2010年04月16日

いつの日の事だったか?

皆様こんにちは。
暑いぐらいの日があったと思ったら なに?この寒さ;;
今日は雨模様で余計に寒く感じますね。


さてさて、前回予告した通りに釣りネタを書いてみます!
一応元々は釣りブログやもんね(笑)

タイトルのように「いつの日の事だったか」忘れてしまったんですけど、まぁ最近です。
久しぶりに釣りに行ってきました♪
場所は阿尾!
阿尾とか含め日高町、由良町とか山と海がすぐ近くで 山の緑が映るんでしょうか?海が深い緑色に見える時が多いですよね♪
すごく海が綺麗なところです!

阿尾漁港に釣りに行くときはだいたい白灯の波止へ向かいます☆
波止際にはテトラ 少し沖はなだらかな砂地と・・・シーズンになればキスも釣れます!
一時期は 25センチぐらいのキスばかり釣れた時もあったんですが、最近では釣れなくなりました><;
一応今回もキス仕掛けと、エサのゴカイ持って行ったんですけど投げ釣りでは生体反応全くなかったです。。。

ちーん。


キスは諦めて 次はウキ釣りにチェンジ!
仕掛けはいつものウキ釣りスタイル 竿1号の5m30cmにスピニングリール 道糸は1.85号、ウキはフカセウキのBを使い、ハリスは1.2号を使用、ハリはチヌ針の2号、エサはオキアミでマキエは市販の集魚材にアミエビを混ぜたものを使いました。

おいおい
久々に専門用語みたいなんいっぱいやんけ(笑)



とりあえずマキエを撒くと・・・
おお?
こ、これは!
タカベ?
でもちっさいなーっ。
お?
これ、小マシやん!

よし!
釣ってみる!

でもあかん!エサだけ取られてハリにかからん><;
タカベって口小さいもんねーっ。

ということで、ハリのサイズをダウン
チヌ針の2号からグレ針の3号に・・・!
もっと軸の細いのがよかったんやけど、持ってきてなくて(汗)


でもやっぱり ハリのサイズ落としたら釣れますねw

タカベ めっちゃ綺麗な魚です。
こんな色の魚 美味しいんか?って思うでしょうけど、
旬になるとそこそこ脂乗って、塩焼きが一番美味いです♪



平均サイズは20センチほどですけど、この魚よく引くんで面白いんですw


何匹か釣ってると、こっぱグレも登場!
釣りたてのブルーアイ 愛らしいですよね♪




そしてそして!
珍しくメバルも登場!
めっちゃちっちゃかったけど(笑)
確か、阿尾で釣ったのは2匹目・・・
御坊の釣り場なんかじゃ目にしませんからねー、
なんか黒潮の暖流?に弱いらしく、由良ぐらいまで行ってやっと釣れる魚 だったります。




そんなこんなで、久しぶりの釣り いろんなゲストが登場して遊んでくれたので楽しかったです☆



  続きを読む

Posted by 瓢箪釣人 at 14:32Comments(8)釣り紀行