄くないですか?
200年もよく耐えましたよね
写真は去年の浜の瀬組の獅子舞の写真です

そして新調された天幕はパッと見ほとんど変わりはないような?
実際見たら違いに気が付くかなぁ?
それよりデザインに違いはあるんかなぁ?
あっ微妙に組印の房の長さとか、組印の大きさ違うような?
それと乗り子の衣装も新しくなるとか・・・
(違ったらすいません)
浜の瀬組は四つ太鼓 赤いのがすごい綺麗ですよね!
あと、揺らすときは揺らして またその揺らし方も上手で
また、じーっと止まっている四つ太鼓も格好いいですよね
個人的にめっちゃ好きな組の一つです♪

今年も楽しみです!
そして気になるお天気は
10月4日、5日ともに雨マークはないですね
天気図だけ見ると雨の可能性は少なそうです♪
御坊祭ネタお久しぶりです!
今年の御坊祭の幟たてまであと3日?2日?
あっという間ですね1年って^^;
今年は浜の瀬組が四つ太鼓の天幕と獅子舞の獅子頭を新調!
獅子頭は200年ぶりの新調なんですってね!!
凄くないですか?
200年もよく耐えましたよね
写真は去年の浜の瀬組の獅子舞の写真です

そして新調された天幕はパッと見ほとんど変わりはないような?
実際見たら違いに気が付くかなぁ?
それよりデザインに違いはあるんかなぁ?
あっ微妙に組印の房の長さとか、組印の大きさ違うような?
それと乗り子の衣装も新しくなるとか・・・
(違ったらすいません)
浜の瀬組は四つ太鼓 赤いのがすごい綺麗ですよね!
あと、揺らすときは揺らして またその揺らし方も上手で
また、じーっと止まっている四つ太鼓も格好いいですよね
個人的にめっちゃ好きな組の一つです♪
今年も楽しみです!
そして気になるお天気は
10月4日、5日ともに雨マークはないですね
天気図だけ見ると雨の可能性は少なそうです♪
Posted by 瓢箪釣人 at
21:09
│Comments(2)
2009年09月28日
日高港 タチウオ激アツ!
今朝、早朝4時前回同様、日高港へタチウオ釣りに行きました!
今朝は時折雨が降るなど、うっとうしいかったですが、釣れましたよーっ
日高港に到着
な!!!!!!!!!
なにこれ!
人多すぎ!!!!!!!
やっぱ釣れるときは違いますね
人の数が。
あいたところを見つけ、早速準備開始!
竿は磯竿の1号、2500番のスピニングリールに道糸は1.85号、ウキは電気ウキの3号、仕掛けは自作の仕掛けを使用。
ちなみに今回の同行者は父です。
支度中・・・父には内緒で直感で思いついた浅ダナ作戦
ウキ下は1ヒロで開始!
父は2ヒロ。
僕 一投目からアタリがあり・・・
慎重に、かつ大胆にアワセを入れると針かかり成功!
一投目から釣れるなんて幸先が良い!
父にはアタリすらないようで、タナを教えてタナを変えると父にもアタリが!
暗いうちはいい感じで針掛かりしてくれて、うまく釣ることが出来ていたんですが、少し明るくなりだしたことから渋りだし
アタリはあるものの素針ばかりで・・・
ほんまにアタリがめっちゃあるんですよ?
仕掛け投入後、数秒後軽くシャクるとジワーーーーーっとウキが入り
完全にウキが見えなくなってアワせても素針。ちーん
こんな失敗を20回ぐらい・・・
ウキ釣りは諦めてルアーに変更!
竿はエギングロッド9ftにスピニングリールに道糸はPEの1号
ルアーはバイブレーション、ワーム、ワインドを使用した。
イワシカラーのバイブレーションを遠投、タチウオは浅くにいるのは分かっているので
着水後、即リトリーブ
ゴン
ゴン
ゴン
なんとまー。
よくアタること!
そして、ヒット!
かかった直後の重量感はたまりませんねー♪
ドラグも鳴らしてくれましたよ^^
しばらくイワシカラーでやってましたが、ブチっと糸を切られ
今度はアカキンのバイブレーションでトライ!
あれ?
こっちはあんまアタらない;;
やっぱ好みのカラーが違ったんでしょーか。
このカラーでは1匹釣ったのみ。
続いてワインド!
小さめのマナティを付けてキャスト
しばらく沈め、シャクってきます。。。
あれー?
あたらん。
諦めて回収しようと高速で巻いてると、足元でガツんと来ました☆
追ってきてたんですかね♪
ワインドを諦めてグラスミノーにジグヘッドをセットしキャスト!
と
していると
海に大きな岩みたいなものがプカーーーーって浮いてきて
あれ?
あれ?
あれ亀?
周りの釣り人もワイワイ言い出し
そうウミガメ
2メートルもなかったですが あんなん初めて見ましたよw
恐るべし日高港・・・。
気を取り直してキャスト!
おーーーーー
よくアタること!
リトリーブしてくると、1キャストで5回ぐらいはガンガンアタってきよる!!!!!!
ワームが見る間に歯形でズダズダに;;
かかるときは掛かってくるんですけどねー。
ジグヘッドの針の向きが上向きだったんで、掛かりがすごい悪かったです><;
それでも釣れるんです!
(あ!言ってなかった!サイズは指3本です^^
結局クーラがいっぱいになって釣り終了。
終了時間は午前7時30分ぐらい。
父はずーっとウキ釣りで、かなり苦戦しつつもボツボツ釣りあげ、
結局2人で23匹という釣果で終えることができましたー!
すっかり陽が昇った7時30分ぐらいでもバンバンあがってましたよw
すごいですね♪
あーあ
こうやって長いこと文章打ってると頭おかしくなって、ちゃんとした文になってるんかなー?
とか、書き忘れとか絶対あるやろなーって心配になるんですが、面倒なんで読み返すのもやめますw
写真のタチウオは一部です。

