2013年05月16日
今回もキス釣り!
最近、毎回のようにキス釣りに行ってます♪
昨シーズンより多く行ってる気が・・・
まあいいか(笑)
釣りに行ったのは5月15日!
今回も煙樹ヶ浜の浜の瀬寄りです☆
砂浜の方は地元のおいやんがたくさん入られていたので、やや北寄りで釣り開始♪
前回と同じ攻め方で、20mほど投げては天秤が見える位置で止め、波打ち際を重点的に右へ、左へと移動しながら釣りました~
釣り開始は午前9時前でエサが切れたので午後1時に終わりましたが、前回よりもいい成績で 50匹という釣果でしたー!
サイズはピンから大きくて17センチほど・・・
もうちょっと大きかったらなぁ~といったところ。。。
次回もきっとキス釣りだろーな(笑)
15日の煙樹ヶ浜↓
波打ち際で足をつけながらの釣りは最高!!(笑)
昨シーズンより多く行ってる気が・・・
まあいいか(笑)
釣りに行ったのは5月15日!
今回も煙樹ヶ浜の浜の瀬寄りです☆
砂浜の方は地元のおいやんがたくさん入られていたので、やや北寄りで釣り開始♪
前回と同じ攻め方で、20mほど投げては天秤が見える位置で止め、波打ち際を重点的に右へ、左へと移動しながら釣りました~
釣り開始は午前9時前でエサが切れたので午後1時に終わりましたが、前回よりもいい成績で 50匹という釣果でしたー!
サイズはピンから大きくて17センチほど・・・
もうちょっと大きかったらなぁ~といったところ。。。
次回もきっとキス釣りだろーな(笑)
15日の煙樹ヶ浜↓
波打ち際で足をつけながらの釣りは最高!!(笑)
2013年05月13日
あなたとわたしのチャームリラ♪
第7回 みやこ姫よさこい祭り
前日までのしぶとい雨が嘘のように、よく晴れてくれました!!
参加された皆様!そして運営の皆様、ボランティアの皆様!お疲れ様でしたー♪
昨年に引き続きの 御坊総合運動公園での開催でしたが、昨年よりもお客さんが増えたような・・・そんな気がしたのは僕だけ?
それに、夏を感じさせるほどの暑さでしたが、凄く盛り上がりましたね(^ω^)
今年は かまぼこ販売であったり、各所の掃除などなど役割があり、少し大変でしたが
すごく充実した1日を過ごす事が出来ました~
ただイベントを楽しむだけじゃなく、こうやった形ですべての人のお役にたてるって 良い事やなーって思いました^^
演舞の方はガッチガチ(笑)
半年ぶりの本番 だったからかな?

2回目のステージは キモチ緊張せんかったような気がしました^^;
総踊りはたっぷりの5曲!
youtubeで見たのですが「みやこ姫よさこい音頭」が チャームリラのCMかのようになってましたね(笑)
あの時間は、チーム演舞と重なっていたので参加出来なかったんですが
ほんま最高ですね!!youtubeみながら爆笑しました('∀`)
チャームリラ コールで踊りたかったなぁ~
最後の「おさむちゃん!!」も
どんどん進化していきそうですね\(^^)/
おかげさまで かまぼこも完売し、終盤の総踊りは参加する事ができましたー!


