2013年07月10日
毎日暑いわのぉ~
例年より早く、梅雨も明け暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ブッ倒れてませんか?ヽ(´Д`;)ノ
連日 ニュースは各地の記録的猛暑、熱中症関連そして・・・気温上昇によるゲリラ雷雨!
梅雨明け十日 という言葉があるように今後も晴れて暑い日が続くようなので、
皆さんも体調管理くれぐれもお気を付けください。。。
さてさて、そんな暑い今日は久々に父と釣りに行ってきましたー!
場所は煙樹ヶ浜のキス釣り!
現地に到着すると、心配していた濁りは思っていたほど酷くなく、いい条件かな?と思ってましたが
いざ釣りを始めると 気配ゼロ(´・_・`)
近くで釣りされてた方も全くダメとのこと(´・_・`)

濁りは少なくても、まだ水潮気味なのか?それとも干潮で潮が悪いのか・・・。

ウキ釣りも試してみるが、何のアタリもない(´・_・`)
どうすべかー どうすべかー
あまりにも釣れる気がしないので場所移動(;_;)
みなべの小目津公園とか行ってみたかったところですが、今回は諦めて北上!
以前 行った事のある小浦の海岸へ・・・
ここは藻が少し多くて釣辛いところですが、ロケーションは最高♪
水の透明度も高いところです~


移動して正解!?
なんとかキスが釣れました(笑)

サイズは小さいものの ポツポツと釣れてくれました♪
その後、浜を右往左往し探ってみましたが、お昼が過ぎ 暑さもピークとなってきたので納竿としました。
結局の釣果は2人で30匹ー。
んー。
2人にしては少ないよなぁ~
でも食べる分にはちょうどいい(´∀`*)
早速 今夜おいしく唐揚げでいただきました♪
これから暑い日が続きますが、釣り物も増えてくるので楽しみですねー!
あ!小アジ釣って南蛮漬けにしたいな~
ブッ倒れてませんか?ヽ(´Д`;)ノ
連日 ニュースは各地の記録的猛暑、熱中症関連そして・・・気温上昇によるゲリラ雷雨!
梅雨明け十日 という言葉があるように今後も晴れて暑い日が続くようなので、
皆さんも体調管理くれぐれもお気を付けください。。。
さてさて、そんな暑い今日は久々に父と釣りに行ってきましたー!
場所は煙樹ヶ浜のキス釣り!
現地に到着すると、心配していた濁りは思っていたほど酷くなく、いい条件かな?と思ってましたが
いざ釣りを始めると 気配ゼロ(´・_・`)
近くで釣りされてた方も全くダメとのこと(´・_・`)

濁りは少なくても、まだ水潮気味なのか?それとも干潮で潮が悪いのか・・・。

ウキ釣りも試してみるが、何のアタリもない(´・_・`)
どうすべかー どうすべかー
あまりにも釣れる気がしないので場所移動(;_;)
みなべの小目津公園とか行ってみたかったところですが、今回は諦めて北上!
以前 行った事のある小浦の海岸へ・・・
ここは藻が少し多くて釣辛いところですが、ロケーションは最高♪
水の透明度も高いところです~


移動して正解!?
なんとかキスが釣れました(笑)

