2012年11月10日
平成24年 御坊祭⑧
お待たせをいたしました♫
なかなか時間がなく、画像の編集がおいついてませんでした><;
今回はいよいよ本祭りの午前中 お渡りの模様を載せます♪
昨年の御坊祭のお渡りは行かずだったので、なんか久々な感じ!
そして、今年は例年の渡行ルートにある西川大橋が架け替え工事のため渡ることが出来ず、
同じ西川にかかる大川橋(であってましたよね?)を通ってのお渡りとなりました☆
ではでは、ご覧下さい!!
その大川橋を渡り、御旅所へ向かう道中です♪
宮司を乗せた馬

春日組の屋台!
ほかの組より大きな屋台です☆

こちらは浜之瀬組の屋台!
お渡りからの帰り道は、地下である浜之瀬組が各組のお見送りをします♪

そして紀小竹組の屋台☆
これは載せとかんとねー(笑)
御坊町の額
この上に乗っているモノ・・・
小さい頃は見るのが怖かったのを思い出します(笑)

東薗組の屋台!
他の組と少し違うメロディーの笛と、太鼓のリズムにノッてしまいます\(^o^)/

各組の傘鉾も進みます♪

こちら、御旅所前の煙樹ヶ浜におりた神輿副の上組の幟です!

お神輿とともに・・・

下組の幟
浜は風が強いなかでも、各組巧みに幟を操っていました♪

紀小竹組

たくさんの幟が並んでいますね(^ω^)

名屋組!

紀小竹組 屋台もグラウンドから御旅所へ・・・

御坊町の幟差し\(^o^)/
すごいとこに乗ってまーす\(^o^)/

御旅所での式を終え、帰路でのお見送り♪

このままお神輿について帰ることに・・・

国道を渡り、新薗橋付近では上組の四つ太鼓と、中組四つ太鼓のお出迎え\(^o^)/


続いて大浜通りでは紀小竹組 四つ太鼓と\(^o^)/わーい。

おまけ・・・
けほん踊りのおっちゃん

結局、今回もいっぱい写真載せてしまいましたねー。
/⌒ヽ
く/・〝 ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄] 次回もお楽しみに。
く、・〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なかなか時間がなく、画像の編集がおいついてませんでした><;
今回はいよいよ本祭りの午前中 お渡りの模様を載せます♪
昨年の御坊祭のお渡りは行かずだったので、なんか久々な感じ!
そして、今年は例年の渡行ルートにある西川大橋が架け替え工事のため渡ることが出来ず、
同じ西川にかかる大川橋(であってましたよね?)を通ってのお渡りとなりました☆
ではでは、ご覧下さい!!
その大川橋を渡り、御旅所へ向かう道中です♪
宮司を乗せた馬
春日組の屋台!
ほかの組より大きな屋台です☆
こちらは浜之瀬組の屋台!
お渡りからの帰り道は、地下である浜之瀬組が各組のお見送りをします♪
そして紀小竹組の屋台☆
これは載せとかんとねー(笑)
御坊町の額
この上に乗っているモノ・・・
小さい頃は見るのが怖かったのを思い出します(笑)
東薗組の屋台!
他の組と少し違うメロディーの笛と、太鼓のリズムにノッてしまいます\(^o^)/
各組の傘鉾も進みます♪
こちら、御旅所前の煙樹ヶ浜におりた神輿副の上組の幟です!
お神輿とともに・・・
下組の幟
浜は風が強いなかでも、各組巧みに幟を操っていました♪
紀小竹組
たくさんの幟が並んでいますね(^ω^)
名屋組!
紀小竹組 屋台もグラウンドから御旅所へ・・・
御坊町の幟差し\(^o^)/
すごいとこに乗ってまーす\(^o^)/
御旅所での式を終え、帰路でのお見送り♪
このままお神輿について帰ることに・・・
国道を渡り、新薗橋付近では上組の四つ太鼓と、中組四つ太鼓のお出迎え\(^o^)/
続いて大浜通りでは紀小竹組 四つ太鼓と\(^o^)/わーい。
おまけ・・・
けほん踊りのおっちゃん
結局、今回もいっぱい写真載せてしまいましたねー。
/⌒ヽ
く/・〝 ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄] 次回もお楽しみに。
く、・〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted by 瓢箪釣人 at 17:48│Comments(2)
この記事へのコメント
紀小竹組の印(しるし)、2枚ものの反物ですが、
パッと見、違和感はないですが、近くでみると
2枚物って分りますね。
パッと見、違和感はないですが、近くでみると
2枚物って分りますね。
Posted by wakatomi at 2012年11月12日 22:00
wakatomiさんへ☆
こんばんは!\(^o^)/
そうですよねぇー
5反なのに縫い目は1つですよね
なんでかなーって思ってましたが
改めて・・・
なんでやろ?^^
こんばんは!\(^o^)/
そうですよねぇー
5反なのに縫い目は1つですよね
なんでかなーって思ってましたが
改めて・・・
なんでやろ?^^
Posted by 瓢箪釣人
at 2012年11月13日 22:11

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |