2012年04月28日
シブシブ
4月25日
父と2人でまたまたキス釣りに行ってきました☆
ここ最近、ほんまキス釣りばっかりやなぁ~
場所はいつもの煙樹ヶ浜!

到着すると釣り人がぽつぽつ。。。
南側には常連さんがウキ釣りや引き釣りをされていました。
今回はいつもより若干北よりで釣り開始!
しかしこの日は食いがシブいのか、アタリすら少ない状況
父と合わせて数匹釣れたのみ
全体的にもポツポツとしか上がっていなく、これではマズいと漁港内へ移動することに・・・

ここはやっぱりアタるなぁー!!
1投目から釣れてくれる☆
サイズは微妙ですが、飽きない程度にぽつぽつ釣れてくれました。
でも、この良い状況もすぐに終わりアタリがパタりととまる><;
こうなったら!
と、続いては塩屋の北浜に移動!

事前情報では浜の真ん中あたりが良く釣れるというコトでしたが、
今回は、前回もそれなりに楽しめた北寄りのテトラ帯あたりで釣り開始!
そして、ここでは引き釣りじゃなくウキ釣りにチェンジ♪
磯竿にフカセウキを飛ばしウキ代わりにつけ、そして棒ウキをアタリウキとして使用☆
これがよくアタるのなんの!
でも、これ難しいんです><;
ウキにはすごくはっきりアタリが出るのですが、沈むのが早すぎてなかなかアワせられないんです;;
横から風があったので、糸を張っていると仕掛けがすぐに波打ち際に来てしまうし・・・
でも張っていないとアワセられないし;;
やっぱりウキ釣りはベタ凪の時が一番ですね^^;
数匹釣りったところで引き釣りにチェンジです!
ここでは、煙樹ヶ浜よりアタリが多く、食い気もまぁまぁあるようでいい感じのアタリがありニヤニヤ(笑)
まぁ、ポツポツででしたが釣れてくれてくれたのでよかったです♪
エサがなくなったので終わりましたが、個人的にここはなかなか好印象な釣り場です^^

ここ本来は海の中ですからね~
干潮で潮が引いてました!

あ、書くの忘れてた!
結局2人で23匹・・・
少ないなぁ><;
次回はGW中に1回行けそうですが、何を釣るかは未定です☆
ではでは!
父と2人でまたまたキス釣りに行ってきました☆
ここ最近、ほんまキス釣りばっかりやなぁ~
場所はいつもの煙樹ヶ浜!

到着すると釣り人がぽつぽつ。。。
南側には常連さんがウキ釣りや引き釣りをされていました。
今回はいつもより若干北よりで釣り開始!
しかしこの日は食いがシブいのか、アタリすら少ない状況
父と合わせて数匹釣れたのみ
全体的にもポツポツとしか上がっていなく、これではマズいと漁港内へ移動することに・・・

ここはやっぱりアタるなぁー!!
1投目から釣れてくれる☆
サイズは微妙ですが、飽きない程度にぽつぽつ釣れてくれました。
でも、この良い状況もすぐに終わりアタリがパタりととまる><;
こうなったら!
と、続いては塩屋の北浜に移動!

事前情報では浜の真ん中あたりが良く釣れるというコトでしたが、
今回は、前回もそれなりに楽しめた北寄りのテトラ帯あたりで釣り開始!
そして、ここでは引き釣りじゃなくウキ釣りにチェンジ♪
磯竿にフカセウキを飛ばしウキ代わりにつけ、そして棒ウキをアタリウキとして使用☆
これがよくアタるのなんの!
でも、これ難しいんです><;
ウキにはすごくはっきりアタリが出るのですが、沈むのが早すぎてなかなかアワせられないんです;;
横から風があったので、糸を張っていると仕掛けがすぐに波打ち際に来てしまうし・・・
でも張っていないとアワセられないし;;
やっぱりウキ釣りはベタ凪の時が一番ですね^^;
数匹釣りったところで引き釣りにチェンジです!
ここでは、煙樹ヶ浜よりアタリが多く、食い気もまぁまぁあるようでいい感じのアタリがありニヤニヤ(笑)
まぁ、ポツポツででしたが釣れてくれてくれたのでよかったです♪
エサがなくなったので終わりましたが、個人的にここはなかなか好印象な釣り場です^^

ここ本来は海の中ですからね~
干潮で潮が引いてました!

