2007年10月02日
中組 幟。
昨日、午前中には各組の幟は立てられたのでは?
こちらは小竹八幡神社近くに立てられている中組さんの各幟ですが。
全て反対向いてますね(*´;ェ;`*)
新町と下野と書かれている幟は、制裁のため、もともと逆に書かれています。。。

こちらは小竹八幡神社近くに立てられている中組さんの各幟ですが。
全て反対向いてますね(*´;ェ;`*)
新町と下野と書かれている幟は、制裁のため、もともと逆に書かれています。。。
Posted by 瓢箪釣人 at 11:16│Comments(6)
│平成19年 御坊祭
この記事へのコメント
昨日、昼過ぎに大浜通りを18M向きに走ってたら
幟を立てに行く人達を見かけましたよ~(^-^)
幟を立てに行く人達を見かけましたよ~(^-^)
Posted by マルベリーちゃん at 2007年10月02日 11:36
ホントだ…反対に向いちゃってますね
(>_<)
頭の中が『お祭り』さんの居る東京ディズニーシーに来ていますが…
頭にお約束のMickeyの耳を付けた『お祭り』さん達で一杯です(笑)
(>_<)
頭の中が『お祭り』さんの居る東京ディズニーシーに来ていますが…
頭にお約束のMickeyの耳を付けた『お祭り』さん達で一杯です(笑)
Posted by 名無しの江戸っ子 at 2007年10月02日 12:10
マルベリーちゃんへ☆
0時などと違い、ゆっくりとその時間に立てる組もあったみたいですね!
事実、中組さんは昨日の午前中 まだ境内で幟を作ってらっしゃいましたから♪
名無しの江戸っ子さんへ☆
はい。反対ですw
昨日ぐらいから、肩慣らし(実際に四つ太鼓を担いで地下を練り歩く。)を行った組もあったようですw
0時などと違い、ゆっくりとその時間に立てる組もあったみたいですね!
事実、中組さんは昨日の午前中 まだ境内で幟を作ってらっしゃいましたから♪
名無しの江戸っ子さんへ☆
はい。反対ですw
昨日ぐらいから、肩慣らし(実際に四つ太鼓を担いで地下を練り歩く。)を行った組もあったようですw
Posted by 瓢箪釣人 at 2007年10月02日 15:47
地下…というと、
地面の下としか浮かばないワタシ
(^^ゞ
違いますよね〜
肩慣らしと言う意味で担ぐんですよね。
いよいよですね♪
知人は昼間、呑気にメールしてきましたが…
┐('〜`;)┌
地面の下としか浮かばないワタシ
(^^ゞ
違いますよね〜
肩慣らしと言う意味で担ぐんですよね。
いよいよですね♪
知人は昼間、呑気にメールしてきましたが…
┐('〜`;)┌
Posted by 名無しの江戸っ子 at 2007年10月02日 22:44
こんばんわ
各組で志向が違います
御坊町は
昔の 赤天幕 鳥居四箇所 出したそうです
見れなかったけど。。。
さぁ 明日は 肩慣らし きてくださいよw
各組で志向が違います
御坊町は
昔の 赤天幕 鳥居四箇所 出したそうです
見れなかったけど。。。
さぁ 明日は 肩慣らし きてくださいよw
Posted by お茶屋の若旦那w at 2007年10月03日 00:02
名無しの江戸っ子さんへ☆
いよいよ肩慣らしです~
今年も他組の見学を考えてるんで、自組は途中からの参加となると思います。
若旦那さんへ☆
こんばんわw
もちろん行きますよ~^^
いよいよ肩慣らしです~
今年も他組の見学を考えてるんで、自組は途中からの参加となると思います。
若旦那さんへ☆
こんばんわw
もちろん行きますよ~^^
Posted by 瓢箪釣人 at 2007年10月03日 17:47