2009年08月12日
おどるんや2009レポⅦ
記事のタイトルだけでもアクセスの数が違うことが判明!
ってことで前みたいに戻しますー。
15日、テレビ和歌山では今年のぶんだらの模様がオンエアされるようですが、
おどるんやも放送されるんでしょうかね?
二時間枠の番組だったと思いますが・・・楽しみです♪
えっとー。
まだ書いてませんでしたね
今年の紀州よさこい祭り各賞受賞されたチームをご紹介!
おどるんや大賞 紀州天下華酔組
おどるんや金賞・和歌山県知事賞 紀州龍神
おどるんや銀賞・和歌山市長賞 よさこい集団舞動パエリア
入賞・和歌山県議会議長賞 夢天翔
入賞・和歌山県教育委員会賞 和歌山MOVE
入賞・和歌山市議会議長賞 チームパエリアジュニア
入賞・和歌山市教育委員会教育長賞 夢屋舞組
入賞・高知市長賞 YOKO DANCE MOVE
入賞・高知よさこい祭り振興会賞 梅舞〜プラリズム〜
地方車賞 紀州天下華酔組/和歌山MOVE
衣装賞 喜笑花
審査員特別賞 夢コスモス/和大附中2年踊り隊
モンティグレ賞 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
ってことで前みたいに戻しますー。
15日、テレビ和歌山では今年のぶんだらの模様がオンエアされるようですが、
おどるんやも放送されるんでしょうかね?
二時間枠の番組だったと思いますが・・・楽しみです♪
えっとー。
まだ書いてませんでしたね
今年の紀州よさこい祭り各賞受賞されたチームをご紹介!
おどるんや大賞 紀州天下華酔組
おどるんや金賞・和歌山県知事賞 紀州龍神
おどるんや銀賞・和歌山市長賞 よさこい集団舞動パエリア
入賞・和歌山県議会議長賞 夢天翔
入賞・和歌山県教育委員会賞 和歌山MOVE
入賞・和歌山市議会議長賞 チームパエリアジュニア
入賞・和歌山市教育委員会教育長賞 夢屋舞組
入賞・高知市長賞 YOKO DANCE MOVE
入賞・高知よさこい祭り振興会賞 梅舞〜プラリズム〜
地方車賞 紀州天下華酔組/和歌山MOVE
衣装賞 喜笑花
審査員特別賞 夢コスモス/和大附中2年踊り隊
モンティグレ賞 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
大賞を受賞された紀州天下華酔組さん。
地方車もすばらしかったです!

この三つ巴をあしらったところ・・・グルグル回るんです!
しかも!
地方車後方の地面(踊り子の先頭側)にはこのような光が映しだされ
グルグルと・・・
ほぇーーー
って感じでしたw


おどるんや銀賞を受賞されました よさこい集団舞動パエリアさん
モンティグレの演舞場で、見ていたおばさまが一言つぶやいた。
「みな腹ら出てないわ・・・平らよ」
衣装がへそ出し というか腹出し?なもんで、おばさまたちも目がいったんでしょうねー。
おめでとうございます!

和歌山県議会議長賞の夢天翔さん
おめでとうございますっ♪
昨年、大賞を受賞されたチームだけあって、オーラみたいなん出てましたw
演舞後半ででてくる銀のバトン?がとても綺麗でしたー!
とくにパレードや照明があたったとき、更に綺麗でしたっ!

飛びまして。
高知よさこい祭り振興会賞を受賞されました
プラリズム〜梅舞〜さん
梅で有名な南部町のチーム メンバーの殆どが梅に関わってるそうな・・・
あと、最近知りました!衣装のブルーは梅の木の下に敷くブルーのネット!あれをモチーフにされてるそうです!
必ずありますよね?梅畑一面に敷かれてるネット♪
落ちた梅の実へのキズを防ぐため等に役立っているようです。

地元愛といいましょーか?
結成以来ずーっと「KASHIMA」を大事にされていて
毎年 楽曲や衣装を変えていくのもいいですけど、こうやってずーっと同じ衣装、同じ曲で演舞を続けられていると
見物される方にも愛着みたいなものがついて、すごいいい事なんじゃないんかなーって思います!

おめでとうございましたっ!
続いて地方車賞!
和歌山MOVEさん、そしてさきほど書きました、華酔組さんが受賞されてますねーっ!
おめでとうございますー
夢屋舞組の手作り地方車も受賞できるやろ!って思ってたんですが、そう甘くないんですね><;
衣装賞は喜笑花さん!
かわった衣装でしたねー。
おめでとうございますーっ!