あ、書くの忘れてた!
結局2人で23匹・・・
少ないなぁ><;
次回はGW中に1回行けそうですが、何を釣るかは未定です☆
ではでは!
2012年04月18日
煙樹ヶ浜でキス
最近、釣りのブログらしくなってきたねw
今日も煙樹ヶ浜にキス釣りに行ってきました☆
今回は3人での釣行♪
午前8時30分、煙樹ヶ浜到着ー。
今日の浜はベタ凪で濁りもほとんどなく、最高のキス釣り日和♪

でしたが、僕は見事に苦戦><;
同行者2人はポツポツと飽きない程度に釣れていて、なんや楽しそうにしている。。。
でも僕には殆どアタリがなく↓↓

釣れてる人の仕掛けを見ると、どうやらビーズやら何やらついた派手な仕掛けを使っているよう。
派手目なのがいいんかなぁと思いつつも、僕はコレ!と決めた仕掛け以外は絶対使いたくない性格(笑)
仕掛けを変えず粘ってみるも、浜では4匹という無残な結果に(´;ω;`)
同行者2人はというと、2人ともちょいちょいっと10匹ほど釣っている><;
その後濁りが入ってきたので、僕ともう1人で場所移動!
今度はお隣の漁港内を攻めてみる!

すると1投目2投目と連発で釣れ、その後もいいテンポでアタリが出始め、
だんだん面白くなってきてジワジワと数を増やしていくー。
一方の同行者1人はここではサッパリ釣れない様子w
キスのアタリって何とも言えないいいアタリしますよねー!
プルってきたり、ガツってきたり・・・
サイズは微妙なとこでしたが、午前中いっぱいここで釣り、2人足して32匹、
もう1人は途中で帰られたので正確な数字は分かりませんが、10匹近く釣ってたと思います♪
まぁ、この時期としはマズマズの数字だったんではないでしょうか!?
にしても、今日はほんま暑いぐらいやった><;
日焼けして腕もヒリヒリ痛いわぁw
穏やかに晴れてくれるんはありがたいけど、これからの時期は日差しキツくなるからバテるよ;;
今日も煙樹ヶ浜にキス釣りに行ってきました☆
今回は3人での釣行♪
午前8時30分、煙樹ヶ浜到着ー。
今日の浜はベタ凪で濁りもほとんどなく、最高のキス釣り日和♪

でしたが、僕は見事に苦戦><;
同行者2人はポツポツと飽きない程度に釣れていて、なんや楽しそうにしている。。。
でも僕には殆どアタリがなく↓↓

釣れてる人の仕掛けを見ると、どうやらビーズやら何やらついた派手な仕掛けを使っているよう。
派手目なのがいいんかなぁと思いつつも、僕はコレ!と決めた仕掛け以外は絶対使いたくない性格(笑)
仕掛けを変えず粘ってみるも、浜では4匹という無残な結果に(´;ω;`)
同行者2人はというと、2人ともちょいちょいっと10匹ほど釣っている><;
その後濁りが入ってきたので、僕ともう1人で場所移動!
今度はお隣の漁港内を攻めてみる!

すると1投目2投目と連発で釣れ、その後もいいテンポでアタリが出始め、
だんだん面白くなってきてジワジワと数を増やしていくー。
一方の同行者1人はここではサッパリ釣れない様子w
キスのアタリって何とも言えないいいアタリしますよねー!
プルってきたり、ガツってきたり・・・
サイズは微妙なとこでしたが、午前中いっぱいここで釣り、2人足して32匹、
もう1人は途中で帰られたので正確な数字は分かりませんが、10匹近く釣ってたと思います♪
まぁ、この時期としはマズマズの数字だったんではないでしょうか!?
にしても、今日はほんま暑いぐらいやった><;
日焼けして腕もヒリヒリ痛いわぁw
穏やかに晴れてくれるんはありがたいけど、これからの時期は日差しキツくなるからバテるよ;;
2012年04月15日
惨敗っ!
金曜日、またまたキス釣りに行ってきましたが
降った雨の影響で海は濁り、やや水潮っ気もあったのかさっぱり釣れませんでした(´・ω・`)
最初に行ったのは煙樹ヶ浜!

