2013年08月26日
土曜日と日曜日
今日みたいな気温にはよならんかな?
ほとんどの人がそう思ったはず!
でも、まだ残暑は続くようで、明日以降30度以上の気温が続く予報になってます(´Д`;)
秋よ早く来い!!
土曜日 毎年恒例の御坊市花火大会でした!
当日は朝から雨が降っていたのですが、雨もあがり予定通り開催!!
蚊に刺されながらでしたが、いっぱい写真撮ってきたのでいくつか載せておきます~


今年は、普通の写真じゃつまらん!ということで
少し変わった方法で撮影してみましたが・・・
んー、微妙な仕上がり むずかしー!!!!!!

でも、少しはアートっぽい?(笑)


最後は水上花火との共演♪

日曜日!
和歌山県民文化会館で開催された「第63回関西吹奏楽コンクール」高校A部門を聴きに行ってきました!
各地区大会や県大会を突破してきた強豪 有名校ばかりなので、それはそれはすばらしい演奏でした♪
知った曲や好きな曲もいっぱいあり、鳥肌たちっぱなしでしたよ(笑)
僕は前売りで入場券をゲット出来ていたのですが、当日券は朝7時とかから購入の列が出来ていたそうです(°д°)
10時から始まるのにですよー?
僕はというと
電車に乗り遅れ、バスにも乗り遅れ
入場前は僕も結構並んで後ろの方だったんですが、運良く?前から9列目の席に座ることができたのでよかったです♪
(客席に座りきれずの方も多数いました)
あ~ ほんま感動した!(´;ω;`)
でも
帰りはバスに乗るお客さんがハンパなくパンパン・・・その光景見てびびった僕
県文から和駅まで歩いてやったよ。。。
あ、ちなみに
元吹奏楽部員でもなんでもありません(笑)
ファンです いや フワンです(笑)
ほとんどの人がそう思ったはず!
でも、まだ残暑は続くようで、明日以降30度以上の気温が続く予報になってます(´Д`;)
秋よ早く来い!!
土曜日 毎年恒例の御坊市花火大会でした!
当日は朝から雨が降っていたのですが、雨もあがり予定通り開催!!
蚊に刺されながらでしたが、いっぱい写真撮ってきたのでいくつか載せておきます~
今年は、普通の写真じゃつまらん!ということで
少し変わった方法で撮影してみましたが・・・
んー、微妙な仕上がり むずかしー!!!!!!
でも、少しはアートっぽい?(笑)
最後は水上花火との共演♪
日曜日!
和歌山県民文化会館で開催された「第63回関西吹奏楽コンクール」高校A部門を聴きに行ってきました!
各地区大会や県大会を突破してきた強豪 有名校ばかりなので、それはそれはすばらしい演奏でした♪
知った曲や好きな曲もいっぱいあり、鳥肌たちっぱなしでしたよ(笑)
僕は前売りで入場券をゲット出来ていたのですが、当日券は朝7時とかから購入の列が出来ていたそうです(°д°)
10時から始まるのにですよー?
僕はというと
電車に乗り遅れ、バスにも乗り遅れ
入場前は僕も結構並んで後ろの方だったんですが、運良く?前から9列目の席に座ることができたのでよかったです♪
(客席に座りきれずの方も多数いました)
あ~ ほんま感動した!(´;ω;`)
でも
帰りはバスに乗るお客さんがハンパなくパンパン・・・その光景見てびびった僕
県文から和駅まで歩いてやったよ。。。
あ、ちなみに
元吹奏楽部員でもなんでもありません(笑)
ファンです いや フワンです(笑)
2013年08月11日
第10回紀州よさこい祭り!2
誠に暑ぅございます。。。
溶けそうでございます。。。
溶けてませんけど。
何なんですか?この暑さ!!!
気象庁のアメダスによると、今日 お隣日高川町の川辺で最高気温37.8℃を記録ヽ(´Д`;)ノ
そしてそして、高知よさこい祭りが開催されている高知県内では2日連続の40℃超え!!
この暑さ、少なくとも来週末まで続く予報><;
今朝は気分悪くて目が覚めたぐらいですし、みなさんも熱中症(寝ているあいだも)に要注意ですよ(´Д`)
ではでは、紀州よさこい最終日の写真載せて参ります~