サイズは小さいものの ポツポツと釣れてくれました♪
その後、浜を右往左往し探ってみましたが、お昼が過ぎ 暑さもピークとなってきたので納竿としました。
結局の釣果は2人で30匹ー。
んー。
2人にしては少ないよなぁ~
でも食べる分にはちょうどいい(´∀`*)
早速 今夜おいしく唐揚げでいただきました♪
これから暑い日が続きますが、釣り物も増えてくるので楽しみですねー!
あ!小アジ釣って南蛮漬けにしたいな~
Posted by 瓢箪釣人 at 20:54│Comments(11)
│釣り紀行
この記事へのコメント
キス釣行、お疲れサマ~です。
煙樹ヶ浜は水潮気味だったのでしょうか?
早めに移動を決断して正解だったようですネ!
しかも二人で30匹とは、私もここにすれば良かったかな。
実は先週、小杭でキス釣りをしましたが、あまり数は出ず。
3人がかりでやって、20匹もよう釣りませんでした。
久しぶりだと、勘が鈍るのかなァ~。
煙樹ヶ浜は水潮気味だったのでしょうか?
早めに移動を決断して正解だったようですネ!
しかも二人で30匹とは、私もここにすれば良かったかな。
実は先週、小杭でキス釣りをしましたが、あまり数は出ず。
3人がかりでやって、20匹もよう釣りませんでした。
久しぶりだと、勘が鈍るのかなァ~。
Posted by ヨコちゃん at 2013年07月11日 11:49
ヨコちゃんへ☆
こんばんはー!!
台風のうねりが入る前はかなりよく釣れたみたいですが、それからはさっぱりとのこと・・・
小杭もいいポイントみたいですね~
一度行ってみたい釣り場であります♪
あと、比井漁港なんかもいいポイントですよ~
釣り荒れるのが早い気がしますが・・・。
また行かれましたら報告お待ちしております♪
こんばんはー!!
台風のうねりが入る前はかなりよく釣れたみたいですが、それからはさっぱりとのこと・・・
小杭もいいポイントみたいですね~
一度行ってみたい釣り場であります♪
あと、比井漁港なんかもいいポイントですよ~
釣り荒れるのが早い気がしますが・・・。
また行かれましたら報告お待ちしております♪
Posted by 瓢箪釣人 at 2013年07月22日 17:39
ご無沙汰しております。釣りには行かれていますか?
なにげに僕は、
10月:日高港→浜ノ瀬
11月:海南市→浜ノ瀬
と、御坊に息子と出向いておりますw
タイミングが悪いのか、日高港で釣れず浜ノ瀬でゴンズイ祭り、海南で釣れず浜ノ瀬でゴンズイ祭りと苦戦が続きました。
何も釣れないよりはいいかなと、ゴンズイ大漁を楽しんでしまいました^^;
ゴンズイも、唐揚げにしたら美味しいらしいのですが、毒に関する知識が無いので全て放流してますけどね。
今週の土曜日、ガシラ釣りが好きな息子を連れて日高港にリベンジに行きます☆
ダメだったらまた浜ノ瀬でゴンズイ祭りかなあ…^^;
なにげに僕は、
10月:日高港→浜ノ瀬
11月:海南市→浜ノ瀬
と、御坊に息子と出向いておりますw
タイミングが悪いのか、日高港で釣れず浜ノ瀬でゴンズイ祭り、海南で釣れず浜ノ瀬でゴンズイ祭りと苦戦が続きました。
何も釣れないよりはいいかなと、ゴンズイ大漁を楽しんでしまいました^^;
ゴンズイも、唐揚げにしたら美味しいらしいのですが、毒に関する知識が無いので全て放流してますけどね。
今週の土曜日、ガシラ釣りが好きな息子を連れて日高港にリベンジに行きます☆
ダメだったらまた浜ノ瀬でゴンズイ祭りかなあ…^^;
Posted by たろすけ at 2013年12月17日 17:23
どもども。
21日は強風との予報だったので、25日に行って来ました。
息子にガシラを釣らせたくて印南まで出向いたのですが、風がキツくてすぐに断念。
釣具店で堺漁港が釣りやすいと聞いたので移動しました。
風もやみ、天気も良く、足場も良くてしかもすぐ足元に捨石がゴロゴロあり、ガシラ釣りには最高のロケーションだと張り切りました☆
んが・・・
一日粘って釣れたのは丸アジ14匹のみでガシラはゼロ・・・orz
息子の残念そうな表情がとても辛かったです(T^T)
往復300キロ移動してとても疲れました ^^;
1月にリベンジをしにまた行くつもりですw
21日は強風との予報だったので、25日に行って来ました。
息子にガシラを釣らせたくて印南まで出向いたのですが、風がキツくてすぐに断念。
釣具店で堺漁港が釣りやすいと聞いたので移動しました。
風もやみ、天気も良く、足場も良くてしかもすぐ足元に捨石がゴロゴロあり、ガシラ釣りには最高のロケーションだと張り切りました☆
んが・・・
一日粘って釣れたのは丸アジ14匹のみでガシラはゼロ・・・orz
息子の残念そうな表情がとても辛かったです(T^T)
往復300キロ移動してとても疲れました ^^;
1月にリベンジをしにまた行くつもりですw
Posted by たろすけ at 2013年12月27日 20:06
※しつこくご報告w
去る3月25日、浜ノ瀬に息子と行ってきました。その日は小潮で水位も上がらないとのことだったのでガシラすら難しいかなと覚悟してました。案の定ガシラの反応もアジの回遊も無くヒマヒマだったので、物は試しとチョイ投げでキスを狙ってみたら… いましたw
しかも、20cm前後の(この時期にしては)良型ばかり8匹♪
同サイズのガッチョも2匹釣れ、十分楽しむことができました。
そうそう、ガシラの仕掛けにウツボがかかって驚きました ^^; 糸が切れて釣り上げはできませんでしたが…
息子も浜ノ瀬が気に入っているらしく、4日の金曜日にまた訪問しますw
去る3月25日、浜ノ瀬に息子と行ってきました。その日は小潮で水位も上がらないとのことだったのでガシラすら難しいかなと覚悟してました。案の定ガシラの反応もアジの回遊も無くヒマヒマだったので、物は試しとチョイ投げでキスを狙ってみたら… いましたw
しかも、20cm前後の(この時期にしては)良型ばかり8匹♪
同サイズのガッチョも2匹釣れ、十分楽しむことができました。
そうそう、ガシラの仕掛けにウツボがかかって驚きました ^^; 糸が切れて釣り上げはできませんでしたが…
息子も浜ノ瀬が気に入っているらしく、4日の金曜日にまた訪問しますw
Posted by たろすけ at 2014年04月01日 21:57
たろすけさんへ☆
こんばんはー
ほんっっとに申し訳ない○┓ペコリ
わざわざ報告くれていたのに気付けず・・・。
こちらも最近キス釣り行ってますよ~
またブログに書きますね♪
こんばんはー
ほんっっとに申し訳ない○┓ペコリ
わざわざ報告くれていたのに気付けず・・・。
こちらも最近キス釣り行ってますよ~
またブログに書きますね♪
Posted by 瓢箪釣人
at 2014年04月28日 19:04