後々気付いたんですが、最後の3曲はすべて最後のキメポーズが同じなんですよね('∀`)
偶然?^^
エンディングは餅まき!!
前日のブログで 餅まきは参加せんとか言ってましたが、
時間くるとちゃっかり参加してました(笑)
4つだけだったけど、自分たちがコネた餅なんでね♪
食べたなってん!!!!!!!
さて 次は
いよいよ夏の紀州よさに向けて!ですよー
あっという間なんやろな~
おまけ・・・
天音太鼓さん
やっぱり太鼓 好きやわぁ~
前日までのしぶとい雨が嘘のように、よく晴れてくれました!!
参加された皆様!そして運営の皆様、ボランティアの皆様!お疲れ様でしたー♪
昨年に引き続きの 御坊総合運動公園での開催でしたが、昨年よりもお客さんが増えたような・・・そんな気がしたのは僕だけ?
それに、夏を感じさせるほどの暑さでしたが、凄く盛り上がりましたね(^ω^)
今年は かまぼこ販売であったり、各所の掃除などなど役割があり、少し大変でしたが
すごく充実した1日を過ごす事が出来ました~
ただイベントを楽しむだけじゃなく、こうやった形ですべての人のお役にたてるって 良い事やなーって思いました^^
演舞の方はガッチガチ(笑)
半年ぶりの本番 だったからかな?
2回目のステージは キモチ緊張せんかったような気がしました^^;
総踊りはたっぷりの5曲!
youtubeで見たのですが「みやこ姫よさこい音頭」が チャームリラのCMかのようになってましたね(笑)
あの時間は、チーム演舞と重なっていたので参加出来なかったんですが
ほんま最高ですね!!youtubeみながら爆笑しました('∀`)
チャームリラ コールで踊りたかったなぁ~
最後の「おさむちゃん!!」も
どんどん進化していきそうですね\(^^)/
おかげさまで かまぼこも完売し、終盤の総踊りは参加する事ができましたー!
後々気付いたんですが、最後の3曲はすべて最後のキメポーズが同じなんですよね('∀`)
偶然?^^
エンディングは餅まき!!
前日のブログで 餅まきは参加せんとか言ってましたが、
時間くるとちゃっかり参加してました(笑)
4つだけだったけど、自分たちがコネた餅なんでね♪
食べたなってん!!!!!!!
さて 次は
いよいよ夏の紀州よさに向けて!ですよー
あっという間なんやろな~
おまけ・・・
天音太鼓さん
やっぱり太鼓 好きやわぁ~
2013年05月11日
みっやっこぉおおおお~っ ひめっ(@ゝω・)v ♪
こんばんは!
いよいよ明日は御坊総合運動公園で開催される「第7回 みやこ姫よさこい祭り」本番ですっ!!
それに先立ち、今朝は祭りの最後を締めくくる 餅まきのお餅をこねる作業のお手伝いに行ってきました♪
三角巾なんてしたの 何年ぶりやろか?(笑)
みんなでワイワイガヤガヤ、みやこ姫よさこい祭りのテーマソングなんかも流しながら、歌いながら(*´∀`)♪
とってもキレイなツヤっツヤのお餅が出来上がりましたよー!
3俵分あるらしくて、明日のエンディングはドえらいことんるんやろなぁ~
僕はしばらく餅の顔見んくてもいいってぐらい今日見たんで 明日は餅まきに参加するか未定です^^
お餅の作業のあとは、これも同時に撒かれる飴&お菓子の袋詰め作業のお手伝い☆
ここでもまた 今まで見たことないぐらいのお菓子&飴の山でしたよ!
作業の後半は応援がたくさん来てくれ、思ったよりも早く終了・・・。
なんか、自分たちが詰めたお菓子やお餅を拾って 喜んで持って帰ってくれるって思ったら、
やってよかったな~って思いますね(^ω^)♪
こういう イベントの裏作業 好きです(^q^)!
今日は思ったより雨がしぶとく残りましたが、明日は文句なしの晴れマーク!!
気温も上がるようです!
フリーマーケットや物産等々 多数出店!
イベントは午前10時から午後4時まで開催されているので、是非お越し下さい~
さぁ、演舞 緊張せんように頑張ろー(笑)

みやこ姫よさこい祭りホームページは↓コチラ↓
みやこ姫よさこい祭りHP
いよいよ明日は御坊総合運動公園で開催される「第7回 みやこ姫よさこい祭り」本番ですっ!!
それに先立ち、今朝は祭りの最後を締めくくる 餅まきのお餅をこねる作業のお手伝いに行ってきました♪
三角巾なんてしたの 何年ぶりやろか?(笑)
みんなでワイワイガヤガヤ、みやこ姫よさこい祭りのテーマソングなんかも流しながら、歌いながら(*´∀`)♪
とってもキレイなツヤっツヤのお餅が出来上がりましたよー!
3俵分あるらしくて、明日のエンディングはドえらいことんるんやろなぁ~
僕はしばらく餅の顔見んくてもいいってぐらい今日見たんで 明日は餅まきに参加するか未定です^^
お餅の作業のあとは、これも同時に撒かれる飴&お菓子の袋詰め作業のお手伝い☆
ここでもまた 今まで見たことないぐらいのお菓子&飴の山でしたよ!
作業の後半は応援がたくさん来てくれ、思ったよりも早く終了・・・。
なんか、自分たちが詰めたお菓子やお餅を拾って 喜んで持って帰ってくれるって思ったら、
やってよかったな~って思いますね(^ω^)♪
こういう イベントの裏作業 好きです(^q^)!
今日は思ったより雨がしぶとく残りましたが、明日は文句なしの晴れマーク!!
気温も上がるようです!
フリーマーケットや物産等々 多数出店!
イベントは午前10時から午後4時まで開催されているので、是非お越し下さい~
さぁ、演舞 緊張せんように頑張ろー(笑)