ここは風があって快適~♪







1週間早いなぁ~
紀州よさこいが終わって1週間
高知よさこいも明日の後夜祭を残すのみ
こちらでの大きな祭りは10月の弁慶よさこい、それが終わるとゑぇじゃないか祭り
あっという間に夏が終わり、秋も終わり 1年早いなぁ~
弁慶もえじゃも出れないので、地元のイベントとかでいっぱい踊れたらいいなぁ~♪
最後におまけ

溶けそうでございます。。。
溶けてませんけど。
何なんですか?この暑さ!!!
気象庁のアメダスによると、今日 お隣日高川町の川辺で最高気温37.8℃を記録ヽ(´Д`;)ノ
そしてそして、高知よさこい祭りが開催されている高知県内では2日連続の40℃超え!!
この暑さ、少なくとも来週末まで続く予報><;
今朝は気分悪くて目が覚めたぐらいですし、みなさんも熱中症(寝ているあいだも)に要注意ですよ(´Д`)
ではでは、紀州よさこい最終日の写真載せて参ります~
3日目の最初は高松演舞場でのパレード演舞でした!
ここは踊り抜けの会場でしたが、結局踊り抜けることなく2曲演舞♪
よく冷えたおしぼりが救いです(笑)
ここは踊り抜けの会場でしたが、結局踊り抜けることなく2曲演舞♪
よく冷えたおしぼりが救いです(笑)
次はモンティグレ演舞場でのステージ演舞!
小旗隊をセンターにして特殊なカタチでの演舞でした~
小旗隊をセンターにして特殊なカタチでの演舞でした~



ここは風があって快適~♪
続いて、いよいよ審査のけやき大通り競演場パレード演舞です\(^^)/
1曲目は頑張って・・・それ以降はかなーり抜いて踊ってました。
でも見ていた母曰く、足元フラフラしとった。とのこと(´Д`;)自分ではあんまり分からんかったけど、けっこう身体にキテたんやろーか?
1曲目は頑張って・・・それ以降はかなーり抜いて踊ってました。
でも見ていた母曰く、足元フラフラしとった。とのこと(´Д`;)自分ではあんまり分からんかったけど、けっこう身体にキテたんやろーか?





しんどいけど、やっぱりパレードは楽しい!最高に盛り上がって 何とか4曲半踊りきることができた!ダウンせずにホッとしました(笑)
そしてラスト、砂の丸競演場でのステージ演舞です!


実は・・・水分の取りすぎだったのか、胃が気持ち悪くやばかったステージでした(笑)
1週間早いなぁ~
紀州よさこいが終わって1週間
高知よさこいも明日の後夜祭を残すのみ
こちらでの大きな祭りは10月の弁慶よさこい、それが終わるとゑぇじゃないか祭り
あっという間に夏が終わり、秋も終わり 1年早いなぁ~
弁慶もえじゃも出れないので、地元のイベントとかでいっぱい踊れたらいいなぁ~♪
最後におまけ

2013年08月07日
第10回紀州よさこい祭り!
遅くなってすみません(´Д`)
おどるんや~第10回紀州よさこい祭り~
無事に3日間終了しました!
今年の夢屋舞組は入賞ならずでしたが、今までで一番楽しめた3日間でした♪
なんといっても遠路はるばる高知から ファンキー先生とアシスタントであり夢屋舞組の楽曲を歌われている歌のお姉さんが来られたという事!
演舞中、演舞前はもちろん、控え室に居ても盛り上げて下さってとても楽しかった☆
ではでは!演舞中の写真あるので紹介してまいります~









