2012年09月24日
初めての!?
昨日は御坊市民文化会館で行われた母子寡婦福祉大会のアトラクションとして演舞させてもらいに行ってきました♪
久々の市文での演舞!
しかも今回は、県内各地からバスなどで大勢のお客さんがこの大会に来られていて、毎度の事ですがやや緊張してました^^;
さらに!今回の演舞では最初登場する場所がステージ上ではなく、1曲目は客席から登場するという演出で、
真ん中寄りの通路2本で「うらじゃ音頭」を踊りながら階段を下りてゆき いいタイミングを見計らって順にステージへ上がって行くという・・・初めての演出!
観客席のお客さんに囲まれての演舞で、お客さんからも手拍子を多くいただきとても楽しかったです♪
お客さんもかなり喜んで見てくれているようでした☆
ステージにあがり、2曲目は「ユメヤ・ブギィ♪」
もうこの時点で口ぱさっぱさ!!!
あっという間の4分でした(笑)
でも、演舞を終えてロビーに向かう途中、演舞を見てくれていた方々から「よかったわぁ~」って言っていただけたので、
すごく嬉しかったです♪
すぐそこに迫っている弁慶よさこいでもいい演舞が出来ればいいなぁー!
さてさて!
おどるんやブログでも紹介されていましたが、
最新号のfu-magazineに紀州よさこい祭りの写真が6ページも掲載されています!!
なんとなんと!そこに夢舞男衆も載ってまーす!
ここには書きませんでしたが、実はお祭り当日に撮ってもらってました(笑)

おかん「女の人(夢舞の)載ってたらよかったのに・・・。」
僕「たまには男衆が目立ってもいいやんかーっ」
これも男の踊り子が増えたからこそですよね☆
ちなみに鮎持ってます(2匹食べました!うまかったー!!!!!)

ますます男衆がんばりまーす(笑)
久々の市文での演舞!
しかも今回は、県内各地からバスなどで大勢のお客さんがこの大会に来られていて、毎度の事ですがやや緊張してました^^;
さらに!今回の演舞では最初登場する場所がステージ上ではなく、1曲目は客席から登場するという演出で、
真ん中寄りの通路2本で「うらじゃ音頭」を踊りながら階段を下りてゆき いいタイミングを見計らって順にステージへ上がって行くという・・・初めての演出!
観客席のお客さんに囲まれての演舞で、お客さんからも手拍子を多くいただきとても楽しかったです♪
お客さんもかなり喜んで見てくれているようでした☆
ステージにあがり、2曲目は「ユメヤ・ブギィ♪」
もうこの時点で口ぱさっぱさ!!!
あっという間の4分でした(笑)
でも、演舞を終えてロビーに向かう途中、演舞を見てくれていた方々から「よかったわぁ~」って言っていただけたので、
すごく嬉しかったです♪
すぐそこに迫っている弁慶よさこいでもいい演舞が出来ればいいなぁー!
さてさて!
おどるんやブログでも紹介されていましたが、
最新号のfu-magazineに紀州よさこい祭りの写真が6ページも掲載されています!!
なんとなんと!そこに夢舞男衆も載ってまーす!
ここには書きませんでしたが、実はお祭り当日に撮ってもらってました(笑)

おかん「女の人(夢舞の)載ってたらよかったのに・・・。」
僕「たまには男衆が目立ってもいいやんかーっ」
これも男の踊り子が増えたからこそですよね☆
ちなみに鮎持ってます(2匹食べました!うまかったー!!!!!)

ますます男衆がんばりまーす(笑)