みやこ姫よさこい祭りホームページは↓コチラ↓
みやこ姫よさこい祭りHP
2013年05月08日
薔薇が見頃♪
御坊市の北出病院では現在、薔薇が見頃を迎えていますよ♪
駐車場には赤や黄色、ピンクやオレンジ等など、沢山の種類の薔薇が植えられており、いい香りで包まれております(^ω^)
先日撮影してきたの載せておきますね!




駐車場には赤や黄色、ピンクやオレンジ等など、沢山の種類の薔薇が植えられており、いい香りで包まれております(^ω^)
先日撮影してきたの載せておきますね!
2013年05月04日
みどりの日! キス釣りへ
GW後半!
今日は朝から 煙樹ヶ浜へキス釣りに行ってきました!
朝9時前に家を出て、いつものエサ屋さんでゴカイを500円分購入・・・
煙樹ヶ浜に到着すると、さすがのゴールデンウィーク ずらーっと釣り人が^^
30人以上は居たでしょうw
これじゃいつものポイントへ入れそうもないので、諦めて 前回よく釣れた浜の隣の漁港の片隅へ行くことに♪
ここの漁港も 家族連れらがサビキでイワシ?なんかを釣っておられます(^ω^)♪
そこから少し離れた片隅・・・ここでキスが釣れるんだなーって わくわくしながら午前9時 釣り開始!
一投目 んー。
二投目 んー?
三投目 あ・・・あれ?
10分経過
やばいぞ 干潮の潮止まりだから?まったく魚の気配ありません
1時間経過
ようやく 本日の1匹目 でも10センチにも満たないハゼちゃん(´・_・`)
しばらくして
お!?
今度は本命 本日1匹目のキス!!!!
2時間経過
はぁ~
どこかの陸上部の生徒さんが沢山 すぐ近くの公園で走ってるぞっ
顧問の先生も えらい声張り上げてるぞっ
はぁ~
それにしても、こんな我慢の釣りも久々か?
とか思っていると、キスらしきアタリが!
しめしめ・・・リールをくりくり・・・
あれ?
急に重くなったぞ?
しかもよく引くぞ?
あがってきたのは50センチほどのエソ(´Д` )
その直後 また同じ現象が(´Д` )↓↓
3時間経過
お昼です
なんとかキスを追加するも
未だにキス2匹
このままではマズい!ということで人の多い浜へ移動することに・・・
お昼を過ぎても人が多くて なかなか間に入れそうもなかったので、
いつものポイントよりやや北寄り
少し離れた場所へ行くことにしました(^ω^)
1投目 キタ━(゚∀゚)━!
2投目 ダブルでキタ━(゚∀゚)━!
3投目 キタ━(゚∀゚)━!
あれ?
こっちのほうがいい感じ?
周りではほとんど上がってないけど、なんかラッキー(笑)
潮も上りやし、これからいいかも!?とか思いながら
さすがに連投では釣れなくなりましたが、ぽつぽつと釣っていく^^
釣れるのはほんの目の前 赤いジェットテンビンが見えるようなところです
テンビン見えてるのに?って、なかなか信じられないかもしれませんが、
きっちり足元まで探るのが釣果をのばす秘訣ですね(^ω^)
そばにきた小学生にも教えてあげましたよ♪
満潮の潮止まり(今日でいうと、午後1時半あたり)になると、ぱったりアタリが止まりました(´・_・`)
ここでいっぷく お昼ご飯といたしました。。。
食べ終わって 釣り再開!
あまり同じ場所でボンボンと投げていてはキスも散ってしまうので、少しだけ場所移動!
状況はあまり変わらない というかエサトリのチャリコが増えだした><;
クルクル回りながらあがってくるヤツ これからの季節はもっと厄介になりますよぉ~
それでも攻め方を変えるとチャリコは減り、キスが姿を見せてくれるようになりました!
といっても単発ですが(笑)
それでも、午前中のあの釣れなさを思えば ねぇ! よしとしよう(^ω^)♪
その後もガッチョが釣れたり、チャリコが釣れたり、沖では海上保安庁の船が放水やってたり(釣りに関係ないか)
なんやかんやしてるとエサがなくなり、午後3時30分 終了となった。

