2007年10月09日
紀小竹組 本祭②
紀小竹組 本祭の様子 続きになりますw
前回は芝でサイテクリョウの写真で終わってるので、続きをw
芝で。。。

ヨンヨイ♪ です~
境内では獅子舞が奉納中w

その頃、芝ではw

ホーエンヤぃ!です!
しばらく練っていると。。。
獅子舞が終わったのか、幟から芝に出てきます・・・。
その後、屋台も出ようと。。。
僕も四つ太鼓に入ってたので、撮影は出来ませんでしたが。。。
次は芝で幟と屋台 四つ太鼓が共演w

乗り子もお疲れ様です^^;

前回は芝でサイテクリョウの写真で終わってるので、続きをw
芝で。。。
ヨンヨイ♪ です~
境内では獅子舞が奉納中w
その頃、芝ではw
ホーエンヤぃ!です!
しばらく練っていると。。。
獅子舞が終わったのか、幟から芝に出てきます・・・。
その後、屋台も出ようと。。。
僕も四つ太鼓に入ってたので、撮影は出来ませんでしたが。。。
次は芝で幟と屋台 四つ太鼓が共演w
乗り子もお疲れ様です^^;
Posted by 瓢箪釣人 at
16:52
│Comments(4)
2007年10月09日
下組 本祭②
下組さんの本祭での様子を更新していきます~
獅子舞の奉納が行われています。。。

額と獅子、屋台、四つ太鼓を写すことが出来ましたw
芝では四つ太鼓が練られています。

すいません。。。境内を退出する屋台は撮れませんでした・・・。
・・・
屋台、幟が芝に出て、「来年の~♪来年のっ♪」

獅子舞の奉納が行われています。。。
額と獅子、屋台、四つ太鼓を写すことが出来ましたw
芝では四つ太鼓が練られています。
すいません。。。境内を退出する屋台は撮れませんでした・・・。
・・・
屋台、幟が芝に出て、「来年の~♪来年のっ♪」
Posted by 瓢箪釣人 at
14:17
│Comments(0)
2007年10月09日
濱之瀬組 本祭②
さて~
濱之瀬組さんの本祭の様子 続きですw
宮入の濱之瀬組♪

見事な枠差しのサイテクリョウです!
その後は「ホーエンヤぃ」と掛け声が変りw
盛り上がってきます~

その間は境内で獅子舞が奉納されますw

獅子舞の奉納が終わると、まず幟が境内から芝へ出てきます。
その後や屋台も出ようとするが、四つ太鼓が出させまいとしますw
理由は屋台を出してしまうと、祭が終わってしまうからです。
各組、ここが見せ場で長く粘る組もあります。

屋台が出ると囃子が「来年の~♪来年の♪・・・」に変り、ここでまたテンションが最高潮に!!!

濱之瀬組さんの本祭の様子 続きですw
宮入の濱之瀬組♪
見事な枠差しのサイテクリョウです!
その後は「ホーエンヤぃ」と掛け声が変りw
盛り上がってきます~
その間は境内で獅子舞が奉納されますw
獅子舞の奉納が終わると、まず幟が境内から芝へ出てきます。
その後や屋台も出ようとするが、四つ太鼓が出させまいとしますw
理由は屋台を出してしまうと、祭が終わってしまうからです。
各組、ここが見せ場で長く粘る組もあります。
屋台が出ると囃子が「来年の~♪来年の♪・・・」に変り、ここでまたテンションが最高潮に!!!
Posted by 瓢箪釣人 at
14:06
│Comments(4)