2010年05月27日

修学旅行!

みなさまこんにちは。


修学旅行ですよ~
僕行ってきたんちゃいますけど、
先日、よさこいの練習場所である某小学校では修学旅行だったらしく、帰りを待つ保護者の皆様が沢山いてらっしゃいました。



修学旅行かぁー。
懐かしいの~
あれは何年前の話しになるんやろか?
8年前?

2002年御坊小学校6年某組。

5月の20日~21日と
奈良・京都・大阪と行きました。
何がすごいってねえ!
これよ!



当日とかにもらったパンフレットとか、学年オリジナルで作った「修学旅行のしおり」
これ全部残してある!ってとこ!



よく「A型やろ」って言われるんですがO型です(笑)
でも僕こういうの残しておくの大好きなんですよーっ。
きっちり入れ物に入れて保管してありました。


こういうのたまーに見ると面白いもんで、
修学旅行のしおりの最後のほうにある「反省のメモ」には
こんな言葉が書かれてありました。
今日はそのままスキャンして載せます(笑)




全く書く気のない下手な字やけど読めます?

「れつから出てしまった」って書いてます。




アホやってた小6の頃やけど、きっちり列に入ることの重要さだけは分かってるやーーーーん(笑)


でもこの反省が今に生かされてるか・・・

「さぁよ?」



・・・。


当時は徒歩での列を揃るのに反省。

今は踊りながら列を揃えるのに必死。

そして反省。




関係ない記事やのに、ついつい「よさこい」に繋げてしまう僕でございます。






さてさて、修学旅行といえばお寺めぐり等が有名ですが
もう一度行ってみたいんです!
確実に景色や仏像、建物の見え方、見方っていうのが当時と違うぞっていうのが分かる。
なぜなら「神社・仏閣」「仏像」めっちゃ好きになったから(変わった人です僕)
「帰りたない」ってなるかもしれません。
東大寺とかほんま行きたいわー!!!


あと、京都行ったらお香屋さん巡りもしたい!

想像しただけでワクワクします(笑)


あ、そうそう僕ほんまお香が大好きでねぇ、よく焚いてるんですが今一番欲しいのが
松栄堂の芳輪シリーズで「室町」というお香!あれはヤバいで!ほんまニヤけるで!(自分きもっ)
「荘厳」っていう文字がピッタリなお香です!

また買うと思うんで、試されたい方は御気軽にお声掛けください!

1本ならあげます(笑)












先日まで暑かったのに、昨日と今日と半そでじゃ少し肌寒い日になっていますね。
みなさま体調管理にには十分に気をつけてくださいー。


今日の練習 どうしよかな~
半そでTシャツの中の5分丈のん 着て行こうかなぁ?
でも踊ってたら暑なるかなぁ?  

Posted by 瓢箪釣人 at 14:10Comments(6)よさこい

2010年05月19日

あれ?なんか違うやん!?

皆様 こんにちは!
今日は朝から雨ですねー
かなりのくせ毛である僕は湿気で髪クルクルでございます(汗)


さてさて、昨日の話やけど聞く?

昨日はチームの練習があったんですが、練習場到着して上着脱いだ瞬間!
目が点になった。

あれ?

やってかいた!!!!!!!!
練習着のカラー間違えた(泣)

ちーん。


あほやー
僕なーんも考えてなかったんやな~
練習場着いて上着脱ぐまで自分何色のん着てるかす知らんかったし。。。
脱いでやっと分かってん!
「あれ自分だけ色違うぞ?」
「あれ?でも同じ色着てる人いるぞ?」
「よかった仲間おった」
「あれ?でもあの方はリーダーさんやからやん」
「はずかしよー」
「やってらかいたよー」

心の中の叫びです(笑)


怖いよーっ

目立ったかなw



それにしても昨日の練習はめっちゃ暑かった!
立ち位置で 気がついたら足元に水玉がポツリ ポツリ落ちてます(汗)
これからはムシ暑くなるやろうし、水分も多めに持っていかんとなぁー
もぅ500mlじゃ足りへんくなってきたもん!
次は1ℓやな!



さてさて、夢屋舞組ではその日の練習の終盤に
列ごとにジャンケンして、勝った1人が高台から踊ってる様子を見ることができる!
というものをやっております♪
土曜日から始まったんやけど、昨日は僕勝っちゃいました!
しかも1発勝ち!
みんなパーで僕一人チョキ!