※あとでもう1記事書く予定です
更新通知受けてくださってる皆さん
お騒がせします><;
今朝は時折雨が降るなど、うっとうしいかったですが、釣れましたよーっ
日高港に到着
な!!!!!!!!!
なにこれ!
人多すぎ!!!!!!!
やっぱ釣れるときは違いますね
人の数が。
あいたところを見つけ、早速準備開始!
竿は磯竿の1号、2500番のスピニングリールに道糸は1.85号、ウキは電気ウキの3号、仕掛けは自作の仕掛けを使用。
ちなみに今回の同行者は父です。
支度中・・・父には内緒で直感で思いついた浅ダナ作戦
ウキ下は1ヒロで開始!
父は2ヒロ。
僕 一投目からアタリがあり・・・
慎重に、かつ大胆にアワセを入れると針かかり成功!
一投目から釣れるなんて幸先が良い!
父にはアタリすらないようで、タナを教えてタナを変えると父にもアタリが!
暗いうちはいい感じで針掛かりしてくれて、うまく釣ることが出来ていたんですが、少し明るくなりだしたことから渋りだし
アタリはあるものの素針ばかりで・・・
ほんまにアタリがめっちゃあるんですよ?
仕掛け投入後、数秒後軽くシャクるとジワーーーーーっとウキが入り
完全にウキが見えなくなってアワせても素針。ちーん
こんな失敗を20回ぐらい・・・
ウキ釣りは諦めてルアーに変更!
竿はエギングロッド9ftにスピニングリールに道糸はPEの1号
ルアーはバイブレーション、ワーム、ワインドを使用した。
イワシカラーのバイブレーションを遠投、タチウオは浅くにいるのは分かっているので
着水後、即リトリーブ
ゴン
ゴン
ゴン
なんとまー。
よくアタること!
そして、ヒット!
かかった直後の重量感はたまりませんねー♪
ドラグも鳴らしてくれましたよ^^
しばらくイワシカラーでやってましたが、ブチっと糸を切られ
今度はアカキンのバイブレーションでトライ!
あれ?
こっちはあんまアタらない;;
やっぱ好みのカラーが違ったんでしょーか。
このカラーでは1匹釣ったのみ。
続いてワインド!
小さめのマナティを付けてキャスト
しばらく沈め、シャクってきます。。。
あれー?
あたらん。
諦めて回収しようと高速で巻いてると、足元でガツんと来ました☆
追ってきてたんですかね♪
ワインドを諦めてグラスミノーにジグヘッドをセットしキャスト!
と
していると
海に大きな岩みたいなものがプカーーーーって浮いてきて
あれ?
あれ?
あれ亀?
周りの釣り人もワイワイ言い出し
そうウミガメ
2メートルもなかったですが あんなん初めて見ましたよw
恐るべし日高港・・・。
気を取り直してキャスト!
おーーーーー
よくアタること!
リトリーブしてくると、1キャストで5回ぐらいはガンガンアタってきよる!!!!!!
ワームが見る間に歯形でズダズダに;;
かかるときは掛かってくるんですけどねー。
ジグヘッドの針の向きが上向きだったんで、掛かりがすごい悪かったです><;
それでも釣れるんです!
(あ!言ってなかった!サイズは指3本です^^
結局クーラがいっぱいになって釣り終了。
終了時間は午前7時30分ぐらい。
父はずーっとウキ釣りで、かなり苦戦しつつもボツボツ釣りあげ、
結局2人で23匹という釣果で終えることができましたー!
すっかり陽が昇った7時30分ぐらいでもバンバンあがってましたよw
すごいですね♪
あーあ
こうやって長いこと文章打ってると頭おかしくなって、ちゃんとした文になってるんかなー?
とか、書き忘れとか絶対あるやろなーって心配になるんですが、面倒なんで読み返すのもやめますw
写真のタチウオは一部です。

