2014年06月10日
日高港で五目釣り♪
今日は朝から久々の日高港へ釣りに♪
狙いはカワハギとサビキでのイワシ等など・・・
とりあえず餌のアミエビが溶けるまで、オキアミを使った胴突仕掛けでカワハギ狙い!
最初は反応があまりなかったのですが、となりにカワハギ狙いの方が来て いい感じにマキエをしてくれ・・・(笑)
アタリが出だしました!
カワハギは餌盗り名人と言われるほど、針からエサだけを取るのが上手く、苦労させられる魚でもあります。。。
エサは多めに用意を(笑)
タナは中層からやや上層・・・カワハギの他にもこっぱグレや、ベラ、フグ等など 賑わいに釣れる魚もいるので飽きませんよ~
で、今日の本命 カワハギはというと!
いました!ナイスサイズのカワハギ!
釣れるのはだいたい20センチ近く~今日のマックスは24センチ♪
久々のカワハギの引き味を楽しめましたー☆
エサがなくなったのが正午過ぎ、約3時間の釣りでカワハギは7匹という結果^^
サビキでは、豆アジ25匹と 20センチほどのアジが2匹、カタクチイワシは40匹でしたー♪
久々の波止からの釣り!
この時期は、釣れる種目が多いのでいいですね~
次回はキス釣りかな・・・?
聞いた話では、日高川河口の導流堤で 20センチオーバーばかり30匹釣れたとか・・・
遠投せんとだめらしいですが、気になりますねぇ~
今日のカワハギ↓

そして、アジはお刺身に↓

ではでは、おやすみなさいー!
狙いはカワハギとサビキでのイワシ等など・・・
とりあえず餌のアミエビが溶けるまで、オキアミを使った胴突仕掛けでカワハギ狙い!
最初は反応があまりなかったのですが、となりにカワハギ狙いの方が来て いい感じにマキエをしてくれ・・・(笑)
アタリが出だしました!
カワハギは餌盗り名人と言われるほど、針からエサだけを取るのが上手く、苦労させられる魚でもあります。。。
エサは多めに用意を(笑)
タナは中層からやや上層・・・カワハギの他にもこっぱグレや、ベラ、フグ等など 賑わいに釣れる魚もいるので飽きませんよ~
で、今日の本命 カワハギはというと!
いました!ナイスサイズのカワハギ!
釣れるのはだいたい20センチ近く~今日のマックスは24センチ♪
久々のカワハギの引き味を楽しめましたー☆
エサがなくなったのが正午過ぎ、約3時間の釣りでカワハギは7匹という結果^^
サビキでは、豆アジ25匹と 20センチほどのアジが2匹、カタクチイワシは40匹でしたー♪
久々の波止からの釣り!
この時期は、釣れる種目が多いのでいいですね~
次回はキス釣りかな・・・?
聞いた話では、日高川河口の導流堤で 20センチオーバーばかり30匹釣れたとか・・・
遠投せんとだめらしいですが、気になりますねぇ~
今日のカワハギ↓