お!やっと気付いてもらえたwww
3月にデカギスが楽々釣れたので気を良くして何度か通ったのですが、どうも最近はハズレが続いています・・・ 今月は3回行ったのですが、3回とも一日粘って14~5匹・・・orz しかも最大で15cmという・・・(T.T)
って、今月は結局4回行ったのか・・・ ガソリン代がかさむはずだ ^^;
地元のおいやんが、ウキ釣りは楽しい・群れが周って来るからよく釣れる と教えてくれたので一度やってみたんですが、その時はダメでしたw
しかも、浜でのポイントは南寄り(浜ノ瀬側)だと思ってたんですが、キャンプ場辺りかそれよりも更に北寄りだとのことで・・・はて・・・?
またウロウロしておいやんのたまり場を探してみようかな~なんて思ってます☆
ウキ釣りやってみたくてウズウズしてますので、また出没しますw
は~・・・ ガソリンと高速代、安くならんかなあ・・・
新たな釣り紀行待ってますね~♪
3月にデカギスが楽々釣れたので気を良くして何度か通ったのですが、どうも最近はハズレが続いています・・・ 今月は3回行ったのですが、3回とも一日粘って14~5匹・・・orz しかも最大で15cmという・・・(T.T)
って、今月は結局4回行ったのか・・・ ガソリン代がかさむはずだ ^^;
地元のおいやんが、ウキ釣りは楽しい・群れが周って来るからよく釣れる と教えてくれたので一度やってみたんですが、その時はダメでしたw
しかも、浜でのポイントは南寄り(浜ノ瀬側)だと思ってたんですが、キャンプ場辺りかそれよりも更に北寄りだとのことで・・・はて・・・?
またウロウロしておいやんのたまり場を探してみようかな~なんて思ってます☆
ウキ釣りやってみたくてウズウズしてますので、また出没しますw
は~・・・ ガソリンと高速代、安くならんかなあ・・・
新たな釣り紀行待ってますね~♪
Posted by たろすけ at 2014年04月30日 16:02
たろすけさんへ☆
こんにちはー!
シーズン初期ということと、潮まわりの影響でしょうかねー?
なかなか安定しないようです><;
ウキ釣りも楽しいですよ~
うーん、キャンプ場あたりであまりウキ釣りしたことないので、分かりませんが、秋~の落ちギスのシーズンにはその辺りでのウキ釣りがいいようです。
ガソンほんと高いですよね^^;
特に御坊は170円超えてますし・・・
こんにちはー!
シーズン初期ということと、潮まわりの影響でしょうかねー?
なかなか安定しないようです><;
ウキ釣りも楽しいですよ~
うーん、キャンプ場あたりであまりウキ釣りしたことないので、分かりませんが、秋~の落ちギスのシーズンにはその辺りでのウキ釣りがいいようです。
ガソンほんと高いですよね^^;
特に御坊は170円超えてますし・・・
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年05月04日 13:11
どもども。
7日(火)に出撃してきました!
いつもの通り午前3時に起きて出発し、オー〇ャンで石ゴカイを買って・・・のはずが売り切れててヤヴァイと思ったんですが、無事に吉〇釣具店でゲットできました☆
事前に釣具店調べておいてヨカターヨ♪
キャンプ場前でウキ釣りに挑戦し、一投目で20cmが釣れてこれはいいぞと思ったものの後が続かず・・・
引き釣りも同時に試したのですが、ハゼ子の猛攻に遭い撃沈・・・
10時頃に浜ノ瀬側に移動したら今度は8cm前後のピンギスちゃんがイパーイw
型を求めてダメモトで浜ノ瀬に移動するも、今度は5cmにも満たないチャリコ軍団に襲われ・・・
リリース数匹を除き、結局43匹だったんでそこそこ満足なのですが、15cm以上は初めの一匹のみでした ^^;
う~ん・・・アタリの日になかなか出会えないです・・・
そうそう、キャンプ場の北にある駐車場の前辺りで、ウキ釣りをしているおいやんが4~5人いました。
次回は試しに(情報を求めて?w)そこに行ってみようかと思います☆
7日(火)に出撃してきました!
いつもの通り午前3時に起きて出発し、オー〇ャンで石ゴカイを買って・・・のはずが売り切れててヤヴァイと思ったんですが、無事に吉〇釣具店でゲットできました☆
事前に釣具店調べておいてヨカターヨ♪
キャンプ場前でウキ釣りに挑戦し、一投目で20cmが釣れてこれはいいぞと思ったものの後が続かず・・・
引き釣りも同時に試したのですが、ハゼ子の猛攻に遭い撃沈・・・
10時頃に浜ノ瀬側に移動したら今度は8cm前後のピンギスちゃんがイパーイw
型を求めてダメモトで浜ノ瀬に移動するも、今度は5cmにも満たないチャリコ軍団に襲われ・・・
リリース数匹を除き、結局43匹だったんでそこそこ満足なのですが、15cm以上は初めの一匹のみでした ^^;
う~ん・・・アタリの日になかなか出会えないです・・・
そうそう、キャンプ場の北にある駐車場の前辺りで、ウキ釣りをしているおいやんが4~5人いました。
次回は試しに(情報を求めて?w)そこに行ってみようかと思います☆
Posted by たろすけ at 2014年05月09日 14:36
たろすけさんへ☆
こんばんはー!
43匹釣れればバンザイじゃないですかー!
うらやましいです!
そうですねー、最近はサイズが小さいようで。。。
もうチャリコも増えだしたんですね><;
あいつには悩まされますよね(´Д`;)
ウキ釣りではチャリコが来ない!って話も聞いたことありまうが、どうなんでしょう?(笑)
また教えてください○┓ペコリ
こんばんはー!
43匹釣れればバンザイじゃないですかー!
うらやましいです!
そうですねー、最近はサイズが小さいようで。。。
もうチャリコも増えだしたんですね><;
あいつには悩まされますよね(´Д`;)
ウキ釣りではチャリコが来ない!って話も聞いたことありまうが、どうなんでしょう?(笑)
また教えてください○┓ペコリ
Posted by 瓢箪釣人
at 2014年05月14日 23:32