思ったんですけど、皆さんはジャンケンするときは何出すか考えて出します?
おかんに聞いたら「考えへん!」言うてました。
僕は考えるほうです。


ちなみに
おかんに言われた「あんたジャンケン チョキよー出すわな」



・・・。



上からみてみた演舞

すごいで?

すごいで今年も!

やばいで?

どうか紀州よさこいでは注目していただきたい!







てか、最近思った
パソコンからブログ更新してるか文字数の感覚がないのよねー?
この間ケータイからブログ見たときビビった!
「文字数多っ!!!!!」
「長っ!」

パソコンだとスラスラーって打ってしまうんで長くなるんよなー。

ケータイからご覧の方 
長ったらしくてすいません。。。


てことでこの辺にしときます。









じゃあの。←なつかし  

Posted by 瓢箪釣人 at 14:05Comments(9)よさこい

2010年05月14日

みやこ姫よさこい祭り~だぁーん♪~

皆様こんにちは!
いよいよ「みやこ姫よさこい祭り」の記事 とりあえずはおしまいになります><;


タイトル「ふる踊」のエンディングです(笑)

「だーーーーーーん」




何でも始まりがあれば終わりがあるもんですよね
今回初めて踊り子での参加だった「みやこ姫よさこい祭り」
前夜祭のパレードが終って、総踊りが終るとなんか寂しくなって・・・
このイベントもまた来年までないんかーって思うと・・・(泣)

御坊祭もそうです!
祭までの準備とか練習が一番楽しくて、いざ祭りが始まってしまえばもう寂しくなる。
って方いらっしゃいますよね~
それと一緒です。


今回一番思ったことは「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損」ほんまその通りで
今までずーっと写真撮る側だった僕が 今回から踊る側にならせてもらって
一番分かりました!「やらな面白ない!」
そりゃまぁ撮る方が楽しいって方居るかもしまれせんけど、僕は撮るより踊ったほうが何倍も楽しめた気がしました!

やっぱり何でもやらなあきませんねーっ♪

演舞のミスはおいていて、僕にとっては最高のデビューになった「みやこ姫よさこい祭り」
チーム関係者、観客あわせてぼ来場者数はおよそ1万2千人だったそうですね!

不思議なもんで 踊ってるとそれで満足しちゃって写真撮る気にならないんですよね(笑)
なので本祭ではほとんど写真撮ってません。
26チームも参加あったのに すいません。

とりあえず撮ったものの中から数枚アップしときますね♪



乱痴気さん 演舞順が夢屋舞組の次だったので、あまり見れなかったんですが新曲!かっこよかったですねー!
その乱痴気さんなんですが、youtubeに商店街のパレードの様子をアップししましたのでご覧下さいませーっ。
おかん曰く「若い 賑やか」だったそうです




和歌山MOVEさん 紀州凛華はおどるんや秋祭り以来 生で しかも御坊で 見れてよかったです♪









ほんま写真撮ってないんで載せるの少なくてすいません><;



あー
ほんま楽しい2日間でした。
誰かに怒られるかも知れへんけど「OOO」より楽しかった(笑)








あ!そうそう
親戚にロマシでの写真もらったんで載せます!
↓クリック  続きを読む

Posted by 瓢箪釣人 at 17:34Comments(9)よさこい

2010年05月11日

みやこ姫よさこい祭り~またきみぃーにぃ こいしてる♪~

タイトル長すぎましたね(笑)
でも、なんか入れたかったフレーズなんですよねー。
分かる人には分かるハズ。


さてさて、前回の記事では久しぶりに夢舞以外のチームの方からのコメントがあり、
めっちゃテンションあがりましたよ☆


今回は前回の続き、ロマンシティでの特別公演の後に行われた「みやこ姫よさこい祭り」の「前夜祭」
この前夜祭では中町・本町商店街のパレードや踊り子交流会等が行われました!
夢屋舞組はパレードのトップバッター
地方車めっちゃかっこよかったですねー
そして地方車の前に並ぶと、「よしっ!」って気持ちになりますね
ロマシとは違う いい緊張感でパレードすることがでしました♪