審査員特別賞には夢コスモスさん、和大附中2年踊り隊さん!おめでとうございますっ!
和大附中2年踊り隊さんは、2年生全クラス参加?っぽかったですね
だから一際メンバー数が多かったです♪
あーぼく、写真撮ったはいいんですけど、どのチームさんか全く分からなくなってまして。。。
特に、いこらDE等で参加されたチームなんかは覚えてるんですけど
これや!って載せて間違っていたら悪いんで、曖昧なのは載せません><;
(チームさんの紹介なしの記事では載せれますが)
続いて、
モンティグレ賞には和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」さんが受賞されましたーっ
おめでとうございますーー!
あーーあ
常々思う、なんでこんなにアツく、いっぱーい写真載せてるんやろーか。
よう自分でも飽きへんもんやなって思う。
好きだから?
地方車もすばらしかったです!
この三つ巴をあしらったところ・・・グルグル回るんです!
しかも!
地方車後方の地面(踊り子の先頭側)にはこのような光が映しだされ
グルグルと・・・
ほぇーーー
って感じでしたw
おどるんや銀賞を受賞されました よさこい集団舞動パエリアさん
モンティグレの演舞場で、見ていたおばさまが一言つぶやいた。
「みな腹ら出てないわ・・・平らよ」
衣装がへそ出し というか腹出し?なもんで、おばさまたちも目がいったんでしょうねー。
おめでとうございます!
和歌山県議会議長賞の夢天翔さん
おめでとうございますっ♪
昨年、大賞を受賞されたチームだけあって、オーラみたいなん出てましたw
演舞後半ででてくる銀のバトン?がとても綺麗でしたー!
とくにパレードや照明があたったとき、更に綺麗でしたっ!
飛びまして。
高知よさこい祭り振興会賞を受賞されました
プラリズム〜梅舞〜さん
梅で有名な南部町のチーム メンバーの殆どが梅に関わってるそうな・・・
あと、最近知りました!衣装のブルーは梅の木の下に敷くブルーのネット!あれをモチーフにされてるそうです!
必ずありますよね?梅畑一面に敷かれてるネット♪
落ちた梅の実へのキズを防ぐため等に役立っているようです。

地元愛といいましょーか?
結成以来ずーっと「KASHIMA」を大事にされていて
毎年 楽曲や衣装を変えていくのもいいですけど、こうやってずーっと同じ衣装、同じ曲で演舞を続けられていると
見物される方にも愛着みたいなものがついて、すごいいい事なんじゃないんかなーって思います!

おめでとうございましたっ!
続いて地方車賞!
和歌山MOVEさん、そしてさきほど書きました、華酔組さんが受賞されてますねーっ!
おめでとうございますー
夢屋舞組の手作り地方車も受賞できるやろ!って思ってたんですが、そう甘くないんですね><;
衣装賞は喜笑花さん!
かわった衣装でしたねー。
おめでとうございますーっ!
審査員特別賞には夢コスモスさん、和大附中2年踊り隊さん!おめでとうございますっ!
和大附中2年踊り隊さんは、2年生全クラス参加?っぽかったですね
だから一際メンバー数が多かったです♪
あーぼく、写真撮ったはいいんですけど、どのチームさんか全く分からなくなってまして。。。
特に、いこらDE等で参加されたチームなんかは覚えてるんですけど
これや!って載せて間違っていたら悪いんで、曖昧なのは載せません><;
(チームさんの紹介なしの記事では載せれますが)
続いて、
モンティグレ賞には和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」さんが受賞されましたーっ
おめでとうございますーー!
あーーあ
常々思う、なんでこんなにアツく、いっぱーい写真載せてるんやろーか。
よう自分でも飽きへんもんやなって思う。
好きだから?
Posted by 瓢箪釣人 at 16:49│Comments(4)
この記事へのコメント
どうも
みなべ町の「プラリズム~梅舞~」
演舞直前の口上で「ぷらりずむ」みたいな
軽いネタやってませんでした?
実は当日、予定がなくなったために
紀州よさこいをけやきで見ていました
結果的にウソついたみたいでゴメン
あと、SHOさんがコメントしていた
「世界一ピュアなキス」の動画をみつけて
ウチのブログにはっているので
参考にしてね
みなべ町の「プラリズム~梅舞~」
演舞直前の口上で「ぷらりずむ」みたいな
軽いネタやってませんでした?
実は当日、予定がなくなったために
紀州よさこいをけやきで見ていました
結果的にウソついたみたいでゴメン
あと、SHOさんがコメントしていた
「世界一ピュアなキス」の動画をみつけて
ウチのブログにはっているので
参考にしてね
Posted by テキトーな物書き at 2009年08月13日 10:13
テキトーな物書きさんへ☆
おはようございます!
来てたんですかーーーっ!?
2日はずーっと けやき大通りにいましたよ!?
やってましたねー♪
おはようございます!
来てたんですかーーーっ!?
2日はずーっと けやき大通りにいましたよ!?
やってましたねー♪
Posted by 瓢箪釣人 at 2009年08月13日 10:43
いっそ「世界一インピュア(不純)なキス」を見たい
・・・って言ったら ドン引きですな
えーと 200000HITのイラストですが
どんなのがいいですか?
ご希望に “それなり”にお応えします
・・・って言ったら ドン引きですな
えーと 200000HITのイラストですが
どんなのがいいですか?
ご希望に “それなり”にお応えします
Posted by SHO at 2009年08月14日 01:41
SHOさんへ☆
こんばんは。
ま、まかせますよ?笑
こんばんは。
ま、まかせますよ?笑
Posted by 瓢箪釣人 at 2009年08月14日 18:49