※あとでもう1記事書く予定です
更新通知受けてくださってる皆さん
お騒がせします><;
2009年09月25日
2009年09月24日
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さも彼岸まで と昔から言われてますが、
今日は夏が戻ったかのように暑い一日でしたね。
汗ダラダラの一日でした。。。。。。。。。。。
さてー。
彼岸ということで。
田んぼのあぜ道等にはヒガンバナが・・・
この真っ赤とか、色がきつい花とかって背景がある程度暗めの濃い色じゃないと、
被写体の色が出にくく、ピントもおかしくなって苦労します^^;

露出の設定も変えたりすると、うまく色が出てくれます♪

はい
これは見つけた虫
ツイッチョンってやつですか?
あ?
スウィッチョン?(こんな格好いい名前ちがったかw)

続きを読む
今日は夏が戻ったかのように暑い一日でしたね。
汗ダラダラの一日でした。。。。。。。。。。。
さてー。
彼岸ということで。
田んぼのあぜ道等にはヒガンバナが・・・
この真っ赤とか、色がきつい花とかって背景がある程度暗めの濃い色じゃないと、
被写体の色が出にくく、ピントもおかしくなって苦労します^^;

露出の設定も変えたりすると、うまく色が出てくれます♪
はい
これは見つけた虫
ツイッチョンってやつですか?
あ?
スウィッチョン?(こんな格好いい名前ちがったかw)
続きを読む
Posted by 瓢箪釣人 at
19:22
│Comments(5)
2009年09月19日
日高港・タチウオ
昨日、早朝4時から日高港へ今シーズン初のタチウオ釣りに行ってきました。
到着するとフェンス際に一人 すこし奥に数人釣りをされておりました。
ここ最近、由良方面でタチウオが激アツだと言う情報をきき、
日高港ではどうかな?ということで今回タチウオ釣りに来たんですが、
先に釣りをされていた方は夜中の2時から4時までで2本しか釣っていないとのこと。
しかもサイズが小さくエサを食べきらない との話し
ということで小さめのサンマの切り身を使い釣り開始!
うん
釣れない
かじってもいない。。。
となりのおじさん帰っちゃったし
夜明け間際なんとか釣れ出すもサイズが小さく・・・
指2本サイズ。
小さいタチウオは可愛いですね(笑)
でも、アワセたときは一丁前にグングン引きますよ!
その後はアレ?はずれた?ってぐらい軽くなりますけどww
そんなこんなでワインドでも釣ったりで4匹釣れました
可愛そうなぐらい小さいですけど
10月末ぐらいには指3本サイズになってること祈ってます。
ちなみに由良のタチウオは3本あるそうです^^

