2013年02月24日
まだまだ
昨日、練習帰りに立ち寄ったのですが
日高港のタチウオはまだまだ健在・・・
ほんの15分程度で20本近く上がってました(^q^)
何度もダブルでかかったりしてましたよ(笑)
めっちゃしなってた!!!スレやし!ダブルやし!そりゃ引くわな!
それにしても、おっちゃん達は元気 あんな重たいのしゃくって筋肉痛にならへんのやろか?
そんな釣ってどーすんねんってほど釣ってるし(*´pq`)
僕だったらもうプルプルきてそう・・・ おっちゃんの釣り根性には参る。
日高港のタチウオはまだまだ健在・・・
ほんの15分程度で20本近く上がってました(^q^)
何度もダブルでかかったりしてましたよ(笑)
めっちゃしなってた!!!スレやし!ダブルやし!そりゃ引くわな!
それにしても、おっちゃん達は元気 あんな重たいのしゃくって筋肉痛にならへんのやろか?
そんな釣ってどーすんねんってほど釣ってるし(*´pq`)
僕だったらもうプルプルきてそう・・・ おっちゃんの釣り根性には参る。
2008年09月13日
日高港 最新情報!
昨日入手した情報です。
日高港(フェンスから西の先端部分ですが)にて
トツカアジが日により回遊ありです。
サイズは20センチオーバと刺身にもできますよ!
日のよればかなり大きなトツカも回遊があるようです!
その他小あじは足元のサビキ釣りで
15~18センチのが入れ食いです。
遠投では早朝を中心にマルアジ15センチ~が釣れています!
ほかにメジカガツオも多少の回遊あり。
補足。
足元のサビキ釣りではイサギがたまーーに釣れています!
専門に狙えばばもっと釣れるでしょうけど。。。
サビキだとどうしてもアジが食ってしまうので
フカセ釣り等ではイサギが釣れるのでは?
サイズは25センチほど
と食べごろです!
また情報はいれば更新します!

日高港(フェンスから西の先端部分ですが)にて
トツカアジが日により回遊ありです。
サイズは20センチオーバと刺身にもできますよ!
日のよればかなり大きなトツカも回遊があるようです!
その他小あじは足元のサビキ釣りで
15~18センチのが入れ食いです。
遠投では早朝を中心にマルアジ15センチ~が釣れています!
ほかにメジカガツオも多少の回遊あり。
補足。
足元のサビキ釣りではイサギがたまーーに釣れています!
専門に狙えばばもっと釣れるでしょうけど。。。
サビキだとどうしてもアジが食ってしまうので
フカセ釣り等ではイサギが釣れるのでは?
サイズは25センチほど
と食べごろです!
また情報はいれば更新します!
2008年07月12日
煙樹ヶ浜 キス渋る。
煙樹ヶ浜のキスは好調!
ですが、ムラがかなりあるようで、
昨日もテトラ際しか釣れていませんでした。
ウキ釣りでエサはサシアミ!
ゴカイではまったく喰わないそうです。
引き釣りも同じくです。
朝から昼間でで30匹は釣れるそうですが・・・。
ですが、ムラがかなりあるようで、
昨日もテトラ際しか釣れていませんでした。
ウキ釣りでエサはサシアミ!
ゴカイではまったく喰わないそうです。
引き釣りも同じくです。
朝から昼間でで30匹は釣れるそうですが・・・。
2008年06月26日
2008年03月18日
日高港 アジ!
日高港のアジ
以前好調です♪
場所ムラ、時間ムラはかなりあるみたいですが、良く釣れています~!!
暖かくなって今日も人が大勢ヾ(*´∀`*)ノ☆
若い方かっぷるも・・・w
めっちゃ釣ってました♪
サイズは15~18センチ群れに当たれば20センチぐらいのも釣れるそうです♪
ポイントは日高港 フェンス近くが最有力です。
あとサビキも沢山持っていかれるほうが良いです^^;
仕掛けムラもあります。。。
土佐サビキが一番長方しますよw
あとエダスは短く。
タナは底です!
良い気候になってきました!!
ぜひ行かれてみては?
・日高港西向き

・東向き
以前好調です♪
場所ムラ、時間ムラはかなりあるみたいですが、良く釣れています~!!
