2010年08月09日
紀州よさこい祭り①
8月7日と8日開催された「~おどるんや~第7回紀州よさこい祭り」
昨年は夢屋舞組の撮影スタッフとして同行させてもらったんですが、
なんと今年は踊り子としての参加!
もちろん大好きな夢屋舞組で!!!
思い返せば、昨年は踊る気は殆どなかったんよなぁー(笑)
踊り子としての仲間入りのお話がきたときは「果たして運動音痴の僕にでも踊ることが出来るのか?」とか「足ひっぱったらどうしよ?」とか色々悩んだことが沢山ありましたが、
3月からチームに入り、色々なことを教わりながらの5ヶ月。。。
「夢屋舞組2010~花の舞~」の振りおろしから踊り込み 色々な関門もありました。
そして8月8日 夢の「おどるんやデビュー」
本当によさこい始めてよかった!って強く感じた2日間でした。
何を語ってんの!って話しですが、
これから何回かに分け、各演舞場・競演場での思い出話等々を書いていきたいと思います♪
↓の追記クリック
昨年は夢屋舞組の撮影スタッフとして同行させてもらったんですが、
なんと今年は踊り子としての参加!
もちろん大好きな夢屋舞組で!!!
思い返せば、昨年は踊る気は殆どなかったんよなぁー(笑)
踊り子としての仲間入りのお話がきたときは「果たして運動音痴の僕にでも踊ることが出来るのか?」とか「足ひっぱったらどうしよ?」とか色々悩んだことが沢山ありましたが、
3月からチームに入り、色々なことを教わりながらの5ヶ月。。。
「夢屋舞組2010~花の舞~」の振りおろしから踊り込み 色々な関門もありました。
そして8月8日 夢の「おどるんやデビュー」
本当によさこい始めてよかった!って強く感じた2日間でした。
何を語ってんの!って話しですが、
これから何回かに分け、各演舞場・競演場での思い出話等々を書いていきたいと思います♪
↓の追記クリック
ほんまに楽しみにしていた 紀州よさこい祭り!
寝れるかどうか心配だったけど、前日の夜はいつもの時間と同じぐらいに寝ることが出来た☆
朝になり・・・
予定通り準備を済ませ、メンバーさんに集合場所まで乗せていってもらいました♪
集合場所から和歌山まではバスでした♪高速はやはり6キロの渋滞!
のろのろ運転が続きましたねーっ。
そしてそして無事に和歌山に到着!
しょーもない写真です 自分のあしもとです(笑)

まずは、JR和歌山駅前での演舞でした。
ついに新曲・新衣装の発披露です♪

(他チームの演舞を熱心に見学中の夢舞のお嬢様方達でーす うつくしやろー?)
紀風さんもめちゃくちゃよかったですねーっ!
「スラックス」やの「デトックス」やの「デラックス」やの言葉が出てきて、見てるほうも楽しませてもらいました♪


さて、夢屋舞組 駅前での演舞はトリでした!
始めての紀州よさこいで 最初の演舞ということで、案の定めちゃくちゃ緊張してしまって
しかも、おじぎしてからすぐに曲が入ったために、スタンバイする間がなくて足が思うように動かず
バランス崩したりしてしまって大変だったんですが、やぱり大音量での演舞 とても気持ちがよかったです☆