そしてそして、この日全体の演舞の最後は砂の丸での旗衆大乱舞 千秋楽
そして おどるんや10周年記念合同連 一廻の演舞がありました\(^^)/
旗衆大乱舞 今年で終わりということで寂しくはなりますが、かなぁ~り盛り上がりましたねぇ♪感動しました( ;∀;)
一廻も大人数の演舞で迫力があって、翌日へ向けてのパワーを貰いました!(´∀`)
次回は3日目の写真紹介しますー!
おどるんや~第10回紀州よさこい祭り~
無事に3日間終了しました!
今年の夢屋舞組は入賞ならずでしたが、今までで一番楽しめた3日間でした♪
なんといっても遠路はるばる高知から ファンキー先生とアシスタントであり夢屋舞組の楽曲を歌われている歌のお姉さんが来られたという事!
演舞中、演舞前はもちろん、控え室に居ても盛り上げて下さってとても楽しかった☆
ではでは!演舞中の写真あるので紹介してまいります~
2日目 最初の演舞はJR和歌山駅前演舞場で道路2車線を使っての演舞\(^^)/


次は和歌山城砂の丸演舞場での演舞でした\(^^)/
夢屋舞組の砂の丸でのステージ演舞は奥行きあるステージを生かし、踊りの中で前後移動をします♪
さらに、パレード演舞と振りを変えたりしています(^O^)
夢屋舞組の砂の丸でのステージ演舞は奥行きあるステージを生かし、踊りの中で前後移動をします♪
さらに、パレード演舞と振りを変えたりしています(^O^)



2日目最後の演舞はぶらくり演舞場でのパレード演舞\(^^)/




やっぱりパレードは楽しい!んで昨年と違い、今年は暗くなってからの演舞だったので、地方車からのライトもあり~のテンション上がりました(笑)
んでんで、パレードは色んなチームさんの曲が一度に聞こえて来る・・・これはほんまやばい!
沿道を進めば次々に別のチームの演舞が見れるっていう。。。
分かる人にしか分からんけど、御坊祭でいうとこの若連行事みたいな感じ。
コレええわぁ~
んでんで、パレードは色んなチームさんの曲が一度に聞こえて来る・・・これはほんまやばい!
沿道を進めば次々に別のチームの演舞が見れるっていう。。。
分かる人にしか分からんけど、御坊祭でいうとこの若連行事みたいな感じ。
コレええわぁ~
そしてそして、この日全体の演舞の最後は砂の丸での旗衆大乱舞 千秋楽
そして おどるんや10周年記念合同連 一廻の演舞がありました\(^^)/
旗衆大乱舞 今年で終わりということで寂しくはなりますが、かなぁ~り盛り上がりましたねぇ♪感動しました( ;∀;)
一廻も大人数の演舞で迫力があって、翌日へ向けてのパワーを貰いました!(´∀`)
次回は3日目の写真紹介しますー!
2013年08月02日
有り難き國~♪
7月28日の和歌山マリーナシティで開幕した第10回の紀州よさこい祭り!
明日から和歌山城周辺で2日目、3日目と開催されます♪
マリーナで新曲披露しているとはいえ、緊張します(((;゚Д゚)))ドキドキ
明日はまだ大丈夫ですが、明後日の日曜日は審査もあるし(((;゚Д゚)))ドキドキ
でも紀州よさこい10周年やし!色々企画もあって、楽しみ!!!
ちなみに明日の2日目、明後日の3日目の和歌山市のお天気は・・・
両日共に晴れ時々曇り
で、気になる最高気温は明日が32℃、明後日は33℃との予想!
(ウェザーニュース)
35℃とかの猛暑にはならなさそうですが、それでも暑くなるので熱中症とか気つけないと!ですね
ではでは!
支度のチェックしてきますー!
明日から和歌山城周辺で2日目、3日目と開催されます♪
マリーナで新曲披露しているとはいえ、緊張します(((;゚Д゚)))ドキドキ
明日はまだ大丈夫ですが、明後日の日曜日は審査もあるし(((;゚Д゚)))ドキドキ
でも紀州よさこい10周年やし!色々企画もあって、楽しみ!!!
ちなみに明日の2日目、明後日の3日目の和歌山市のお天気は・・・
両日共に晴れ時々曇り
で、気になる最高気温は明日が32℃、明後日は33℃との予想!
(ウェザーニュース)
35℃とかの猛暑にはならなさそうですが、それでも暑くなるので熱中症とか気つけないと!ですね
ではでは!
支度のチェックしてきますー!
Posted by 瓢箪釣人 at
20:51
│Comments(0)