2007年10月31日

和田祭 放浪記

今日も更新がんばります!

お渡りに向け?煙樹ヶ浜に立てられている幟。
やはり豊漁に感謝する意味もあるんでしょうか、和田浦漁業協同組合 と書かれた幟もあります。

和田祭 放浪記


さて、続いてはお戻りです。
お渡りから戻り神社前で各組が宮入します。

まずは屋台が三組共演。
しかも笛が少ないので、伊勢音頭で練ります^^;

和田祭 放浪記


サイテクリョウもしますし^^;
和田祭 放浪記
また「来年の~来年の」とも・・・。


続いてはだんじりが宮入です!
こちらは悟空のだんじりw
毎年、人気が出たものがだんじりになりますw

和田祭 放浪記

続いてはお子さんが乗り、太鼓や金をならしていますw

和田祭 放浪記

だんじりは、あと二つあるんですが撮影できていません><;


次回は四つ太鼓の宮入をww

同じカテゴリー(日高路 祭礼放浪記)の記事画像
日高路祭礼放浪記☆遠征
日高路 祭礼放浪記☆和田祭・吉田祭
日高路 祭礼放浪記☆吉原祭3
日高路 祭礼放浪記☆吉原祭2
日高路 祭礼放浪記☆吉原祭1
日高路 祭礼放浪記☆富安祭
同じカテゴリー(日高路 祭礼放浪記)の記事
 日高路祭礼放浪記☆遠征 (2009-10-11 17:50)
 日高路 祭礼放浪記☆和田祭・吉田祭 (2008-10-27 17:06)
 日高路 祭礼放浪記☆吉原祭3 (2008-10-22 19:15)
 日高路 祭礼放浪記☆吉原祭2 (2008-10-21 17:44)
 日高路 祭礼放浪記☆吉原祭1 (2008-10-20 15:38)
 日高路祭礼放浪記☆富安祭2 (2008-10-15 13:41)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。