釣果
キス10~18センチ 26匹(あの手この手でよく頑張った方です(笑))
その他 ガッチョ・チャリコ・エソなどなど
久々の 長文 長々とお付き合いありがとうございました・・・。
今日は朝から 煙樹ヶ浜へキス釣りに行ってきました!
朝9時前に家を出て、いつものエサ屋さんでゴカイを500円分購入・・・
煙樹ヶ浜に到着すると、さすがのゴールデンウィーク ずらーっと釣り人が^^
30人以上は居たでしょうw
これじゃいつものポイントへ入れそうもないので、諦めて 前回よく釣れた浜の隣の漁港の片隅へ行くことに♪
ここの漁港も 家族連れらがサビキでイワシ?なんかを釣っておられます(^ω^)♪
そこから少し離れた片隅・・・ここでキスが釣れるんだなーって わくわくしながら午前9時 釣り開始!
一投目 んー。
二投目 んー?
三投目 あ・・・あれ?
10分経過
やばいぞ 干潮の潮止まりだから?まったく魚の気配ありません
1時間経過
ようやく 本日の1匹目 でも10センチにも満たないハゼちゃん(´・_・`)
しばらくして
お!?
今度は本命 本日1匹目のキス!!!!
2時間経過
はぁ~
どこかの陸上部の生徒さんが沢山 すぐ近くの公園で走ってるぞっ
顧問の先生も えらい声張り上げてるぞっ
はぁ~
それにしても、こんな我慢の釣りも久々か?
とか思っていると、キスらしきアタリが!
しめしめ・・・リールをくりくり・・・
あれ?
急に重くなったぞ?
しかもよく引くぞ?
あがってきたのは50センチほどのエソ(´Д` )
その直後 また同じ現象が(´Д` )↓↓
3時間経過
お昼です
なんとかキスを追加するも
未だにキス2匹
このままではマズい!ということで人の多い浜へ移動することに・・・
お昼を過ぎても人が多くて なかなか間に入れそうもなかったので、
いつものポイントよりやや北寄り
少し離れた場所へ行くことにしました(^ω^)
1投目 キタ━(゚∀゚)━!
2投目 ダブルでキタ━(゚∀゚)━!
3投目 キタ━(゚∀゚)━!
あれ?
こっちのほうがいい感じ?
周りではほとんど上がってないけど、なんかラッキー(笑)
潮も上りやし、これからいいかも!?とか思いながら
さすがに連投では釣れなくなりましたが、ぽつぽつと釣っていく^^
釣れるのはほんの目の前 赤いジェットテンビンが見えるようなところです
テンビン見えてるのに?って、なかなか信じられないかもしれませんが、
きっちり足元まで探るのが釣果をのばす秘訣ですね(^ω^)
そばにきた小学生にも教えてあげましたよ♪
満潮の潮止まり(今日でいうと、午後1時半あたり)になると、ぱったりアタリが止まりました(´・_・`)
ここでいっぷく お昼ご飯といたしました。。。
食べ終わって 釣り再開!
あまり同じ場所でボンボンと投げていてはキスも散ってしまうので、少しだけ場所移動!
状況はあまり変わらない というかエサトリのチャリコが増えだした><;
クルクル回りながらあがってくるヤツ これからの季節はもっと厄介になりますよぉ~
それでも攻め方を変えるとチャリコは減り、キスが姿を見せてくれるようになりました!
といっても単発ですが(笑)
それでも、午前中のあの釣れなさを思えば ねぇ! よしとしよう(^ω^)♪
その後もガッチョが釣れたり、チャリコが釣れたり、沖では海上保安庁の船が放水やってたり(釣りに関係ないか)
なんやかんやしてるとエサがなくなり、午後3時30分 終了となった。

釣果
キス10~18センチ 26匹(あの手この手でよく頑張った方です(笑))
その他 ガッチョ・チャリコ・エソなどなど
久々の 長文 長々とお付き合いありがとうございました・・・。