そして、アジはお刺身に↓

ではでは、おやすみなさいー!
Posted by 瓢箪釣人 at 23:18│Comments(7)
│釣り紀行
この記事へのコメント
どーもどーも。
お!カワハギ行かれたんですね。 3時間で7匹なんてさすがですねえ☆ ウラヤマシスグル・・・
僕は予告通り11日に行ってきましたw 予定より1人増えて3人で雨の中頑張りました ^^;
メインのカワハギは雨に弱い根性無し(?)みたいで、雨が降ってると全く顔を見せず、やんだらヒョッコリ出てくるという状態で、結局夕方まででたったの4匹・・・
まあそれでも、釣りが全くの初めてという初心者くんがサビキでカタクチを60匹ほど釣って楽しそうだったんで、良かったかなと。
11日は都合がつかず来れなかった人が2人おり、次回は絶対行くと張り切っているそうで、近々また出没するかもしれませんw
そうそう、コメに書くのを忘れてたんですが、今回も前回も前々回も(笑)、『日高川の河口にカワハギがうじゃうじゃ湧いてる』と地元のおいやんに聞いたのでほんとだと思います。
僕の聞いた情報では、湧いてるポイントは河口に伸びる東側テトラの先端付近と、同じく東側テトラの東側(北浜側)で、どちらも『紀州釣りの餌に群がってくる』 とのことだったことからすれば、そんなに遠投は必要無いのではないかと思います。
ご参考までにw
てか、僕も行くかもしれないので、情報を入手したらまたアップしてくださいwww
お!カワハギ行かれたんですね。 3時間で7匹なんてさすがですねえ☆ ウラヤマシスグル・・・
僕は予告通り11日に行ってきましたw 予定より1人増えて3人で雨の中頑張りました ^^;
メインのカワハギは雨に弱い根性無し(?)みたいで、雨が降ってると全く顔を見せず、やんだらヒョッコリ出てくるという状態で、結局夕方まででたったの4匹・・・
まあそれでも、釣りが全くの初めてという初心者くんがサビキでカタクチを60匹ほど釣って楽しそうだったんで、良かったかなと。
11日は都合がつかず来れなかった人が2人おり、次回は絶対行くと張り切っているそうで、近々また出没するかもしれませんw
そうそう、コメに書くのを忘れてたんですが、今回も前回も前々回も(笑)、『日高川の河口にカワハギがうじゃうじゃ湧いてる』と地元のおいやんに聞いたのでほんとだと思います。
僕の聞いた情報では、湧いてるポイントは河口に伸びる東側テトラの先端付近と、同じく東側テトラの東側(北浜側)で、どちらも『紀州釣りの餌に群がってくる』 とのことだったことからすれば、そんなに遠投は必要無いのではないかと思います。
ご参考までにw
てか、僕も行くかもしれないので、情報を入手したらまたアップしてくださいwww
Posted by たろしゅけ at 2014年06月13日 02:08
一応ご報告w
14日に(性懲りもなく)行ってきました。
日高川河口テトラをよっこいしょどっこいしょと先端近くまで歩き、張り切っていたんですが、ダメ~・・・
週末ともあり10人ほどの釣人がいたんですが、上がってくるのはコッパちゃんばかり。 カワハギは隣にいた紀州釣りのおいやんが1枚上げただけでした。
昼過ぎに諦めて日高港に移動し、夕方までで6枚という結果でした。
うじゃうじゃ湧いてたカワハギはいずこへやら・・・
※ガシラを専門で狙っている瓢箪さん!
息子がガシラ釣りが好きなんですが、なかなか良い釣果に恵まれません・・・
どっかええ場所知ってたら教えてもらえませんでしょうか?
14日に(性懲りもなく)行ってきました。
日高川河口テトラをよっこいしょどっこいしょと先端近くまで歩き、張り切っていたんですが、ダメ~・・・
週末ともあり10人ほどの釣人がいたんですが、上がってくるのはコッパちゃんばかり。 カワハギは隣にいた紀州釣りのおいやんが1枚上げただけでした。
昼過ぎに諦めて日高港に移動し、夕方までで6枚という結果でした。
うじゃうじゃ湧いてたカワハギはいずこへやら・・・
※ガシラを専門で狙っている瓢箪さん!
息子がガシラ釣りが好きなんですが、なかなか良い釣果に恵まれません・・・
どっかええ場所知ってたら教えてもらえませんでしょうか?
Posted by たろすけん at 2014年06月15日 23:01
たろすけさんへ☆
こんばんはー!
お返事遅くなってすみません><;
カワハギちゃん現在はどうなんでしょうねぇー
日高港刃タチウオぼ気配がボチボチと来てますよー♪
ガシラのポイントですか!
んー
上野漁港とかですかねぇ
あとは、まだやったことないんですが、日高町の小浦漁港とかいいらしいですよー♪
こんばんはー!
お返事遅くなってすみません><;
カワハギちゃん現在はどうなんでしょうねぇー
日高港刃タチウオぼ気配がボチボチと来てますよー♪
ガシラのポイントですか!
んー
上野漁港とかですかねぇ
あとは、まだやったことないんですが、日高町の小浦漁港とかいいらしいですよー♪