(夢屋舞組のオリジナル地方車でーす。 はしっこに移ってる文字は提供ではございません。建物の看板です。
地方車の全景はまた後日載せます♪)
いかがでしたかー?あの衣装と曲と振り付け!
やっぱり僕思いました^^
他のチームにない衣装・配色やなぁ!って(笑)
僕が作らせてもらったチビ鳴子も 皆さん腰に付けてくださってて、めちゃくちゃ嬉しかったです♪
なんか気付いてくれた人いるかなー?
それにしても、演舞後の給水!あんな美味いもんあるんか!ってほど美味しいかったです(笑)
あろがとうございました☆
あーあ
これ、しょっぱなから長くなってしまってるよな?(泣)
パソコンで見たら しれたーるけど、ケータイから見てる方にしちゃ結構長いですよねー
ごめんなさい;;
書き出したら止まらんんくなるから、もうこの辺で終わっとくよ!
次回は砂の丸演舞場~ぶらくりのパレードでの思い出を書く予定でございます。
ほんじゃねー!
寝れるかどうか心配だったけど、前日の夜はいつもの時間と同じぐらいに寝ることが出来た☆
朝になり・・・
予定通り準備を済ませ、メンバーさんに集合場所まで乗せていってもらいました♪
集合場所から和歌山まではバスでした♪高速はやはり6キロの渋滞!
のろのろ運転が続きましたねーっ。
そしてそして無事に和歌山に到着!
しょーもない写真です 自分のあしもとです(笑)
まずは、JR和歌山駅前での演舞でした。
ついに新曲・新衣装の発披露です♪
(他チームの演舞を熱心に見学中の夢舞のお嬢様方達でーす うつくしやろー?)
紀風さんもめちゃくちゃよかったですねーっ!
「スラックス」やの「デトックス」やの「デラックス」やの言葉が出てきて、見てるほうも楽しませてもらいました♪
さて、夢屋舞組 駅前での演舞はトリでした!
始めての紀州よさこいで 最初の演舞ということで、案の定めちゃくちゃ緊張してしまって
しかも、おじぎしてからすぐに曲が入ったために、スタンバイする間がなくて足が思うように動かず
バランス崩したりしてしまって大変だったんですが、やぱり大音量での演舞 とても気持ちがよかったです☆
(夢屋舞組のオリジナル地方車でーす。 はしっこに移ってる文字は提供ではございません。建物の看板です。
地方車の全景はまた後日載せます♪)
いかがでしたかー?あの衣装と曲と振り付け!
やっぱり僕思いました^^
他のチームにない衣装・配色やなぁ!って(笑)
僕が作らせてもらったチビ鳴子も 皆さん腰に付けてくださってて、めちゃくちゃ嬉しかったです♪
なんか気付いてくれた人いるかなー?
それにしても、演舞後の給水!あんな美味いもんあるんか!ってほど美味しいかったです(笑)
あろがとうございました☆
あーあ
これ、しょっぱなから長くなってしまってるよな?(泣)
パソコンで見たら しれたーるけど、ケータイから見てる方にしちゃ結構長いですよねー
ごめんなさい;;
書き出したら止まらんんくなるから、もうこの辺で終わっとくよ!
次回は砂の丸演舞場~ぶらくりのパレードでの思い出を書く予定でございます。
ほんじゃねー!
Posted by 瓢箪釣人 at 18:47│Comments(8)
│よさこい
この記事へのコメント
こんばんわ
楽しめたようですね!
お疲れ様でした^^
楽しめたようですね!
お疲れ様でした^^
Posted by お茶屋の若だんな at 2010年08月09日 19:11
えがった。
残りのレポもあるようなんで、アチキもそれにあわせてコメントいれてきま~す
残りのレポもあるようなんで、アチキもそれにあわせてコメントいれてきま~す
Posted by テキトーな物書き at 2010年08月09日 20:47
お疲れ様☆
個人賞おめでとう!!
羨ましいわぁ☆
個人賞おめでとう!!
羨ましいわぁ☆
Posted by 乱 HIRO at 2010年08月09日 21:49
そーいえば去年は全然似てなかったのにねー。
Posted by ひらちゃん at 2010年08月09日 23:38
若だんなさんへ☆
こんばんはーっ。
お陰様で楽しめました♪
また地元での演舞の場があると思うんで
よかったら見に来てください☆
こんばんはーっ。
お陰様で楽しめました♪
また地元での演舞の場があると思うんで
よかったら見に来てください☆
Posted by 瓢箪釣人 at 2010年08月11日 18:06
テキトーな物書きさんへ☆
こんばんは♪
この間はお疲れ様でした!
みやこ姫よさこいの帽子ずっと目立ってましたよ(笑)
こんばんは♪
この間はお疲れ様でした!
みやこ姫よさこいの帽子ずっと目立ってましたよ(笑)
Posted by 瓢箪釣人 at 2010年08月11日 18:07
乱 HIROさんへ☆
こんばんは♪
お疲れ様でした!!
個人賞いただいっちゃいました^^
ありがとうございます!!
けやきの個人賞もいいけど、高松の個人賞にずーっと憧れてました♪
こんばんは♪
お疲れ様でした!!
個人賞いただいっちゃいました^^
ありがとうございます!!
けやきの個人賞もいいけど、高松の個人賞にずーっと憧れてました♪
Posted by 瓢箪釣人 at 2010年08月11日 18:09
ひらちゃんへ☆
こんばんは!
ごきげんうるわしゅぅ?
そうそう!
メガネになってからというもののそっくりになってしまいました;;
こんばんは!
ごきげんうるわしゅぅ?
そうそう!
メガネになってからというもののそっくりになってしまいました;;
Posted by 瓢箪釣人 at 2010年08月11日 18:10