楽しかったですし(∀)b




列 長いです↓


クリックで拡大↓





そうそう!
予定では「みやこ姫よさこい音頭」を5曲パレードっていうことだったんですが、4曲でゴールしちゃった って本当?
僕ねー今何曲目とか言われても覚えてないから(笑)
たまにありますよね クイズ番組で「いま何問目?」みたいな問題 あれと一緒です(笑)
僕 こーいうの全く考えれんタイプな人間です。

んで、何曲も連続で踊るもんやから いま何番の振りなんかも分からんくなったりました。。。
「あぁ 僕いま左におるから阿波踊りのとこはまだやな」とか

でもあれですね~
お客さんと近いので すごい見られてる感ありますねw
しかも前夜祭の夢屋舞組 踊り子で男は僕だけ・・・

目立ったかな?


そして
大汗かきながら無事にゴール地点にたどり着き、待っていたのは給水ヾ(*´ω`*)ノ


生き返りました 
あろがとうございました~


そしてそして、
この前夜祭には先の特別公演に参加くださった「乱痴気」さん「和歌山MOVE」さんと
「和歌山大学よさこいサークル和歌乱」さん、「海友会danceTeam楽舞和」が参加してくださり、
各チーム順にパレードが行われました!

今回は2台の地方車が出動したので、同じ1本の道 自分よ前からと後ろからと別のチームの音楽が聴こえて来る。
こんなこと地元で起こるなんて思ってもいませんでしたよ!

紀州よさのパレードが蘇りました。。。

シビれました。



夢屋舞組のパレードが終った後の僕はカメラ片手にウロウロしてました。

やっぱり夜っていいですね!
お客さんもどんどん増えてきて、踊り子さんも踊りにくいような感じの場所もありました。
でも実はめちゃくちゃ心配してたんですよ(汗)
昨年は午前中のパレードで 思ったほどお客さんいなくて、今回は夜やけどどうなるんやろ?
余計に少なくなるんちゃうかな って。
でも予想以上の盛況ぶり!ほんまよかったです!!

やっぱり御坊人は夜行性?御坊祭だって夜遅くなるほど人増えてくるし(笑)



ではでは、その前夜祭の様子を何枚かアップします~

和歌乱さん↓


楽舞和さん↓




和歌山MOVEさん↓
クリックで拡大


乱痴気さん↓








(※写真 どんなのでもよければリクエストくださればまたアップします。
希望チームの写真なければおこたえできませんが(汗))



パレード終了後の交流会では 他チームの方を紹介してもらったり、総踊りでは「熊野ハレヤ音頭」や「わかやま最高」
「みやこ姫よさこい音頭」「鳴子華」等々色々踊りましたねー。
そのほかにも思い出沢山出来てものすごい楽しかったです~♪






って もう6時半やん
はよ食べな練習間に合わん!!!!!!!!




書き足らんけど 一旦終ります。  

Posted by 瓢箪釣人 at 18:29Comments(5)よさこい

2010年05月10日

みやこ姫よさこい祭り!

5月8日・9日と御坊市で「みやこ姫よさこい祭り」が開催されました!
昨年まで「いこらDEフェスティバル」という名前で開催されていたこのお祭りで
僕自身も第3回の時から毎年楽しみにしていたお祭りです!

そのお祭りに今年は「踊り子」として参加ということで かなーり緊張しました(汗)


まず8日の前夜祭では、商店街でのパレードの前にロマシ前での特別公演がありました。
始まる前、緊張して口の中パッサパサになるわ、顔は引きつるわで大変だったんですが、
最初の「YAPPA紀州」で総踊りが無事終わり、いよいよ夢屋舞組の出番!
総踊りで少し緊張がほぐれ、大丈夫やって思ってたんですがいざ曲が始まると

あかーん。

これ間違いなく顔引きつってる。

「出航の舞」は特別緊張します(汗)
あの曲に宿る なにか魂みたいなんがあるんでしょうか?
身が引き締まると言うか・・・(なにかっこええこと言ってんのやろか)


初披露の「みやこ姫よさこい音頭」はあんま緊張しないで踊れました♪

どちらの曲も振りのミスはしなかったんで良かったです!



そんな特別公演には知り合いやら家族やら何人か来てくれており
「楽しそうに踊りやったで!」って言ってくれてたんで安心しました♪


あ!
そう!
今回 夢屋舞組の演舞の時と総踊りの時は写真撮ることが出来ない!ということでカメラをおかんに任せてたんです
「そんなん 機械弱いのによー撮らんで」って、やんだ言ってたのにデータ見てみたら・・・


めっちゃ撮っとるやないか!!!!!!

しかも ボケてるとかブレてるとか全くなくて(笑)

助かりました☆



特別公演に参加してくださった和歌山MOVEさん、乱痴気さんの演舞が終わり、
総踊りタイム!
特別公演最後の総踊りは
「ぶんだら21」
「鳴子華」
「ふるさとで踊りましょう!」
「YAPPA紀州」
の4曲で、「ふるさとで踊りましょう!」の時だっか
「地元やーん」言われて センターの最前列に出させてもらって踊りました!!
ほんま最前列ってヤバいですね 燃えますね(笑)
そして、4曲目では「和歌乱」さんも加わり かなり盛り上がりました!

いい経験になりました♪
ありがとうございました~




あー。

ここまで打つの まとまり無いくせにめっちゃ時間かかりましたよ><;
さすがに商店街の前夜祭と、翌日の本祭まで書いたら時間だいぶかかりそうなんで今日はこの辺にしておきます。




和歌山MOVEさん




乱痴気さん



総踊り













つづく。  

Posted by 瓢箪釣人 at 21:39Comments(12)よさこい

2010年05月07日

いよいよ。

いよいよ明日、明後日は「みやこ姫よさこい祭り」



明日は夕方6時から9時まで前夜祭!
(前夜祭の前にも特別公演あります)

そして明後日は本祭!

毎年、地元では御坊祭の次に楽しみにしていたイベントです。
今年は踊る側ということで、めっちゃ緊張してマス。
だって今朝の夢 もう本番のステージで踊ってる夢だったもん(汗)
僕の鳴子吹っ飛んでいったし。。。

よし片方だけでも輪ゴム巻いておこう。

輪ゴムってすごいよ?
鳴子の持つところ(正調持ちしたときに親指と人差し指で挟むとらへん)に巻いておくと全然ちがう!
めっちゃしっくり来るん!

まぁなくてもいけるんやけど、一応心配やから巻いておくよ(笑)



5月9日 御坊市の日高川ふれあい水辺公園 せせらぎ広場にて開催の「みやこ姫よさこい祭り」

開会は午前9時25分から
天音太鼓やダンス等があり、全26チームのよさこい演舞は午前10時30分から!是非皆さんお越し下さい!!
そして、しっかり演舞を見てください!きっと「おぉおおお」ってなるはずです!

ちなみに!!!
夢屋舞組演舞時間は
1回目の演舞が午後0時18分
2回目が午後3時48分予定でございます。。。



詳しくは↓クリック
みやこ姫よさこい祭りホームページをご覧下さい。






(夢屋舞組 去年はTシャツだったチームとは思えないです)








さぁ


練習しよ!  

Posted by 瓢箪釣人 at 15:06Comments(8)よさこい

2010年05月02日

あと1週間!

ゴールデンウィーク真っ只中!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
それにしてもいい天気ですね~

あ!そうだ!
お茶屋の若だんなさん・・・今日はキス釣り行かれたんでしょうかねー?
いい報告が来るといいですが 期待しておきましょう!!!!!!!!!




さてさて、いよいよあと1週間に迫りましたね「第5回みやこ姫よさこい祭り」
会場のステージ設営も行われてるみたいですし、今回も凄いことになりそうですよー!?
めっちゃ楽しみにしてるんですが、心配なのがお天気!前夜祭の前日、前々日まで天気が悪いようです><;
いつもお世話になっているウェザーニュースの週間予報では土曜日は「曇り一時晴れ」日曜日は「曇り」
まぁ天気は大丈夫かな?雨だと1週間延期になるそうですけど、予定通り行われるといいですね!

本番までの練習もあと2回!
夢屋舞組はゴールデンウィークも通常練習です♪



あー
そういえば去年の第4回の時はめっちゃ暑かったんですよねー
過去の天気で調べてみたら最高気温25度以上でしたし(汗)

暑いのいやーっ。
晴れて欲しいけど25度もいらんなぁ。

でも、今頃暑いら言うてたらダメですよね夏の紀州よさの時どーなんねん!って








おしまい。








さぁ!プロジェクト進めよう!  

Posted by 瓢箪釣人 at 15:09Comments(4)よさこい