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年07月23日 18:42
!!!
しばらくカキコが無いと思っていたら・・・ 大変なことになっていたんですね・・・(/Д\)
6/27に出向いてカワハギが2匹しか釣れなかったのでそれ以来行ってません ^^;
ガッスィーはやっぱり上野漁港なんですね、ありがとうございます。 もちょっと涼しくなってきたら調査に行こうかなと思います☆
陸っぱりでもうタチウオですか! やっぱり違いますね、こっちは船で始まったくらいです。
例の、タチウオ引っ掛け釣りをいつも思い出しますw
ではでは、くれぐれもお大事になさってください・・・
しばらくカキコが無いと思っていたら・・・ 大変なことになっていたんですね・・・(/Д\)
6/27に出向いてカワハギが2匹しか釣れなかったのでそれ以来行ってません ^^;
ガッスィーはやっぱり上野漁港なんですね、ありがとうございます。 もちょっと涼しくなってきたら調査に行こうかなと思います☆
陸っぱりでもうタチウオですか! やっぱり違いますね、こっちは船で始まったくらいです。
例の、タチウオ引っ掛け釣りをいつも思い出しますw
ではでは、くれぐれもお大事になさってください・・・
Posted by たろすっす at 2014年07月31日 18:02
たろすっすさんへ☆
こんばんはー!
そうなんです^^;
えらいことになってました・・・。
タチウオ いまいちですが釣れなくはないそうです~
立て続けに台風が発生しているので、キスとかもはしばらくだめでしょうねぇ!
うー!!!
釣り行きたい!!
こんばんはー!
そうなんです^^;
えらいことになってました・・・。
タチウオ いまいちですが釣れなくはないそうです~
立て続けに台風が発生しているので、キスとかもはしばらくだめでしょうねぇ!
うー!!!
釣り行きたい!!
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年07月31日 23:03
どもども。
先日の台風で、(高知ですが)よさこい中止とか日高川が危険水位に到達とかのニュースが思わず目にとまりました・・・ 中紀辺りも大変だったと思いますが、大丈夫でしたでしょうか? (・ ・;
また、ブログを見るに、怪我でよさこい断念なんてことになってないようで安心しました☆
リズム感ゼロの僕は昔から踊りというものに全く見向きもしなかったのですが、瓢箪さんが夢中になっておられる影響で、よさこいというものが気になるようになりましたw いいですね、よさこいって♪
まあとにかく、趣味の魚釣りはさておき本業(?)のよさこいができてて良かったです(^-^)♪
先日の台風で、(高知ですが)よさこい中止とか日高川が危険水位に到達とかのニュースが思わず目にとまりました・・・ 中紀辺りも大変だったと思いますが、大丈夫でしたでしょうか? (・ ・;
また、ブログを見るに、怪我でよさこい断念なんてことになってないようで安心しました☆
リズム感ゼロの僕は昔から踊りというものに全く見向きもしなかったのですが、瓢箪さんが夢中になっておられる影響で、よさこいというものが気になるようになりましたw いいですね、よさこいって♪
まあとにかく、趣味の魚釣りはさておき本業(?)のよさこいができてて良かったです(^-^)♪
Posted by たろちゅけ at 2014年08月12日 18:12
たろちゅけさんへ☆
こんばんはー!
お返事遅くなってすみません○┓ペコリ
そうなんですー
台風なかなか雨風共にキツかったです><;
御坊・日高エリアでは道路冠水、また土砂崩れ等も発生してしまいました。。。
煙樹ヶ浜もうえねりがすごく、道路に迫るような波でした。
浜の瀬も浜の車が通れるところに積んであるテトラに波が打ち付けているような状況でした。
よさこいいいですよー!
機会ありましたら、ぜひご覧になって見てください♪
きっとパワーもらえますよ\(^^)/
釣りの方は、先日 久々に上野にガシラを探りに行ってきましたが、
結果は4匹でした。。。
こんばんはー!
お返事遅くなってすみません○┓ペコリ
そうなんですー
台風なかなか雨風共にキツかったです><;
御坊・日高エリアでは道路冠水、また土砂崩れ等も発生してしまいました。。。
煙樹ヶ浜もうえねりがすごく、道路に迫るような波でした。
浜の瀬も浜の車が通れるところに積んであるテトラに波が打ち付けているような状況でした。
よさこいいいですよー!
機会ありましたら、ぜひご覧になって見てください♪
きっとパワーもらえますよ\(^^)/
釣りの方は、先日 久々に上野にガシラを探りに行ってきましたが、
結果は4匹でした。。。
Posted by 瓢箪釣人
at 2014年08月24日 20:45

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |