2014年12月10日
お久しぶりです
どーもー
お久しぶりの更新となりましたー
12月に入り寒くなりましたが、皆様お元気でしょうか?
先日、ちょこっと釣りに行ってきたので書いときます♪
場所は御坊市 上野漁港!

よくガシラ釣りで行くポイントです!
この秋から冬にかけてもガシラ釣りによく行きましたが、ここ最近はダメ・・・
エサトリのゴンズイちゃんとフグちゃんがめちゃくちゃ多くて、ガッシーちゃんはどこへやら?
しばらくはダメっぽい。
ということで、前回上野へ行った時に となりにいた釣り人が コッパサイズですがグレを釣っていたので、ちょいと遊んでみることに!
そしてそして、シマアジの大群も見かけていたので、そちらも少し視野に^^
釣り開始直前 じもてぃなおいやんがやって来て「あるときはアジ釣れるんや」「あるときは20ほど釣れるんよ」「こんぐらいのんやで」と・・・
期待膨らむー!!!
「今日はでもやめとこ・・・」おいやんはその言葉を残し、去ってしまった。
いざ釣り開始!

やっぱりフグが多いのか、すぐにエサが取られてしまう状況
おまけにハリスはザラザラ
とにかく魚の姿が見たいので、タナを浅く そして小さめのガン玉を針近くにセット!
おー
やっぱりアタリの出方が違う!
上がってくるのはフグ フグ。
タナを深くしてもフグ。
そうこうしてるとコッパが釣れた
ちっちゃ!

ウキと仕掛けをチェンジしてからフグらしきアタリは少なくなり、コッパが釣れだしましたが、このサイズ><
こマシなのはおらんのかなー?
粘ってみますが、次第に強くなる北風で釣辛い状況に。。。
風は右から左 潮は左から右
うわわわわー
そして
エサが切れたのでストップフィッシングー。
シマアジなんぞ けやない!
アジもなーらよー
やっぱり 最初に来たおいやんの帰り際の一言が 今日の釣りの結果を表していたのかも?
お久しぶりの更新となりましたー
12月に入り寒くなりましたが、皆様お元気でしょうか?
先日、ちょこっと釣りに行ってきたので書いときます♪
場所は御坊市 上野漁港!

よくガシラ釣りで行くポイントです!
この秋から冬にかけてもガシラ釣りによく行きましたが、ここ最近はダメ・・・
エサトリのゴンズイちゃんとフグちゃんがめちゃくちゃ多くて、ガッシーちゃんはどこへやら?
しばらくはダメっぽい。
ということで、前回上野へ行った時に となりにいた釣り人が コッパサイズですがグレを釣っていたので、ちょいと遊んでみることに!
そしてそして、シマアジの大群も見かけていたので、そちらも少し視野に^^
釣り開始直前 じもてぃなおいやんがやって来て「あるときはアジ釣れるんや」「あるときは20ほど釣れるんよ」「こんぐらいのんやで」と・・・
期待膨らむー!!!
「今日はでもやめとこ・・・」おいやんはその言葉を残し、去ってしまった。
いざ釣り開始!

やっぱりフグが多いのか、すぐにエサが取られてしまう状況
おまけにハリスはザラザラ
とにかく魚の姿が見たいので、タナを浅く そして小さめのガン玉を針近くにセット!
おー
やっぱりアタリの出方が違う!
上がってくるのはフグ フグ。
タナを深くしてもフグ。
そうこうしてるとコッパが釣れた
ちっちゃ!