日高川からの濁りがやや回っていて、ここでは僕がまったくダメで同行者の父が2匹釣れたのみ。
まらりに4人ほどキス釣りされている方が居ましたが、お話しを伺ったところ
やはりこの濁りでそうとう厳しいらしい・・・。
ほとんど釣れてませんでした(´・ω・`)
キスは濁りを嫌いますからねぇ
続いて場所を塩屋の北浜に移動!
ここはまた煙樹ヶ浜より濁りがひどい><;

煙樹ヶ浜よりそこそこアタリはあるものの喰いはシブく、僕が3匹釣ったのみでした
ここの北浜は毎度ないですが、浜よりもテトラから釣る方がアタリが多いですね
ただ、足元が悪いのと釣った時にテトラが邪魔で取り込みにくいのが厄介なところ。
穏やかな時は、ウキ釣りなんかも面白いかもしれません♪
次はお隣、日高港内の防波堤から投げてみる・・・
一時期ナイスサイズが釣れたところですが、この日は王子川からの濁りでさっぱり><;
2匹釣ることが出来ましたがサイズは小さめでした。
結局この日は父と2人で7匹という
見事惨敗に終わりました(´;ω;`)
次回もまたキス釣りに行く予定です♪
いいポイントないかなぁ~
衣奈とかも面白かったりするけどなぁ~
はやく本格シーズンならへんかな^^
降った雨の影響で海は濁り、やや水潮っ気もあったのかさっぱり釣れませんでした(´・ω・`)
最初に行ったのは煙樹ヶ浜!

日高川からの濁りがやや回っていて、ここでは僕がまったくダメで同行者の父が2匹釣れたのみ。
まらりに4人ほどキス釣りされている方が居ましたが、お話しを伺ったところ
やはりこの濁りでそうとう厳しいらしい・・・。
ほとんど釣れてませんでした(´・ω・`)
キスは濁りを嫌いますからねぇ
続いて場所を塩屋の北浜に移動!
ここはまた煙樹ヶ浜より濁りがひどい><;

煙樹ヶ浜よりそこそこアタリはあるものの喰いはシブく、僕が3匹釣ったのみでした
ここの北浜は毎度ないですが、浜よりもテトラから釣る方がアタリが多いですね
ただ、足元が悪いのと釣った時にテトラが邪魔で取り込みにくいのが厄介なところ。
穏やかな時は、ウキ釣りなんかも面白いかもしれません♪
次はお隣、日高港内の防波堤から投げてみる・・・
一時期ナイスサイズが釣れたところですが、この日は王子川からの濁りでさっぱり><;
2匹釣ることが出来ましたがサイズは小さめでした。
結局この日は父と2人で7匹という
見事惨敗に終わりました(´;ω;`)
次回もまたキス釣りに行く予定です♪
いいポイントないかなぁ~
衣奈とかも面白かったりするけどなぁ~
はやく本格シーズンならへんかな^^
2012年04月07日
満開じゃ
春まっただ中!?
季節は春だけど、今日なんか少し季節が逆戻りしたような体感でしたね^^;
そんな中、美浜町の御崎神社(和田祭や火焚き祭で有名な)では境内で桜の花が満開を迎えています♪
ここは、後ろをふり返れば海が見え、神社の背には山の緑が見え、
とてもロケーションの良い神社さんです☆
そして境内に咲く桜・・・
ここ結構いいお花見スポットですよね^^
いっぱい写真撮ってるので紹介しておきます♪







今日とか明日とか お花見いいなぁーw
いいなぁー
いいなぁー
みなさんお花見とかされました?
また予定なんかありますかー?
季節は春だけど、今日なんか少し季節が逆戻りしたような体感でしたね^^;
そんな中、美浜町の御崎神社(和田祭や火焚き祭で有名な)では境内で桜の花が満開を迎えています♪
ここは、後ろをふり返れば海が見え、神社の背には山の緑が見え、
とてもロケーションの良い神社さんです☆
そして境内に咲く桜・・・
ここ結構いいお花見スポットですよね^^
いっぱい写真撮ってるので紹介しておきます♪
今日とか明日とか お花見いいなぁーw
いいなぁー
いいなぁー
みなさんお花見とかされました?
また予定なんかありますかー?