暖かくなって今日も人が大勢ヾ(*´∀`*)ノ☆
若い方かっぷるも・・・w
めっちゃ釣ってました♪
サイズは15~18センチ群れに当たれば20センチぐらいのも釣れるそうです♪
ポイントは日高港 フェンス近くが最有力です。
あとサビキも沢山持っていかれるほうが良いです^^;
仕掛けムラもあります。。。
土佐サビキが一番長方しますよw
あとエダスは短く。
タナは底です!
良い気候になってきました!!
ぜひ行かれてみては?
・日高港西向き
・東向き
2007年12月16日
釣り情報!
ここ最近は少し遅れてメッキが好調でw
河口のカセでは良く釣れています!サイズも30センチぐらいと。
かなり引くんでしょうねぇ~
また、日高港はサバの気配があります。
たまにカツオも回遊してくるようです。
実際に確認はしていませんが、地元のおいやんの話です。
また、由良の年金波止ではカマスが好調を取り戻したようです!
サイズも良く、あまり聞きませんが刺身でも食べれるとか!?
御坊周辺の夜から早朝はタチウオが良く釣れてます!!
河口のカセでは良く釣れています!サイズも30センチぐらいと。
かなり引くんでしょうねぇ~
また、日高港はサバの気配があります。
たまにカツオも回遊してくるようです。
実際に確認はしていませんが、地元のおいやんの話です。
また、由良の年金波止ではカマスが好調を取り戻したようです!
サイズも良く、あまり聞きませんが刺身でも食べれるとか!?
御坊周辺の夜から早朝はタチウオが良く釣れてます!!
2007年12月02日
由良でカマス!
紀伊由良 由良湾にある通称年金波止ではここ最近、カマスが好調のようです!
サイズがただもんじゃなく><
Σ(・ω・ノ)ノ!w
かなりでかいらしいです!
かなり太いらしいです!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
釣りに行った方は・・・
こんなん何匹もあっても しゃーない
とのことです。
エサはキビナゴの一匹ざし!!!
ウキ釣りで釣れているようですが、ルアーも楽しいんでは?
サイズがただもんじゃなく><
Σ(・ω・ノ)ノ!w
かなりでかいらしいです!
かなり太いらしいです!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
釣りに行った方は・・・
こんなん何匹もあっても しゃーない
とのことです。
エサはキビナゴの一匹ざし!!!
ウキ釣りで釣れているようですが、ルアーも楽しいんでは?
2007年11月08日
中紀 釣り情報!
最近の状況を!!!
まず美浜町の煙樹ヶ浜はカツオ釣りで大賑わい!
早朝などはハマチなどの回遊もあるそうで!!!
カツオはソーダガツオでたまにスマガツオが混じるそうです!
ポイントはキャンプ場の下等で、だいたい50~100メートルの遠投がいいみたいです!
また波止などでは小あじ(阿尾方面が多いようで)です!
サイズも15センチほどと頃合ですww
また日高港の飛ばしサビキはムラがありますが25センチ前後のマルアジをはじめ、メッキが釣れているそうですw
タチウオはめっきり減っちゃいました><;
まず美浜町の煙樹ヶ浜はカツオ釣りで大賑わい!
早朝などはハマチなどの回遊もあるそうで!!!
カツオはソーダガツオでたまにスマガツオが混じるそうです!
ポイントはキャンプ場の下等で、だいたい50~100メートルの遠投がいいみたいです!
また波止などでは小あじ(阿尾方面が多いようで)です!
サイズも15センチほどと頃合ですww
また日高港の飛ばしサビキはムラがありますが25センチ前後のマルアジをはじめ、メッキが釣れているそうですw
タチウオはめっきり減っちゃいました><;
2007年09月28日
日高港!タチウオ激アツ!!!!
最近、日高港のタチウオが最高潮です!!!!!!!!!!
まぢで激アツです!
時間は夜中~早朝でヒトリ20匹は釣れてます!
ただ、人が多すぎで、日高港の端から端まで、人がギッシリだそうです><;
お近くの方!是非来てください!
かなり釣れてるみたいですよ♪
まぢで激アツです!
時間は夜中~早朝でヒトリ20匹は釣れてます!