ウキと仕掛けをチェンジしてからフグらしきアタリは少なくなり、コッパが釣れだしましたが、このサイズ><
こマシなのはおらんのかなー?
粘ってみますが、次第に強くなる北風で釣辛い状況に。。。
風は右から左 潮は左から右
うわわわわー
そして
エサが切れたのでストップフィッシングー。
シマアジなんぞ けやない!
アジもなーらよー
やっぱり 最初に来たおいやんの帰り際の一言が 今日の釣りの結果を表していたのかも?
Posted by 瓢箪釣人 at 21:13│Comments(6)
│釣り紀行
この記事へのコメント
ど~もど~も、お久しぶりです。
大阪近郊では一文字に渡ってもカワハギが釣れなくなってきたんで、イチかバチか久しぶりに日高港に行ってみようかなと思い、ブログをのぞいたら更新されていたので早速反応してみましたw
串本まで行けば、カセでカワハギが釣れるみたいですけど、さすがに串本は遠すぎる・・・(**;
さて、以前にもアップされてましたけど、上野漁港はやっぱり良さそうな釣り場ですね。 ガシラ釣り好きの僕には羨ましいポイントです・・・ ま、まあ、今回は釣れなかったみたいですけど ^^;
もうだいぶ時間は経ちましたけど、怪我の方は完治しましたか?
傷が深かったようなので、寒くなったら痛むなどの後遺症が無いことを願ってます☆
大阪近郊では一文字に渡ってもカワハギが釣れなくなってきたんで、イチかバチか久しぶりに日高港に行ってみようかなと思い、ブログをのぞいたら更新されていたので早速反応してみましたw
串本まで行けば、カセでカワハギが釣れるみたいですけど、さすがに串本は遠すぎる・・・(**;
さて、以前にもアップされてましたけど、上野漁港はやっぱり良さそうな釣り場ですね。 ガシラ釣り好きの僕には羨ましいポイントです・・・ ま、まあ、今回は釣れなかったみたいですけど ^^;
もうだいぶ時間は経ちましたけど、怪我の方は完治しましたか?
傷が深かったようなので、寒くなったら痛むなどの後遺症が無いことを願ってます☆
Posted by 即レス!w たろすけ at 2014年12月11日 02:38
たろすけさんへ☆
こんばんはー!
お久しぶりでございます♪
カワハギですかー
港湾(日高港)にはおらんと思いますよ~
釣るなら日ノ御崎沖(笑)
今は肝も多くて最高でしょうねー!
上野のガシラはおらんようになったのか、口を使わないのか・・・
かなり手ごわいですよ(笑)
あ、お気遣いありがとうございますー
そうそう 冬になったら痛くなるそーって知り合いから脅されましたが、今のところ痛いとかないです^^;
ただ痺れはまだ残ってますが。。。
でもまぁ支障をきたすほどでもないので、良い方です♪
こんばんはー!
お久しぶりでございます♪
カワハギですかー
港湾(日高港)にはおらんと思いますよ~
釣るなら日ノ御崎沖(笑)
今は肝も多くて最高でしょうねー!
上野のガシラはおらんようになったのか、口を使わないのか・・・
かなり手ごわいですよ(笑)
あ、お気遣いありがとうございますー
そうそう 冬になったら痛くなるそーって知り合いから脅されましたが、今のところ痛いとかないです^^;
ただ痺れはまだ残ってますが。。。
でもまぁ支障をきたすほどでもないので、良い方です♪
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年12月11日 22:09
フムフム・・・ そですか・・・ 日高港にもおらんのですね(><;
ありがとうございます、やっぱり沖に出るしかないか ^^;
加太の三邦丸はまだ便があるみたいなんで・・・考えてみよう。
僕も瓢箪さんと同じくガッスィー釣りが好きなんですが、昼間に釣れるような楽なポイントが無くて年中探してますw 上野漁港でもいつもではないんですもんね ^^;
気になってた怪我の後遺症、今のところは大した影響が無いようで良かったです☆ しびれがまだあるのは・・・時間薬しなかいのかなあ・・・(・ ・;
お大事になさってください!
ありがとうございます、やっぱり沖に出るしかないか ^^;
加太の三邦丸はまだ便があるみたいなんで・・・考えてみよう。
僕も瓢箪さんと同じくガッスィー釣りが好きなんですが、昼間に釣れるような楽なポイントが無くて年中探してますw 上野漁港でもいつもではないんですもんね ^^;
気になってた怪我の後遺症、今のところは大した影響が無いようで良かったです☆ しびれがまだあるのは・・・時間薬しなかいのかなあ・・・(・ ・;
お大事になさってください!
Posted by たろすけ at 2014年12月12日 14:21
たろすけさんへ☆
そうなんですー
日高港の今はいいサイズのアジぐらいしかない状況です~
上野も行き始めの頃は大きいのばかり数釣れたんですがねぇ><;
場荒れしたのか、魚が賢くなったのか数サイズ共に減った気がします。
そうなんですー
日高港の今はいいサイズのアジぐらいしかない状況です~
上野も行き始めの頃は大きいのばかり数釣れたんですがねぇ><;
場荒れしたのか、魚が賢くなったのか数サイズ共に減った気がします。
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年12月19日 13:59
こんばんは。以前当方のブログにご訪問頂いた者です。
上野漁港周辺エリアは面白いですよね。
一帯が岩礁帯なので、グレ、チヌ、ハゲ、コロ、イサギなど運が良ければ色々。
ただテトラが怖いびびりなので場所が限られますが(笑)。
ちなみに先月もまあまあのグレ多数とコロをゲットしました。
シマアジなら切目浜でよく釣れるらしいのですが、試すのは来年のシーズンになりそうです。
上野漁港周辺エリアは面白いですよね。
一帯が岩礁帯なので、グレ、チヌ、ハゲ、コロ、イサギなど運が良ければ色々。
ただテトラが怖いびびりなので場所が限られますが(笑)。
ちなみに先月もまあまあのグレ多数とコロをゲットしました。
シマアジなら切目浜でよく釣れるらしいのですが、試すのは来年のシーズンになりそうです。
Posted by 白神 at 2014年12月22日 22:49
白神さんへ☆
こんにちは!
お越しいただきありがとうございます♪
そうですね~
僕もテトラからの釣りはほとんどしないので、仲間ですね(笑)
ブログ拝見しましたよ~
コロダイとグレの釣果うらやましいです!
しかも、いいサイズ!
切目はシマアジ有名ですよね!
そっち方面で釣りした経験ないので、また挑戦してみたいです♪
またお越し下さい!!!
こんにちは!
お越しいただきありがとうございます♪
そうですね~
僕もテトラからの釣りはほとんどしないので、仲間ですね(笑)
ブログ拝見しましたよ~
コロダイとグレの釣果うらやましいです!
しかも、いいサイズ!
切目はシマアジ有名ですよね!
そっち方面で釣りした経験ないので、また挑戦してみたいです♪
またお越し下さい!!!
Posted by 瓢箪釣人 at 2014年12月26日 16:19