手に持たなければ大きく見えるのに・・・

そうそう
この日は夜明けぐらいからルアーをやってた方がマルアジ沢山釣ってましたよ
しかもルアーで!
珍しいですねルアーでアジが釣れるの生で見たのは初めてです。
そして昨日はカツオの回遊がありメジカ、スマ、ヤイト、本鰹が釣れてました!
あとサバとマルアジと。。。
カツオはマウスを使った釣り方がいいみたいです♪
でもよー
本鰹とか凄くないですか!?サイズも大きいですし最低45センチぐらいはあったと思います♪
そのカツオ釣ったのもマウスでしたし、僕もマウスは持ってるんで今度持って行ってやってみますね!
到着するとフェンス際に一人 すこし奥に数人釣りをされておりました。
ここ最近、由良方面でタチウオが激アツだと言う情報をきき、
日高港ではどうかな?ということで今回タチウオ釣りに来たんですが、
先に釣りをされていた方は夜中の2時から4時までで2本しか釣っていないとのこと。
しかもサイズが小さくエサを食べきらない との話し
ということで小さめのサンマの切り身を使い釣り開始!
うん
釣れない
かじってもいない。。。
となりのおじさん帰っちゃったし
夜明け間際なんとか釣れ出すもサイズが小さく・・・
指2本サイズ。
小さいタチウオは可愛いですね(笑)
でも、アワセたときは一丁前にグングン引きますよ!
その後はアレ?はずれた?ってぐらい軽くなりますけどww
そんなこんなでワインドでも釣ったりで4匹釣れました
可愛そうなぐらい小さいですけど
10月末ぐらいには指3本サイズになってること祈ってます。
ちなみに由良のタチウオは3本あるそうです^^

手に持たなければ大きく見えるのに・・・

そうそう
この日は夜明けぐらいからルアーをやってた方がマルアジ沢山釣ってましたよ
しかもルアーで!
珍しいですねルアーでアジが釣れるの生で見たのは初めてです。
そして昨日はカツオの回遊がありメジカ、スマ、ヤイト、本鰹が釣れてました!
あとサバとマルアジと。。。
カツオはマウスを使った釣り方がいいみたいです♪
でもよー
本鰹とか凄くないですか!?サイズも大きいですし最低45センチぐらいはあったと思います♪
そのカツオ釣ったのもマウスでしたし、僕もマウスは持ってるんで今度持って行ってやってみますね!
Posted by 瓢箪釣人 at
12:03
│Comments(11)
2009年09月15日
寒川祭り
毎年11月3日ですかね?
日高川町 寒川地区の寒川祭り
家にかなり昔であろう写真があったんで載せてみます。。。
寒川祭りのオニとワニが睨み合ってます。
なかなかかっこいいです(笑
うちのお父さんの兄弟はかなりの写真好きが多く、家にもかなり写真があるんですが、
どれもすごい良く撮れた写真ばかりで、ため息でる程です^^;
モノクロが殆どですが、あの時代の一眼レフ独特の空気感、ボケ、色合い全てが魅力的です。
また他にも面白い昔の写真があれば載せてみます♪
日高川町 寒川地区の寒川祭り
家にかなり昔であろう写真があったんで載せてみます。。。
寒川祭りのオニとワニが睨み合ってます。
なかなかかっこいいです(笑
うちのお父さんの兄弟はかなりの写真好きが多く、家にもかなり写真があるんですが、
どれもすごい良く撮れた写真ばかりで、ため息でる程です^^;
モノクロが殆どですが、あの時代の一眼レフ独特の空気感、ボケ、色合い全てが魅力的です。
また他にも面白い昔の写真があれば載せてみます♪