ただ、人が多すぎで、日高港の端から端まで、人がギッシリだそうです><;
お近くの方!是非来てください!
かなり釣れてるみたいですよ♪
2007年07月03日
( 。´艸`)キチャッタヨ♪
とうとう、中紀で30センチ前後のカマスが釣れていますww
ルアーなんか楽しいんでしょうね~
夕方からカマス釣ってw夜はタチウオww最高じゃないですかwwww
近々釣り行きますね!!!!!!!!!!
ではww
ルアーなんか楽しいんでしょうね~
夕方からカマス釣ってw夜はタチウオww最高じゃないですかwwww
近々釣り行きますね!!!!!!!!!!
ではww
2007年02月09日
最新 陸情報w
久しぶりに、釣り情報をw
先ずは・・・。
由良方面、や方杭。印南漁港では、サヨリが良く釣れています。
サイズは各場所により、誤差はありますが、大きいので30センチ。小さいので20センチです。
尚、印南漁港のアジは以前好調の兆し。
かなり大きいようです^^
また、煙樹ヶ浜では、カツオや、マダイ、グレ、チヌが釣れます!
先日は59センチというのも釣れています。
日高港の情報。少ないです。
先ずは・・・。
由良方面、や方杭。印南漁港では、サヨリが良く釣れています。
サイズは各場所により、誤差はありますが、大きいので30センチ。小さいので20センチです。
尚、印南漁港のアジは以前好調の兆し。
かなり大きいようです^^
また、煙樹ヶ浜では、カツオや、マダイ、グレ、チヌが釣れます!
先日は59センチというのも釣れています。
日高港の情報。少ないです。
2006年11月19日
日高港でマダイ!
今日は日高港でマダイが良く釣れていたそうです!
サイズは30センチ~でチャリコサイズも釣れるみたいです!
釣り方はまさかのサビキ釣り!枝は2号あったほうが良さそうです。。。
また中アジが好調!25センチから30センチ近いのまで!トツカアジです!
このように激アツの日高港です!
マダイは多い人で5~6枚。少ない人でも3枚の釣果です!
今後のキープを祈ります!
釣りされるかたは是非来てください!こんな事めったにないですよ!
サイズは30センチ~でチャリコサイズも釣れるみたいです!
釣り方はまさかのサビキ釣り!枝は2号あったほうが良さそうです。。。
また中アジが好調!25センチから30センチ近いのまで!トツカアジです!
このように激アツの日高港です!
マダイは多い人で5~6枚。少ない人でも3枚の釣果です!
今後のキープを祈ります!
釣りされるかたは是非来てください!こんな事めったにないですよ!
2006年11月03日
最近のの船宿さん釣果情報!
2006年11月02日
2006年09月20日
最近の釣果
最新の中紀、船釣り情報をお届け!
日の岬沖 ルアー船でカンパチ、カツオ、メジロなど
エサ釣りではイサギ35cmまでが多い日で100匹以上も。
シラサエビの胴突き仕掛けではマダイの25~40cmが好調、2~3人で40匹超の可能性も。
オキアミのフカセ釣りでは、マダイの60cm~が2~3匹。
関電沖でもシラサエビのマダイが好調。アジのノマセではメジロ、カンパチが釣れている。。。
日高川河口のカセ釣りは、連日メッキが好調!サイズは17~21cmが50匹ほど、チヌも好調で、手のひらサイズだが数釣れている。
備考~ 先日からの台風の影響は全く無く、各船共に釣果がバッチリ!
また河口のメッキにも目が離せない!!!!

日の岬沖 ルアー船でカンパチ、カツオ、メジロなど
エサ釣りではイサギ35cmまでが多い日で100匹以上も。
シラサエビの胴突き仕掛けではマダイの25~40cmが好調、2~3人で40匹超の可能性も。
オキアミのフカセ釣りでは、マダイの60cm~が2~3匹。
関電沖でもシラサエビのマダイが好調。アジのノマセではメジロ、カンパチが釣れている。。。
日高川河口のカセ釣りは、連日メッキが好調!サイズは17~21cmが50匹ほど、チヌも好調で、手のひらサイズだが数釣れている。
備考~ 先日からの台風の影響は全く無く、各船共に釣果がバッチリ!
また河口のメッキにも目が離せない!!!!