2010年07月22日
「秘密プロジェクト」
皆様こんにちは。
今日もめちゃくちゃ暑いですね~
クーラー入れてても室内の気温は30度以上!?
どーゆーこっちゃ(笑)
閉め切ったらいいんでしょうけど、部屋から出たとき辛いから閉め切ってはいません。。。
だからか!?暑いん!
さてさて、先日完結した秘密プロジェクト!代表から許可が下りたので内容を明かしたいと思います!!
早速ですが写真載せます♪
「ダララララララララララララララララ(一応ドラムロール)」
「ジャーーーーーーーーン♪」


夢屋舞組の鳴子2分の1スケールでございます♪
5月から作り始め 先日やっと完成で計40個作らせてもらいました。
今年の衣装に「お守り」として使っていただけるようです☆
製作工程です!
鳴子本体には本物と同じ色味を出すために、1番色味が近いであろうアガチスという板を使用。
鳴子の型を板に写し、ナイフで削りサンドペーパーで形を整えます。。。
最初は1枚ずつ作ってたんですが何か知らん面倒なんで、ある程度まで本体の形を仕上げておいて、
そのあと一気にバチを仕上げて完成!という工程に変えました。

バチは6ミリ×6ミリの棒を使ったんですが、実物の夢舞鳴子のバチは実は真四角ではなく、
横幅より高さの方が若干薄いんです♪
(メンバーさん 確認してみてください!横幅1.1センチに対し高さは1センチのはずです)
ということで、6ミリ×6ミリから5ミリ×6ミリにする必要がありました。
これが1番手間がかかった箇所かもしれません(笑)
1ミリぐらい!って思うかもしれませんけど地味に疲れるんです><;
バチの両脇の木は、バチと高さを揃えたかったので5ミリ×5ミリを使用。
そして、バチとバチ脇は実物仕様ということで角を取りました♪
もちろんバチの下方も斜めに切り込みました。
そしてバチにスプレーで色をつけ、本体にも透明のスプレーで軽くコーティングをしておきます。
こんな感じになります。↓

この後、木工用ボンドで接着し、乾いたら透明のスプレーで何度かコーティングを施します。
これを両面スプレーしたら完成です!
さすがに僕の手は機械じゃないので、40個全て同じ物っていうのは作れるはずがなく
少し形が不細工なものもありました。そこはご了承くださいませ。。。
でも愛情は全て同じですので←(笑)
大事に使っていただければ幸いです。

どう?
かいらしやろ~?(笑)
今日もめちゃくちゃ暑いですね~
クーラー入れてても室内の気温は30度以上!?
どーゆーこっちゃ(笑)
閉め切ったらいいんでしょうけど、部屋から出たとき辛いから閉め切ってはいません。。。
だからか!?暑いん!
さてさて、先日完結した秘密プロジェクト!代表から許可が下りたので内容を明かしたいと思います!!
早速ですが写真載せます♪
「ダララララララララララララララララ(一応ドラムロール)」
「ジャーーーーーーーーン♪」


夢屋舞組の鳴子2分の1スケールでございます♪
5月から作り始め 先日やっと完成で計40個作らせてもらいました。
今年の衣装に「お守り」として使っていただけるようです☆
製作工程です!
鳴子本体には本物と同じ色味を出すために、1番色味が近いであろうアガチスという板を使用。
鳴子の型を板に写し、ナイフで削りサンドペーパーで形を整えます。。。
最初は1枚ずつ作ってたんですが何か知らん面倒なんで、ある程度まで本体の形を仕上げておいて、
そのあと一気にバチを仕上げて完成!という工程に変えました。

バチは6ミリ×6ミリの棒を使ったんですが、実物の夢舞鳴子のバチは実は真四角ではなく、
横幅より高さの方が若干薄いんです♪
(メンバーさん 確認してみてください!横幅1.1センチに対し高さは1センチのはずです)
ということで、6ミリ×6ミリから5ミリ×6ミリにする必要がありました。
これが1番手間がかかった箇所かもしれません(笑)
1ミリぐらい!って思うかもしれませんけど地味に疲れるんです><;
バチの両脇の木は、バチと高さを揃えたかったので5ミリ×5ミリを使用。
そして、バチとバチ脇は実物仕様ということで角を取りました♪
もちろんバチの下方も斜めに切り込みました。
そしてバチにスプレーで色をつけ、本体にも透明のスプレーで軽くコーティングをしておきます。
こんな感じになります。↓

この後、木工用ボンドで接着し、乾いたら透明のスプレーで何度かコーティングを施します。
これを両面スプレーしたら完成です!
さすがに僕の手は機械じゃないので、40個全て同じ物っていうのは作れるはずがなく
少し形が不細工なものもありました。そこはご了承くださいませ。。。
でも愛情は全て同じですので←(笑)
大事に使っていただければ幸いです。

どう?
かいらしやろ~?(笑)
Posted by 瓢箪釣人 at 14:37│Comments(8)
│よさこい
この記事へのコメント
こんにちは
出来ましたね^^
よっ!!! 職人♪
出来ましたね^^
よっ!!! 職人♪
Posted by お茶屋の若だんな at 2010年07月22日 15:26
ご苦労さまでした。
お手数をおかして申し訳ございません。
それと・・・
数時間先行して私のブログに掲載してしまいました。
重ね重ね申し訳ございません。
このお守りを帯に吊して、今年の紀州よさをがんばるぞ〜!!
お手数をおかして申し訳ございません。
それと・・・
数時間先行して私のブログに掲載してしまいました。
重ね重ね申し訳ございません。
このお守りを帯に吊して、今年の紀州よさをがんばるぞ〜!!
Posted by 夢舞代表☆☆☆ at 2010年07月22日 15:31
w(゜ロ゜;)w!
伝統工芸士みたい(´▽`)
ホンマにありがとう♪平野からは愛をあげます♪
(´ω`)/愛愛愛愛
伝統工芸士みたい(´▽`)
ホンマにありがとう♪平野からは愛をあげます♪
(´ω`)/愛愛愛愛
Posted by ひらちゃん at 2010年07月22日 15:33
すごいわぁ
他のチームさんからも注文きそうやわぁ

他のチームさんからも注文きそうやわぁ

Posted by おどりっち at 2010年07月22日 17:14
オークションに出してもいけるんちゃう!!
瓢箪工房開店しますか?
瓢箪工房開店しますか?
Posted by テキトーな物書き at 2010年07月22日 21:35
にゃもじ工場長!!
Posted by SHO at 2010年07月25日 00:33
すごいですねっ!!
他チームやけど欲しいくらいです☆
お疲れ様でした!!
他チームやけど欲しいくらいです☆
お疲れ様でした!!
Posted by 乱 HIRO at 2010年07月25日 13:55
若だんなさんへ☆
こんばんは!
出来ましたよ~
また夢屋舞組の演舞見たときは、こちらにも注目してやってください(笑)
夢舞代表さんへ☆
こんばんは♪
いえいえ かまいませんよ~
実は、載せていいか悪かったのか曖昧で、代表のブログ見たら書いてたんで、僕も載せちゃいました♪
僕の作ったものが衣装につけれるなんて、ほんま嬉しいです☆
ひらちゃんへ☆
こんばんはーっ!
「~師」とつく職業に憧れる僕でございます。。。
いつもありがとう(笑)
おどりっちさんへ☆
こんばんは~♪
コメントありがとうございますっ!
でもさすがに40作るのは・・・(汗)
テキトーな物書きさんへ☆
こんばんは!
それ、ひらちゃんにも言われたことあります^^;
でもそんな、入札なんかありますかね?
SHOちゃんへ☆
こんばんは!
にゃもじちゃうってーーー!!
「鳴子」です(笑)
乱 HIROさんへ☆
こんはんば♪
乱カラーも作れますけど、模様まではムリです(笑)
そこまで技術ないです^^;
コメントありがとうございましたっ!
こんばんは!
出来ましたよ~
また夢屋舞組の演舞見たときは、こちらにも注目してやってください(笑)
夢舞代表さんへ☆
こんばんは♪
いえいえ かまいませんよ~
実は、載せていいか悪かったのか曖昧で、代表のブログ見たら書いてたんで、僕も載せちゃいました♪
僕の作ったものが衣装につけれるなんて、ほんま嬉しいです☆
ひらちゃんへ☆
こんばんはーっ!
「~師」とつく職業に憧れる僕でございます。。。
いつもありがとう(笑)
おどりっちさんへ☆
こんばんは~♪
コメントありがとうございますっ!
でもさすがに40作るのは・・・(汗)
テキトーな物書きさんへ☆
こんばんは!
それ、ひらちゃんにも言われたことあります^^;
でもそんな、入札なんかありますかね?
SHOちゃんへ☆
こんばんは!
にゃもじちゃうってーーー!!
「鳴子」です(笑)
乱 HIROさんへ☆
こんはんば♪
乱カラーも作れますけど、模様まではムリです(笑)
そこまで技術ないです^^;
コメントありがとうございましたっ!
Posted by 瓢箪釣人 at 2010年07月25日 19:00