2009年09月12日
恵の雨
久しぶりの雨ですねー
しかもそこそこまとまって降る感じ!
本来なら秋雨前線の影響で雨が周期的に降る時期だというのに降らず。
降らない日々が続いていただけに、今日の雨は恵の雨になりそうだ。
こう雨が少ないと御坊祭の時期には雨続きだったりしてな!?
とか思ってしまいます。ここ数年本祭は雨が多いんですよねー
毎年思うんですが、今年こそは降らないでおくれ!って祈ってます。
続きを読む
しかもそこそこまとまって降る感じ!
本来なら秋雨前線の影響で雨が周期的に降る時期だというのに降らず。
降らない日々が続いていただけに、今日の雨は恵の雨になりそうだ。
こう雨が少ないと御坊祭の時期には雨続きだったりしてな!?
とか思ってしまいます。ここ数年本祭は雨が多いんですよねー
毎年思うんですが、今年こそは降らないでおくれ!って祈ってます。
続きを読む
2009年09月09日
新規プリンター!
昨日、電気屋さんでプリンターを買ってもらった!
プリンターというかエプソンの複合機です♪
コピーもスキャナも出来るってやつ!
もちろんダイレクトプリントも・・・
なんといってもL判での印刷スピードが14秒!というこでかなり気に入ってます!
14秒はエプソンでも最高クラスちゃいますかね?
あと、写真をプリントするならエプソン!ということでこれにしました♪
エプソンのEP-801Aという機種は
昨年の10月発売モデルで、ぼちぼち新機種と入れ替えだったらしく少しお安く買えました♪
こんな感じでーすっ!

めちゃめちゃいいですよ♪
CDとかDVDのレーベルプリントも出来ますし♪
何より、写真プリントの質がすごいいいんです!
ほんまに前のとは比べ物にならないです^^;
これから頑張ってもらいます♪
続きを読む
プリンターというかエプソンの複合機です♪
コピーもスキャナも出来るってやつ!
もちろんダイレクトプリントも・・・
なんといってもL判での印刷スピードが14秒!というこでかなり気に入ってます!
14秒はエプソンでも最高クラスちゃいますかね?
あと、写真をプリントするならエプソン!ということでこれにしました♪
エプソンのEP-801Aという機種は
昨年の10月発売モデルで、ぼちぼち新機種と入れ替えだったらしく少しお安く買えました♪
こんな感じでーすっ!

めちゃめちゃいいですよ♪
CDとかDVDのレーベルプリントも出来ますし♪
何より、写真プリントの質がすごいいいんです!
ほんまに前のとは比べ物にならないです^^;
これから頑張ってもらいます♪
続きを読む
Posted by 瓢箪釣人 at
15:20
│Comments(5)
2009年09月05日
おはようございます。
読者登録くださってる皆さん、また見てくださったみなさん
(。´_`)ノおはようございます。
前回の記事のプロジェクト
沢山の方喰い付いてきてくださって・・・嬉しいんですが
果たして、そこまでもったいぶる程珍しいものか分からなくなってきた(笑
でも初めて作ってみて、なんとか完成しそうなんで吃驚してますっ。
またそのうち載せるんで、期待せずにお待ち下さい。。。
それと、いくつか出来そうなんで欲しい方いれば言ってください♪
続きを読む
(。´_`)ノおはようございます。
前回の記事のプロジェクト
沢山の方喰い付いてきてくださって・・・嬉しいんですが
果たして、そこまでもったいぶる程珍しいものか分からなくなってきた(笑
でも初めて作ってみて、なんとか完成しそうなんで吃驚してますっ。
またそのうち載せるんで、期待せずにお待ち下さい。。。
それと、いくつか出来そうなんで欲しい方いれば言ってください♪
続きを読む
2009年09月02日
秘密プロジェクト。
4月ぐらいから秘密プロジェクトなるものが進んでいまして。
ぼちぼち結果が出始めてます!!!
いまは秘密にしときますが、なかなか面白いものが出来つつあります!
ヒントをいうなら、僕です。「僕、自分」です。
当てないでね?笑
当たっても正解は言わないけどw
ほんと苦労しました。
そして今も苦労してます。
いつ発表しようかな。。。
短文でごめんなさい><;
更新登録してくださっている皆様 いつもありがとうございますっ!
ぼちぼち結果が出始めてます!!!
いまは秘密にしときますが、なかなか面白いものが出来つつあります!
ヒントをいうなら、僕です。「僕、自分」です。
当てないでね?笑
当たっても正解は言わないけどw
ほんと苦労しました。
そして今も苦労してます。
いつ発表しようかな。。。
短文でごめんなさい><;
更新登録してくださっている皆様 いつもありがとうございますっ!
Posted by 瓢箪釣人 at
20:20
│Comments(7)