実は17日(土)に出撃してましたw
最悪を極めたほどの撃沈で、報告してませんでした ^^;
煙樹ヶ浜の浜ノ瀬側で引き釣りするも、ピン1匹→リリース
※周囲のおいやん7~8名もみんな撃沈状態。
浜ノ瀬の内側堤防→外側堤防と移動するも、ピン1匹→リリース
ガッチョすら釣れない状況でヒマ死にしそうだったので、敢えて避けていたチャリコポイントへ投入してチャリコ釣って遊んだという始末でした。
帰り間際に22cmのカワハギが釣れたのが唯一のまともな魚。
その上・・・(いま思い出してもムカつくんですが)
親子で来ていた先行者に仕掛けをからませられ、僕の仕掛けを切って外してやったにも関わらず、その後ババアの仕掛けが切れたのが僕のせいになっており、ババアがプンプン怒ってました(--;
ほんと、散々な日でしたw
追)
御坊の方に御坊独特の釣りについて伝達するのは恐縮ですが、ウキ釣りでもチャリコは釣れますよ~
上記の“チャリコポイント”に投入して10匹ほど釣れたんですが、全てウキ釣りです。
最悪を極めたほどの撃沈で、報告してませんでした ^^;
煙樹ヶ浜の浜ノ瀬側で引き釣りするも、ピン1匹→リリース
※周囲のおいやん7~8名もみんな撃沈状態。
浜ノ瀬の内側堤防→外側堤防と移動するも、ピン1匹→リリース
ガッチョすら釣れない状況でヒマ死にしそうだったので、敢えて避けていたチャリコポイントへ投入してチャリコ釣って遊んだという始末でした。
帰り間際に22cmのカワハギが釣れたのが唯一のまともな魚。
その上・・・(いま思い出してもムカつくんですが)
親子で来ていた先行者に仕掛けをからませられ、僕の仕掛けを切って外してやったにも関わらず、その後ババアの仕掛けが切れたのが僕のせいになっており、ババアがプンプン怒ってました(--;
ほんと、散々な日でしたw
追)
御坊の方に御坊独特の釣りについて伝達するのは恐縮ですが、ウキ釣りでもチャリコは釣れますよ~
上記の“チャリコポイント”に投入して10匹ほど釣れたんですが、全てウキ釣りです。
Posted by たろすけ at 2014年05月22日 02:27